chevron_left

「海外生活」カテゴリーを選択しなおす

cancel

海外生活ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/09/08 00:06

    あげまん

    『スーパーの女』に続き、『あげまん』です。揚げた肉まんではございませんことよ。ワタクシのように?(*´艸`)一緒になった相手の運気を上げ、ラッキーに導く女...

  • 2022/09/08 00:03

    ドイツでやっと見つけたクレンジングオイル

       ヨーロッパに住んで8年になりますが、ようやくクレンジングオイルを見つけました。これで拭き取り化粧水とおさらばできる!  ヨーロッパは、日本に比べて水道代が高く、日本と同じ感覚で使っていると驚くほ

    Yuka Yuka テーマ:ドイツ
  • 2022/09/08 00:03

    町中を歩く夜散歩

       昨日の日曜日は、基本的にスーパーといったお店は開いてないので、ほぼ家の中で過ごしていました。夫の退院から6週間が経ち、体調もかなり良くなったこともあって、久しぶりに心配事もなく穏やかな一日を過ご

    Yuka Yuka テーマ:ドイツ
  • 2022/09/07 23:26

    標高860m!道の駅日義木曽駒高原(長野)で車中泊/涼し宿泊地

    標高860mで道の駅SAPAの中では全国21位、道の駅では全国18位・中部地方15位(個人調べ)となっている。真夏でも夜間の温度が20~24度程で落ち着くことが多く、かなり快適に過ごせる環境となっている。ただ、コンビニや銭湯は近いものの幹線道路沿いで交通量も少なくないので夜間の騒音は大きめ。その点にご注意を。

  • 2022/09/07 22:47

    翻訳者が間違えやすい国名

     翻訳の仕事では誤訳は解釈の間違いはもちろん誤字・脱字がないようにすることにとても神経を使います そのために機械を導入するわけですがそれでも100%無くならな…

  • 2022/09/07 22:47

    【京都】2023年以降オープン予定のホテル一覧

    相次ぎ開業が予定されている京都の高級ホテルについて、以前も記事にしましたが…。 resoneko.hatenablog.com 新たな情報を加えて、2023年以降にオープンを予定しているホテル一覧を作ってみました。主に外資系・高級系のホテルになります。 *あくまで2022年時点で発表されている予定なので、今後変更の可能性があります。 2023年オープン予定 デュシタニ京都(京都市下京区) 「旧鳴滝寮」宿泊施設計画(京都市右京区) 2024年オープン予定 シックスセンシズ京都(京都市東山区) バンヤンツリー東山京都(京都市東山区) リージェント京都(京都市左京区) ヒルトン京都(京都市中京区) …

  • 2022/09/07 22:14

    蒸し茄子と焼きニンニクのサラダ

    何をどうしてか知らんけど、ニンニクを皮ごと炙ってみたくなりました。 何かでこんな作り方を見たんやろうけど・・全く思い出せず(^^;)。 自身、和え物やサラダに…

  • 2022/09/07 22:02

    鹿取茂雄『封印された日本の秘境』|読書旅vol.79

    今月は彩図社強化月間。嵐よういちさんの『海外ブラックマップ』に続いて取り上げるのは、鹿取茂雄さんの『封印された日本の秘境』(2010年/彩図社)です。 家庭と趣味の両立 2006年作『命がけで行ってきた 知られざる日本の秘境』でデビューした鹿取さんは、栗原亨さんや酒井竜次さんらと並び、昨今の廃墟/酷道ブームを牽引するフリーライター。本業は薬品メーカーで研究開発業務に従事する会社員です。 『封印された日本の秘境』のプロフィール欄には、「週末は四人の子供との家族サービスが中心だが、月に一度は許可をもらって趣味の日を設けている」との一文も。マニアの間でカリスマ的な存在を誇る鹿取さんとて、家では奥様に…

  • 2022/09/07 21:22

    三重県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2022.9.7]

    日時:令和4年8月29日 時間不明 住所:三重県熊野市神川町神上 状況:熊の出没情報 現場:不明 ※地内に北山川、七色ダム、七色貯水池、国道169号、大又川、三重県道738号神川五郷線、三重県道34号七色峡線、神上中学校(廃校)、熊野警察署神川警察官駐在所、嶺泉寺などがある ...

  • 2022/09/07 20:50

    3連休には、

    9月の3連休には、 山形と会津若松に行こうと思います。 るるぶ 山形 鶴岡 酒田 米沢 蔵王 ’23 (るるぶ情報版地域) [ るるぶ 旅行ガイドブック 編集部 ] 9月には、2回3連休があり、前半の方は休日出勤がありまして、 後半の、232425の3連休は休みが取れるので、旅行に行くことにしました。 23日に、山形のホテルを予約。 24日に、会津若松のホテルを予約しました。 いつのも楽天トラベルを眺めていたら、安いプランがあったので予約しました。 山形も会津もちょこちょこと行っていますが、 またどこか探して行って見ようと思..

    shibaji shibaji テーマ:旅行
  • ブログみるブログ村様より「ブログみる」アプリについて依頼があったので書いてみたYO! - 行雲流水~XYZな日々と韓国と~
  • 2022/09/07 20:43

    象印の本気!おしゃれなオーブンレンジ【EVERINO】

    今ままでの象印のイメージをくつがえす、とってもおしゃれなデザインと高機能で多彩なメニューを楽しめるオーブンレンジ【EVERINO(エブリノ)】。実際に使った感想を詳しく紹介しました♪

  • 2022/09/07 20:32

    【京都】『智積院』に行ってきました。京都観光 そうだ京都行こう 女子旅

    こんにちは、あとりです❤️ 京都、『智積院』に行ってきました。(22年4月16日) 『智積院』は京阪・七条駅から徒歩約12分です。 【総門】 こちらの総門は、立ち入り禁止となっていて、境内には入れません。 『智積院』は、慶長5年(1600年)、紀州根来寺(ねごろじ)(和歌山県岩出市)にルーツのある坊舎講堂を建立したのがはじまりです。 この地は豊臣秀吉の長男、棄丸(すてまる)(鶴松)の菩提寺であった祥雲禅寺跡でした。 豊臣氏滅亡後には、祥雲禅寺の建物・障壁画、豊国社の堂舎・梵鐘を受け継ぎました。 【金堂】 御本尊、大日如来像が安置されています。 【明王殿(不動堂)】 金堂向かって右側になります。…

  • 2022/09/07 19:58

    8月の人気記事トップ10・・・日本, タイ, モンゴル, ドイツ, キューバ

    こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 日本からドイツへ戻り、たまっている雑用や家の中や外の片付けなど 日常の状態に戻すべく徐々に整えていると…

  • 2022/09/07 19:25
  • 2022/09/07 18:57

    【バナナの話】🍌木じゃなくて草⁉️🍌

    「こんにちはwasenkinです。この前ネパール人の友達からバナナを頂きました。庭に「木」があるそうです。頂くついでに話を聞きながら観察してみました。」 友人が住むのは僕たちが住んでいる「カカニ」ではなく「タルプ」という村です。 mrsora.com タルプは標高1400mに位置する村なのですが、けっこう温かく、そこはかとない南国ムード🍹が漂います。 (この村にも沢山の友人が住んでいますので、いつか紹介できればと思います。) さて、友人の庭に植えられているバナナの「木」がこれ⬇️⬇️ う~ん、立派な「木」ですね~🙂 高さは6,7メートルくらいあるでしょうか? 葉っぱも青々と広がり、暑い昼下がり…

  • 2022/09/07 18:13

    ★☆ シャンデリアの森 ★☆

        世界はもっと!ほしいモノにあふれてる ~憧れバイヤーのお仕事~楽天市場1,705円  照明関係のリクエストを多くいただいています。  天使、薔薇、リボ…

  • 2022/09/07 18:12

    モンゴル土産が韓国ってどういうこと?AERA表紙にYUTA登場で週刊朝日の表紙はグンちゃん

       モンゴル土産が韓国麺? 会社の方が夏休みでモンゴルに行った時にお土産でもらったもの↓  モンゴル用に輸出された韓国麺~  AERAの表紙がYUTA お仕…

  • 2022/09/07 15:46

    ツルムラサキの樹子炊き

    久しぶりのツルムラサキです。コレ、独特のクセがありますが合わせる調味料で和らぎ、かといって全くツルムラサキ感が無くなるわけではありません。 そんな絶妙な加減が…

  • 2022/09/07 15:17

    古いほうから新しいほうへ! 情報構造という考え方 後編

    Hello everyone! ご覧いただきありがとうございます。 TOEIC 実験記の Delph (デルフ) です!!

  • 2022/09/07 14:55

    Slave

    こんにちは。Yuriaです。奴隷契約書(嘘)を交わしました。当然バカ共とは違うので大事な所のたくなんかとらずに…

    Yuria Yuria テーマ:旅行
  • 2022/09/07 14:15

    久米寺(奈良県橿原市)について

     久米寺の所在地は奈良県橿原市久米町五〇二番地。 宗派は真言宗御室派。 本尊は薬師如来。 寺の開基、つまり創立者については、久米仙人という伝説上の人物であると…

  • 2022/09/07 14:15

    久米寺参詣は、二度目

     友人にとって久米寺は初めて訪れる場所のようでしたが、私にとっては二度目でした。 例のごとく、大学卒業後にゼミ合宿で奈良県を訪れた際に橿原神宮や談山神社などに…

  • 2022/09/07 14:15

    久米寺の仁王像

     久米寺は奈良県橿原市久米町にあります。 橿原市ということでも分かるように、橿原神宮の近くにあります。 広い市ならば、同じ市内にあると言っても実際は離れている…

  • 2022/09/07 14:15

    安倍文殊院の次には久米寺

     安倍文殊院は「神仏霊場巡拝の道」の第三十四番。奈良県の霊場としては二十一番。 二十番が橿原神宮で、二十二番が長谷寺ですので、御朱印帖のページが続いていて都合…

  • 2022/09/07 12:26

    中国序列3位の栗戦書、経済フォーラム出席のためロシアを訪問後、モンゴル、ネパール、韓国を歴訪

    新華社通信は4日、中国全国人民代表大会常務委員会の栗戦書委員長が9月7日から17日までロシア、モンゴル、ネパール、韓国を訪問し、ロシアで開かれる第7回東方経済フォーラムの全体会議に出席すると報じました。韓国では尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が面会するかどうかが注目されています。

  • 2022/09/07 11:10

    とっても美味しいデリーPigpoの豚肉

    Pigpo :某日昔からある肉屋、Pigpoにきたよ。二十年前と違ってかなり質が良くなっていると思う。肉好きさん、見よ、見よ、この脂身の美しさを!メニューは、ロースカツに決まり‼︎です。こちらの写真は、子豚。ロース、子豚共に1キロ560ルピー。ひょいっと来て、運良く買え

  • 2022/09/07 11:09

    キララトラベルツアー・その3/ハヴェリーホテルの屋上で凧揚げ

    Let's Go Fly a Kite(凧をあげよう)!キララトラベルさんの「オールドデリー散策とハヴェリーホテルでインド料理ハイティー」クライマックスは、Let's Go Fly a Kite(凧をあげよう)!伝統あるハヴェリーホテルの屋上で凧揚げをするのです。ホテルの凧揚げエキスパート若者が3

  • 2022/09/07 11:03

    Tirta Empul ティルタウンプル寺院

    バリ島の穴場スポット、パワースポット、最新情報等をご紹介。旅をプロデュースするツアー会社です。

  • 2022/09/07 10:50

    中国語でファイザーとモデルナって何て言うの?

    日本入国に関して、 9月7日より日本政府が承認しているワクチンを3回接種済みで、 指定の証明書を所持していれば、72時間以内の陰性証明書が不要となりました。 www.mhlw.go.jp 指定ワクチンは以下の通り↓(厚生労働省HPより) そこで今回は、上記のワクチンが中国語で何て言うのか? 調べてみました・・・ ファイザー 辉瑞(huī ruì) モデルナ 莫德纳(mò dé nà) アストラゼネカ 阿斯特捷利康(ā sī tè jié lì kāng)もしくは牛津(niú jīn) ヤンセン(ジョンソンアンドジョンソン) 强生(qiáng shēng) バーラト・バイオテック 科瓦克辛(kē…

  • 2022/09/07 09:24

    タイ人は褒められ上手でもある

     昨日は”褒め上手”のタイ人について書いたので今日はタイ人の”褒められ上手”について書いてみます。    褒められ上手なタイ人というとやはり女性です。    …

  • 2022/09/07 08:22

    白子温泉「潮の香りの湯宿 浜紫」

    . ー 潮の香りの湯宿 浜紫 ー さて、夕ごはんは宿でいただくので、モニ邸から白子温泉の宿へ向かうのだ。 これは、モニ邸近くで見つけたマンホール。 有料道路を海の方へ走る。 続い

  • 2022/09/07 07:42

    ヌビーと森へ

    ウィーンは、爽やかな初秋を迎えている。...

  • 2022/09/07 07:21

    アレルギー検査

    2019年4月に行ったオーストラリア・パースで、ホテルのウェルカムクッキーを食べた瞬間に、顔と喉に発疹、喉が苦しいと言った息子を緊急で病院に連れて行ったことがありましてシンガポールに戻ってから日系の病因に電話をかけて回るも、詳しいアレルギー

  • 2022/09/07 06:59

    ワイキキのサムズキッチンの場所はどこ⁇

    ワイキキに滞在していた時、ゴハンに困るとサムズキッチンにお世話になっていた。ワイキキだからか?私の中では、ちょっと高いかな〜と思った。(あくまでも私の感想です)サムズキッチン、いつの間にか以前あった場所からお店はなくなっていた。数年前のこと。あるテレビ番組

  • 2022/09/07 06:09

    バス旅 ラマ2世通りへ

     先日は。。。 セントラル ラマ2を目指してバスに乗車。 途中、クロントーイ地区で大渋滞に遭遇し、チンタラ進むも、暫くすると解消し、ラマ9世橋に差し掛かった。 この日は、曇り空。 約1時間半のバス旅で、目的の停留所に到着。 セントラルの様子は、明日アップす

  • 2022/09/07 05:53

    今尾神社(岐阜県海津市)2022年2月11日撮影

    皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市平田町今尾3055-8にある 今尾神社(いまおじんじゃ) です。   慶長19年(…

  • 2022/09/07 03:30

    Dot-to-Dot「Amazing Animals」2種類の完成品

    こんにちは、うさ三郎です。9月5日月曜日、アメリカはレイバーデーで祝日でした。三連休だったご家庭が多かったのではないでしょうか。我が家はフロリダ州へ旅行しました。今回で3回目。フロリダの海を満喫!と言いたいところですが、娘は海が嫌いなので、プール

  • 2022/09/07 03:27

    Boba Tea, タピオカドリンクを作りました

      今年の夏は暑かった。。。しばらくの間は冷蔵庫に氷が山盛り常備してあったくらい。 猫たちのお水にも氷をいれてあげたり、自分のお水にも氷を入れるんだけど、あっという間に溶けてしまう。。。 クーラーのないイギリスでは猛暑だったんじゃないか…という感じ。雨も降らなかったし。 そんな猛...

  • 2022/09/07 02:28

    沖縄フェスティバルinハワイ

    アメリカ三連休初日に沖縄フェスティバルへと初体験。コンベンションセンターが会場でパーキングが既に10時頃には満車となりアラモアナショッピングセンターへ向か...

    kay kay テーマ:旅行
  • 2022/09/07 02:22

    そうだ京都へ行こう!貴船に行くなら昼?夜?

    貴船に行くに際して、一番大変だったのは何時にいくか問題。最後の最後までなやんだんですよねー。夜のライトアップも見たいが、御朱印もほしい。しかし、本当に何もない山奥で、どうやって2時間も時間つぶす??くわえて、コパちゃんがうるさいに違いない。。。あぁ、、、だ

    Nona Nona テーマ:旅行
  • 2022/09/07 01:16

    FOODEX JAPAN 2022 第47回フーデックス 活気が戻ったイタリアパビリオン

    第47回、国際食品・飲料展 FOODEX JAPAN フーデックス ジャパン、食品と飲料品の国際トレードショーが3月8日から3月11日までの4日間、千葉の幕張…

  • 2022/09/07 01:04

    ヨーロッパでも化粧水は使いたい。

    海外だと化粧水見つけるのは難しい問題。むしろ拭き取り化粧水の方が肌の調子良くなったって方がブログで良く見かけますが。。やっぱり化粧水使いたい。。気持ちの問題?いや、肌が乾燥しすぎて水分補給したいT_Tイタリア人達のブログ見てみたら、イギリスブランドのfacetheo

  • 2022/09/07 01:04

    ニンニクの香りに包まれてお散歩

    イタリアは一足早く春がやってき、もう日差しが強くなってきました。ミラノに住んで4年になりますが、まだ行った事のなかったモンツァ公園にいきました。写真のように4月末から5月上旬には小さな白い花が絨毯のように覆われています。実はこの花ニンニクなんですって。歩くた

  • 2022/09/07 01:04

    ミラノ限定のお土産!

    イタリア、プチプラコスメといえばKIKOお手頃価格のコスメをオプションで特別なプレゼントにする事が出来ます!ミラノのドゥオーモ店だけ+€1で名前や絵を選んでリップやメイクブラシに彫ってくれます。その場で作ってくれるのですぐに出来上がります!今回はキャップの色を

  • 2022/09/07 01:03

    穴場ホテルみつけた!トスカーナ

    トスカーナに行ってきました。1日目はピサの近くにあるルッカという街に宿泊。かなり小さい街だから半日で十分かも。町の中心に木の生えた塔が。。登ってみました。旦那は怖くて上がるのリタイアしました( ̄▽ ̄)2日目はメインのホテルへ!ルッカは旦那が行きたかった場所で

  • 2022/09/07 01:03

    イタリアでも夏は麦茶!

    麦茶がより美味しく感じる季節。。イタリアではデカフェ(ノンカフェイン)として麦のコーヒーがあります。スーパーにもインスタントで麦のコーヒーが売られていまして、そのインスタント粉末を溶かして水で薄めて飲むのが、よくある麦茶代用品。。私はインスタントってのが

  • 2022/09/07 00:09

    アカバネモリゲラ 新しい和名が追加されたの?&我が家の猫画像

    「今週の野鳥」、第18回です。2009年にデジスコ撮影しました。デジスコって何?以前の和名は、ノドジロモリゲラでした。ところが喉元は、オリーブグリーンだったりします。南米にWhite-throated Woodpecker(元祖ノドジロモリゲラ)が存在し、亜種から別種に分かれた名残だと思います。検索したら、アカバネモリゲラという和名が出て来ました。英名であるRufous-winged Woodpeckerのほぼ直訳なので、これで良いかと思います。パナ...

  • 2022/09/07 00:08

    9月は別荘のシーズン

    このところ雨の多い中西部、アメリカです。したらば裏の松の木の下で雨宿りしている面々…ご常連さんです。2頭かと思ったら、ファミリー連れでした。木の影に斑点の...

  • 2022/09/07 00:03

    緑優しく水鳥憩うトラジメーノ湖

     8月28日日曜日の朝、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の北東のほとりにあるトッリチェッラ(Torricella)を訪ねると、Torrice...

  • 2022/09/06 23:28

    判ってしまった!なぜこんなにもシドニー飲食業界の深刻な人手不足が長引いているのか。

    こんばんは、シドニーマンです。 オーストラリアは2022年2月21日(月曜日)にボーダー(国境)が開かれており

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用