イギリス人夫と二人暮らしで、ガーデニングとアフタヌーンティーが趣味です。日々の暮らしの中で感じたことを書き綴っています。
サラリーマン生活を辞め、インドネシア大学で留学をしていたら、なぜか独立してしまった男のブログ。
台湾に関する情報、台湾ドラマ、特に旅行、生活、留学、ワーキングホリデー、就職情報などお届けします
東南アジア、旅の備忘録。防災、引っ越し、本のオススメなど海外じゃない事も書いてます。 (´・ω・`)
はじめまして。 カナダのブリティッシュコロンビア州に留学しています。カレッジやホームステイでの生活で思ったこと、楽しかったことをつづります。 読者さま募集中です。よろしくお願いします。
フィリピンの魅力に取り憑かれたか、私が日本から逃げたのか、それとも追放されたのか… 私の人生の失楽園
★☆夫の転職で香港移住。10ヶ月の娘を連れて、無期限の香港生活がスタートしました☆★
韓日家庭のホントの葛藤。 韓国に来たくて来たわけでなく 辛いものが苦手。 世の中の韓流ブームと日本人に ついて考える統一元信ブログ 宗教やめて良かった日本に帰ろう! Kリハビリ内容などです。
フィリピンと日本の遠距離夫婦が運営するブログです。 フィリピンでの暮らしや旅の役立つ情報、夫婦生活や趣味に関することなどを更新していきます。
インドネシア スラバヤで暮らすインドネシア人夫を持つ、日本人妻が書くブログです。
野鳥や自然の美しさに深い情熱を抱いています
イギリス留学、魔法魔術学校、ディズニーワールドキャストの思い出にふけったり、日常生活を綴ります
イギリスでの日々の生活、気になるニュース、環境問題などを書いてます
米海軍の年下男子と国際結婚したアラフォー女の日常生活。
私のパッションをシドニーから発信するブログ
ヨーロッパ・ドイツ語圏で育ち在住35年。 猫・インテリア・自然派生活・DIY、好きな物や海外生活で気づいた事など綴ります。二つの祖国の間で宙吊りの人生を再構築して生きたい人生を創り上げたい。ヒビだらけの日本語ですが読んで頂けたら嬉しいです。
インドネシアで約7年間生活していました。 その頃の思い出や、普段気になった事を書いています。
フィリピン生活中級者。タガログ語はほとんどわからないが、Sigeが口癖の30代。フィリピン発の旅行や生活情報を発信中。
お金、コネ、専門技術、語学力、彼氏、全て無し! 33歳独身女性の体当たり転職活動@ラテンアメリカ
主にワーキングホリデー(オーストラリア)についてと その日常をゆる〜くあげていきます。 旅行だいすきなので、これから行く皆さんに 少しでもお役に立てる情報やリアルな"生の声"を お届けできればいいなと思っております。
スロベニアの観光地、フェスティバル、イベント、グルメを紹介。周辺のクロアチアなどについても少し。
タイ滞在の最新ビザ情報。観光、ビジネス、留学、ノンビザ入国など
風景、人、食べ物、観光地など見たまま感じたままの台湾を綴ります
元漫画家・ぷるめりあのハワイ生活ブログ。ハワイエッセイの漫画なども描いていく予定です。
旅好き・書くことが好き・写真を撮ることが好きな筆者が、 「ドイツ生活」や「人生という名の旅」をテーマに日々文章を綴っている旅ブログ。
マレーシア生活の紹介
50歳を過ぎてからスペイン語学習始めました。きっかけは、「東京以外に住んでみたい!」。それがスペインに語学留学するに至った?スペイン語学習・スペイン語学留学・スペイン紹介その他もろもろ。
4年ごとの世界引越しに帯同するプロ妻のドタバタ奮闘記。スイス人夫と2人のティーンエージャーと世界中を駆け巡った珍道中。2021年夏に現在住んでいるスイスよりインドへ引っ越します
右耳小耳症の子供と海外生活。子供の事、親の気持ちなど。
Japanese culture tradition and Travel and food
タイ国ウドンタニ県在住 趣味のエビ釣りにハマり自作ウキ 実釣と楽しんでいます
日韓バイリンガルな環境で育ってる自分が見た日本と韓国について日本語と한국말(韓国語)で語ります。
根暗なオタクですがイギリスでワーホリしてます(YMS2016)
LA生活日記です。建築物好き。トレーダージョーズ、映画、お出かけスポット、レストランのことなど。
カンボジア人の相方&お坊さんとのあれこれ。まったりカンボジア生活を綴っています。いろんなことが起こるな~!
刺繍教室を主宰。2017年ハーダンガー刺繍国際コンテストFirst Place Design賞受賞。
シンガポールで初の海外生活。jalan(マレー語で歩く)makan(マレー語で食べる)という名前の通り色々な場所に出かけ、色々なものを食べ、日々を満喫しています。記事は主にシンガポールのグルメやカフェ情報となります。
普通の日本人がインドで暮らすことになりました。 インドでこんなモノに出会ったよ情報中心。
2015年10月から駐在妻と駐在ペットしにロンドンにやってきました。ロンドンでの日常生活色々。
1985年生まれの30歳!2015年YMSで2016年1月からイギリス・ロンドンで生活開始しました♪
こんにちは。フロリダ州オーランドのローカル情報サイト「OrlandoJP」の編集長ジモッティです! アメリカでの生活、ニュース、またアメリカから見た日本について等、幅広くお伝えしているブログです。
日本と海外(今はアジア地域)を観光ビザで行き来している夫婦と幼児の海外プチ移住生活ブログです。
平成28年度3次隊としてブータンに派遣。職種は環境教育。現在はアメリカ大学院博士課程に在籍。
香港で暮らしている主婦 海外ではじめてママになる様子、生活情報などを紹介していきます。
日本と海外(今はアジア地域)を観光ビザで行き来している夫婦と幼児の海外プチ移住生活ブログです。
アメリカはウィスコンシンで、旦那と子供2人、犬2匹と暮らす、働く乾癬持ちかあちゃんのブログ。
【マラウイ あるアフリカ駐在妻の過ごし方】 村のお店で野菜を買おう
イギリスの乳がん検診 マンモのその後 3 医師の言葉って大きい
【マラウイ暮らし】 今日はマラウイの祝日 何の日ですか?
【マラウイ暮らし】 自分から人を誘うと...
【マラウイ あるアフリカ駐在妻の過ごし方】 陶芸教室のある村でキットカットを
【マラウイ暮らし】 椅子の背中に、ハッとするメッセージ
マラウイ ローカルフード拝見 4 マラウイのスナック Mbewa
【マラウイ暮らし】 イギリス人相棒 マラウイ生活の知恵
マラウイ ローカルフード拝見!3 マラウイのスナック・スイーツ
【マラウイ暮らし】 マラウイの道路のクオリティーがひどすぎる
【アフリカ暮らし】 記憶に残る非現実的そうな話 ホットエアーバルーン
【マラウイ暮らし】 祖国に帰る人
【マラウイ 美味しいレストラン 12】 バラカの絶品イタリアン Art House アートハウス
【マラウイ暮らし】 イギリス&日本人カップル 家庭円満の秘訣
【マラウイで行くべき場所】 陶房 デッザポッタリー Dedza Pottery
ドイツの証明写真のルールが変更、デジタルのみに〜biometrisches Lichtbild〜
アラビア料理のレストランに行ってお腹いっぱいに食べてきた
ドイツの春の蚤の市〜Frühjahrsflohmarkt〜
ドイツの Bio (オーガニック) スーパーに並ぶ 日本食材あれこれ
グループセッションの後、夫からも愛の波動と言葉が【その後のご報告】
空港・飛行機で使えるドイツ語フレーズ集【搭乗・手続き・機内で】PDF付き
ドイツ、今年のイースターパンは旦那の手作りでした。
国際結婚を夢見るな!〜家事をしない男性は多い
ドイツで久しぶりの春ハイキング
ドイツで食べられている、ハムのマヨネーズサラダ「Fleischsalat」
本物のクラシックカーが走る!〜BRAZZELTAG〜
アフタヌーンティーで思い出した、一品のサイズが大きい件
【ドイツの偉人・有名人】アルベルト・アインシュタイン|天才の頭脳と反骨の精神、その軌跡を辿る
4月の人気記事トップ10・・・ドイツ, マルタ, エジプト, キューバ, 日本
【ドイツの歴史3】中世後半:宗教改革と三十年戦争(1517年~1648年)
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)