イギリス生活・旅行・イベント情報。愛犬を見送り明るいガン闘病も経て、ギリシャ人X君と美味しい生活を♪
イギリスにいる日本人ライターたちが、様々な日々の暮らしをお伝えするウェブマガジンです。
英国人の夫と翻訳者の私のロンドン暮らし。大好きなイギリスとふるさと日本のイイトコどりを目指してます♪
主にロンドン在住の駐在妻を中心としたキャリアコミュニティグループ。イギリス生活、子育て、観光、グルメ等お役立ち情報をお届け。仕事がちょっぴり恋しい仲間と共に、妻・毋だけではなく「自分」のため、お茶会以上お仕事未満の活動をしています。
編み物のことと、いま住んでいるドイツのことや、以前住んでいたイギリスのことなどを記録するブログです。ドイツ(2014〜18)→イギリス(2018〜21)→ドイツ(2021〜 )。
下町ロンドン発、何気ない庶民の暮らしを綴っています。
YMS後に就労ビザでそのままロンドンに。 イギリスでのヴィーガン生活や英語学習、奮闘日記を書いています。
森の中で野生動物に囲まれ暮らす夫婦の田舎生活ダイアリー。ガーデニング、英国家庭料理、ヨガ、アンティークetc
イギリス情報ブログ「ふわりいぎりす」から片足スピンオフのジゴロッキーです。改名「はる」でよろしくお願いします。人生100年時代を皆さんと一緒に考えていきたいです。
イギリス在住・3国籍家族「野獣家」の面々が、本能の赴くままケモノ的に、おかしなことを色々やらかしていく。そんなブログです。
ヨーロッパの大学/大学院留学(イギリス&スウェーデン)とイギリス移住について紹介!海外留学・移住の様子を少しでも知って、不安を解消したり、悩みを解決したり、ちょっとでも勇気を出すための手助けになれたらうれしいです。
イギリスの片隅で、夫と子ども(1人)と暮らす、アラ還おかあです。 パートタイムでちょっぴり仕事もしています。 キラキラではないけれど、ささやかな喜びを見つけては、日々のあれこをつぶやきます。
在英24年、社内通訳&実務翻訳。イギリス英語&ビジネス英語、英国暮らしのお得情報を発信しています。よく、英語はストレートに表現すると言われますが、そうでもありません。訳しただけではわからない、英国人の本音や考え方も紹介しています。
イギリス暮らしの試行錯誤を、備忘録として書き留めてみようかと思い立ちました。 自分と家族への覚書ブログですが、誰かの目にとまり、 日々の暮らしのアイディアなどを共有できたら嬉しいなと思っています。
イギリス生活の始め方についてお話ししています。visa申請から化粧品紹介など日常のブログまで書いています。
何でもお得な情報を調べて実践するのが大好きな英国駐在中のひろが、イギリス在住・滞在の方に向けたお得な暮らしの情報を提案・発信していきます!
国際結婚を機にイギリスに移住し、出産したり、子育てしたり、イギリスのヘンな所にツッコミを入れたりするブログです。
移民の街ロンドンへようこそ。各国文化を織り交ぜつつ、マサラが厳選したイギリスらしいものをご紹介。
キラキラ無しのイギリス(ロンドン)暮らしについて、 面白いと思ったこと、不満だったりすることも 全部ひっくるめてネタにしてはき出したいと思います。
二人歩きの地図は、ロンドン暮らしの20代夫婦の日々の楽しみ方ログです。 イギリス生活の便利情報と、さとり世代ならではの自由なライフスタイルを発信中!
普通の技術系サラリーマンがイギリスに転職移住し、男の子が産まれ順調かと思いきや、悪性リンパ腫発覚。 日々の闘病/育児/仕事/海外就職のポイントを発信!!
海外でも生きていけるスキルを身につけたい思いから、未経験からプログラマー転職。そして2年後、プログラミングを仕事にしながらYMSビザを利用してイギリスで生活中。プログラミング、海外生活に興味がある人、旅行好きな人向けブログです。
ロンドンに来たい方への情報発信を少しずつ…
2018年から夫婦ふたりでイギリスへ移住。 イギリス人との常識の違いに翻弄されつつも、海外生活を楽しんでいます。 イギリス生活の知恵や役に立つ旅行情報等、こちらで発信できればと思っています。
今すぐ始める!生成AIによるコンテンツ自動化テクニック
【mixi2】の魅力を探る:新しいSNSの使い方と特徴
Sapien
#MissingCouple
自分を磨いて「オーラポイント」を稼ぐ
【馬国情報】ネットビジネス連合が公然と政府批判
グラスゴーでトミー・ロビンソンが支援するデモに反対する反ファシストが動員される
トミー・ロビンソンの反イスラム計画発覚後、宗教指導者たちは英国に憎悪に対する団結を促す
トミー・ロビンソンの計画は、英国の人々を反イスラムするために、シーク教徒、ユダヤ教徒、ヒンズー教徒を利用するというものだ
【番外】自分を磨いて「オーラポイント」を稼ぐ
【MM2H情報】馬国の急速な英語化事情
【MM2H情報】ソーシャルメディアはライセンス制へ
【MM2H情報】若きインフルエンサーの悲劇2
【MM2H情報】若きインフルエンサーの悲劇
異議を唱える訴訟で 最高裁はホワイトハウスに同調
ロンドン近郊在住。Webデザイン&翻訳を手がけるかたわら、イギリスの今をお伝えしようとブログを書いております。
ロンドン生活10年以上。Londonでキャリアを築き、生活をエンジョイしている独身女性の情報通信。
英語学習・ケンブリッジ英検・イギリス生活。突然ロンドンで専業主婦になった私がお伝えします。
国際結婚している夫婦です。イギリス生活の暮らし、結婚、夫婦、住まい、教育などを書いています。
イギリスに家をついに買うことができました。ビザや移住、DIYのことを今後は書いていくつもりです。2ヶ国語でマーケティングやコンテンツ制作の仕事をしています。
四年間の英国と日本の国際遠距離恋愛の末に2018年結婚、移住!凸凹夫婦のウェールズ生活!!
日本人のポン(私)とイギリス人のリス(夫)の妊娠生活記録。 出産予定日まで100日のところでブログを開始。COVID19の影響でいろいろなことがWeb化し、妊娠後の文化の違いにも戸惑いながらもリスと共に子育てを頑張っていく記録。
イギリス・ケンブリッジでの生活を経て、2015年からドイツ・ハイデルベルクでの生活を綴ります。
イギリス、フィンランド、ノルウェー、スペイン、フランス、ドイツに住んだことがあります。
イギリス生活お馬さんと一緒。案外自然派
イギリス南西部の田舎で夫と二人のんびり暮らしてます。 古い我が家で次々起きるトラブルや庭に遊びに来るリス、野鳥についても書いてます。
大学留学4年&YMS2年を経て、晴れて配偶者ビザでイギリス移住へ!出会って10年で結婚した英国人夫と、イギリス郊外のサウサンプトンでのんびり生活中(^^)
英国暮らしで心折れそうになっては、庭に来る近所のパブ猫をじゃらして現実逃避をはかる日々徒然
旅行好きの中年夫婦が世界各国への旅の記録をご紹介します。50カ国以上での体験を自分で撮った写真とともに微に入り細を穿つように書いていますので、一緒に旅に出た気分になれるかも。これから旅を計画している人にも参考になればと思います。
イギリス人元夫との結婚生活の為、イギリス北部Cheshire に住む日本人30代後半の生活記録です。
アメリカ、ドイツ生活を経て、現在イギリス・スコットランドでイタリア人パートナーと起業&暮らしています。安定した家族愛と不安定な収入。。そんな人生も結果オーライ。海外での生活・出張・旅行情報を発信していきます。
2015-2016年にイギリスのバーミンガム大学ビジネススクールに子連れ留学したママの日記です。
イギリス在住の日本人刺繍家が綴る英国刺繍のある暮らし
イギリス在住19年。プロパティ関連の会社経営してます。旦那はインド人。イギリスでの生活・仕事・ビジネス・子育てのことなどいろいろと綴っていこうと思います。メッセージいただけると、元気がでます♪
ラトビア人のダンナ、発達障害の娘、息子。イギリスでの生活を経て、日本の田舎にやってきました。
イギリス人夫と二人暮らしで、ガーデニングとアフタヌーンティーが趣味です。日々の暮らしの中で感じたことを書き綴っています。
UK生活?? We can have some tea。70’Sロック好きが綴る日々のたわごと。
キリスト教徒の看護師、トランスジェンダーの小児性愛者を "ミスター "と呼んだ罰でNHSを提訴
Trump Gaza
シスジェンダーの性自認
トランス女性のスポーツ参加について その1
トランス女性のスポーツ参加について その2
菫の花咲くころ僕では、、
自分の性について
AGの話
多様性(Xジェンダーは発達凸凹と繋がっている)
俺は男だ!
偶然編05/昔日の医術・病気に鉢合わせ
WHOのトランスジェンダー保健委員会の委員の半数は医学的背景がなく、過半数は活動家である
子供の性転換を拒否した親、スコットランドで懲役7年の可能性も
保守党のレイチェル・マクリーン副議長、トランスフォビア発言で告発
トランス女性の女子大入学、「なりすまし見分けられる?」疑問もだって? 産経ヘイト新聞より
一時帰国のためお休みいたします!!!
【物欲がなくなった】フィリピン生活で欲しいものなんてない【浪費癖を治すならフィリピンおいで】
でかい地魚が日替りで入荷中!
記念日を夕景うつくしい湖畔の店で
トレジョーのお気に入りと、TJヘアオイル♡
クローバー、モリモリ問題勃発!
いざとなったらそうしようか、というはなし
歯医者さんに行って出国手続きしてお寿司も楽しむ
スパイの妻 を観た
インドネシアの人々文化の多様性と伝統 - インドネシア掲示板
日本から持ち込んだ品物(その1)
アテネ空港で買えるギリシャのお土産〜赤ワイン、ハーブティー、カラスミ、スキンケア
留学生枠の高校受験 - 後編 -
【海外生活苦労】シンガポールは半月不在でカビが生える。喘息症状あっても生活している日本人
【アメリカ生活必須】近隣情報が一発で分かる!引っ越し先や滞在先の人種や平均年収・家賃相場などの情報を調べる方法とは?
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)