両肩前後ができた Zoria by Marzena Kołaczek
後ろ身ごろ拾い目 Zoria by Marzena Kołaczek
引き続き毛糸在庫を消費するぞー Zoria by Marzena Kołaczek
【完成!】Storm Sweater by PetiteKnit
追加の毛糸をポチった後にひらめいた
【半玉足りない】Storm Sweater by PetiteKnit
【袖完了】あとは身ごろのみStorm Sweater by PetiteKnit
引き揃えのセーター
学ばない自分(袖やり直しの巻)袖減らし目の計算
【切ったどー!】Selbu Coat By Skeindeer Knits
【steekを切る(練習)】Selbu Coat By Skeindeer Knits
【身ごろができました】Selbu Coat By Skeindeer Knits
セーターの丈を伸ばす
暑いです
Selbu Coat By Skeindeer Knits
中国当局に拘束され謎の死を遂げたチベットの高僧の写真を共有したチベット人が中国当局に拘束される
世界の自由度指数でチベットは2年連続で100点満点中0点
天安門事件について解説してください。
1月のチベット地震に関する情報を中国政府が2か月ぶりに更新。被災者は12万超か?
冬休み明けのチベットの学校で中国当局による規制強化。子供たちは中国共産党への忠誠を誓わされる
チベット人環境活動家が「社会の秩序を乱した」罪を認めなかったとして中国当局から刑期を延長される
「チベット僧が中国共産党、社会主義思想を支持する義務」を中国政府が明文化
チベット仏教施設ラルンガルに対する軍事弾圧を中国当局が強める
チベット地震で13の僧院・尼僧院に大きな被害
中国政府に強制連行されているチベットの子供たち100万人を救出を国連に求める署名のお願い
インターネット上で中国政府を批判したチベット人人権活動家が中国当局に拘束される。
チベット地震の被災地に適切な支援を行うよう求めたチベット亡命政権首相の要請を中国政府が拒否
チベット地震で8つの僧院、尼僧院に甚大な被害。中国当局の情報統制が厳しく、今なお被害の全容は不明
チベット地震の被災地に支援部隊が入るのを中国当局が禁じる
チベット地震の情報を伝えようとするSNSユーザーのアカウントが中国当局に停止される
帰国を前にして母から一つリクエストが来た! スマホケースがボロボロになってるから新しいのを買って!だって。 買うのは何ら問題はないんだが、高齢者向けのスマホで…
昨日、羽田空港に着いたのは夕方5時半ごろだったけど、スーツケースを引取って税関を通って・・・で姉Fちゃんと会えたら、6時20分近くになってました。安心した...
仕事の関係者らが東京から来英してきたので、イースター休みでしたが、食事会へ行ってきました! 場所はQueenswayのマンダリンキッチン mandarin.k…
今日は新宿に行ってきました。いくつか用事があったけど、最大の目的はWiFiレンタル!ぼんやり車内広告を眺めてたら、マツケン発見(わりと好きw)。今年は昭和...
レトロな大衆食堂グリーシー・スプーンで朝食を『River Cafe』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日気になるグリーシー・スプーン (Greasy Spoon) に行ってきました。 Greasy Spoonとはいわゆる町の大衆食堂の事で、安価でボリュームのあるイングリッシュ・ブレックファストが食べられる事から労働階級の男性が仕事前に食べに来たり、あとは地元のおじいちゃんおばあちゃんのたまり場になっているような、そんな昔ながらの食堂。 日本でもチェーン店に押され昔ながらの食堂がどんどん姿を消していっているように、ここロンドンでも日々消えゆく存在のGreasy Spoon。 いつか行こうと思ってたらいつの間にか潰れちゃってたなんて事…
毎週違う時間の違う日に働く私。本当に予定が立てられない。美容院に行きたくても、予約が入れられない、、、そんな状況から、適当に自分でチョキチョキが始まった、、、、触った感じと見た感じで自分で髪を切る。。。とりあえず自分を騙しながら、美容院代が浮いたとプラス思考で受け止めて、、、、ありゃ?!仕事終了後、ベンに後ろ姿の写真を撮ってもらう。おや、、、左右が全然違うじゃないか???😹😹😹ここはやはり自分で適当に切っていた髪の毛、、、専門家に手直ししてもらう必要ありーーー朝イチで美容院に行く事に。そして夕方からはフランを誘ってパブに行く。こんな事するの初めて。。。。全ては危機感から。毎日、これじゃいけないという思い。。。明日は朝イチで美容院
今日の夕方、無事に羽田空港に到着しました!今回はJAL直行便を利用したところ、機体は新しいエアバスA350で・・・まあ外から見ても大きい!エコノミー席なの...
シュトゥットガルトでは、復活祭の前日である2025年4月19日から、ひと月近く開催されるFrühlingsfest 春祭りが始まりました。長くて暗くて寒い冬を乗り越えて迎える春は、どこもかしこも喜び
今朝、いつも早く起きて人騒がせなビリーがなぜか静か。 なんだか具合が悪いようで・・・ 朝の散歩もモタモタして歩きたくなさそうだったので、とりあえず用を済ませてからうちへ戻りました。 足を洗ったら、食欲もなさそうだったのでそのまま長男のベッドへ。 食欲がないというのは、ビリーにはほ...
まだ終わらない身ごろと残りの毛糸 〜Elisabeth Blouse
復活祭にまつわるお休みの間に、身ごろを編んでしまいたいと言っていたElisabeth Blouseですが……終わらなかった。撃沈。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザ
The Telegraph, 23 April 2025 国会議員、テムズ・ウォーター社への入札を行うCCP関連企業の調査を要求 国会議員たちは、中国企業がイギリスの重要インフラに影響力を持つことを懸念している Credit: Daniel Berehulak/Getty ...
もうすぐママ友が泊まってくれるんだ、、、のそのそではあるが、やっと行動開始。お片付けーーーーずっとチャリティーショップに持って行こうとした洋服を、やっと持ち込む事に。洋服の山が一つ減る。。。。チャリティーショップをなんとなく物色。結局、お買い物。減らしたくて持ち込んだ洋服だったのに、、、また増えた。。。。そして見つけてしまった落とし穴。。。それも両腕。チャリティーショップで物色は続くーー今年は娘の卒業式。チャリティーショップの洋服着るの???ちょうどよかったらいいでしょう。。。。😹😹持ち込んで持ち帰る
年に2回は旅をするにも関わらず 毎回「あっあれ持ってくれば良かった😞」 と思うこと多々 今回は持ってくれば良かったと思った “あれ”を持っていきました あれ1 ヨガマットとレジスタンスバンド ロールタイプだとスーツケースに収まらないので折り畳みタイプのもの 数年前に旅行用に買ったですけど結構嵩張るので必要最低限度の長さまでカットしました。 タイル床の多いヨーロッパ ヨガマットがあるとヨガだけじゃなくストレッチや膝をついたりする時にもサポートになります。 レジスタンスバンドは筋トレに 狭い室内でも運動出来るので慣れない度先での運動にぴったりです。 あれ2 車用の携帯電話ホルダー 旅行中の記事でも…
うちから一番近い海に行ってきました。年始に行くのですが、その頃ずっと天気が悪かっだった気がする。 久し振りです。 海への道。今年は麦畑、去年はソラマメ畑。 い…
イギリス在住。イギリス人妻など周りのネイティブが使う表現やイギリスの生活について発信しています。イギリスの食文化などにもこれから発信していければと考えています。また、TOEIC945点を持っているのでTOEICのコツなどもお届けします。
ぷーたです!投資とポイント活動、ジョギングが趣味のロンドン駐在員です。お得活動のためには徹底的な調査と行動をしており、たくさんの方に情報を共有したいと思ってこのブログを立ち上げました。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)