さて、昨日 「インドカレーな気分だけれども翌日インド行く人がいるから、あえて今インドカレー食べたいって言えないわー」 などという記事を書いたんですが… …
大阪から戻った翌日は、さすがに完全オフと称して外出せず。読んでた本もあったし日本のTVもいっぱい観たいし、ゆっくりダラダラ過ごしました。そして翌々日は、友...
お兄ちゃんの学校からここ最近、頻繁にUCAS関連についてメールが送信されてきます。 6月から始まるUCAS Examの期間中はテストがない限り、登校は不要だそ…
【シンガポール航空機内食】羽田空港からシンガポール経由でイギリスへ!
今回のイギリス行きはシンガポール経由で!シンガポールでの乗り換えがなんと50分!だったので直行便ではないけど合計飛行時間が短かったんです。今日はシンガポール航空の機内食について書きたいと思います。 SKY LOUNGEへ ランチは空港でとん
ダメージジーンズならぬ。最近は若い世代の間で90sファッション流行りで、ラフなデニムやユルッとしたカーゴパンツを穿いている子をよく見ます。トップスもオーバーサイズ、もしくは短めにしてヘソ出ししてる人も多いかな。流行って巡るのね〜、とオバチャン的感慨にふけって
今日もバイト、、、無くなればいいのに、、、、まあ、、、こんなふうに考えすぎると、そのようにはいかないわけで、、、久しぶりにビストロのバイト、、、6:30分から、、、やはりマジでお客さん少ないらしい。フロアーマネジャーのアネッタも、副業を探していると、、、その話しから、アネッタがビストロの仕事を減らすなら、その分は私が働くわーーと笑い出すタマローザ、、、、副業か、、、、やはりみんな考える事は同じだ、、、生き抜くのは無料ではない、、、久しぶりのビストロ、、、ちょっと忙しくて、3時間ほどは働けた、、、、家に戻ったのは10時、、、、お腹空いてるんだけど、、、どうしよう、、、、食べる?我慢する?
バルセロナに行く前・・・ ↓↓↓ バルセロナに行ってきた〜♪ BRPもeVisa確認もなし ガウディ建築、カサ・バトリョ ガウディ建築、グエル公園 スーパーマーケットでバジルのパックを買っておきました。 長男がバジル/バジリコでペストのソース(ペスト・ジェノベーゼ)を作れるように...
昨日はダンナと一緒に・・・ ずっと楽しみにして予約しておいた映画を観に行きました〜。 が、その前に軽いランチを食べに寄り道。 行ってみたのは・・・ オリンピック・パークのEast Village(イースト・ヴィレッジ)内にあるお店です。 ↓↓↓ Bobo & Wild(ボボ&ワイ...
Gerste その4「つま先から編むくつ下なのに」 〜52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のGerste、ちょっと久しぶりに続きを編み始めたのですが、危うくまたバカな失敗をしてしまうところでした。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of So
今タームが終了しました! 今朝起きると、お兄ちゃんがこれからターム明け後のUCAS Examまで連日、日本の受験生のような勉強時間12時間を超えるような生活を…
イギリスの我が家の隣人ご夫婦に赤ちゃん👶が生まれました!第一子誕生のニュース。赤ちゃんが生まれるって、嬉しい事ですね~。家族でなくても、とってもいいエネルギーをもらえます。さぁ、マラウイからお祝いを持って帰りたい!ガーデニングショップのあるFour Seasons へ。緑いっぱいです。カフェ レストラン Ama khofi アマコフィ からガーデニングショップが眺められるので、癒しの場所。リロングウェのオアシスかな。敷地の...
(イタリア旅行´25)真っ赤な店内がとってもおしゃれなワインバー『Bar Nico』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ミラノ2日目の続きです。 www.tomoeagle.com 夜までエアビーで仕事をし、再度散歩に出かけるためトラムに乗り込みます。この時期は19時を過ぎてもまだ明るくてうれしいなぁ。 向かうはイタリア人建築家Piero Bottoniが設計し、1958年に建てられた『Palazzo INA』 Palazzo INA Corso Sempione, 33, 20145 Milano MI, イタリア ただのパンピーの家なんだけど、管理人さんが1階だったら見学していいと言ってくれたので、人ん家土足で入り込みます~\(⌒ ͜ ⌒)/ズカ…
「F--- him」: トランプがイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフに背を向けた理由
The Telegraph, 21 May 2025 米大統領の中東歴訪からイスラエルを外すという決定は、アメリカの忍耐が限界にきていることを明確に示している デイヴィッド・ラミー外務大臣が、ガザにおけるイスラエルの「ひどい」行動と、一般のパレスチナ人の「忌まわしい」苦しみを非...
美味しい原始焼きランチの後、友だちが連れてってくれたのは「但馬屋珈琲店」。戦後の焼け野原だった新宿で、1945年に創業した雑貨小売店が始まり。紆余曲折のす...
海外好きの管理栄養士が発信する海外経験やベジタリアンレシピが盛りだくさん!英語初心者の海外就職のノウハウからアレルギー対応のヘルシーおやつまで栄養と海外の分野を中心に幅広い記事を掲載しています。
イギリスの片隅で、夫と子ども(1人)と暮らす、アラ還おかあです。 パートタイムでちょっぴり仕事もしています。 キラキラではないけれど、ささやかな喜びを見つけては、日々のあれこれをつぶやきます。食べること多めです。
イギリス在住。イギリス人妻など周りのネイティブが使う表現やイギリスの生活について発信しています。イギリスの食文化などにもこれから発信していければと考えています。また、TOEIC945点を持っているのでTOEICのコツなどもお届けします。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)