夫が約一年ぶりに自宅でコロナ迅速検査 Schnelltestをしました
昨日のフリーマーケットでの戦利品は、日本で使うアレ
ビスマルクが学生時代に住んだBismarckhäuschen
涼しくなって空が高くなり、やっと秋になったと思ってたのに
銀行で現金を引き出して、それが口座に戻った話
初診の歯科院へ行って帰るまでの流れ
診療所へ予約を入れるときに気をつけたいことなど
ビールフェストに行ってきました
涼しい時間に冬糸で編み物、そしてイベント盛りだくさんな時期
ゲッティンゲンの不思議なお店Zindelhof
ワインフェストに行ってきたよ
国際ヘンデル音楽祭がまもなく開催
マルクトでルバーブを購入、そしてジャム
シュパーゲル(白アスパラガス)の皮むき機を初めて見た!
景色はもう春だけど、まだちょっと寒い
ギブス生活を快適に♪
今年2回目の自家製味噌仕込み
オリーブドラフのリネンパンツとナチュラルコーデ
極早生タマネギを収穫しました
ダイコン収穫&白ナス苗&ピーマン苗☆葉山農園(5月初旬)
最後に鯉に会う
★あ( ̄‥ ̄)★
もう一つの畑 さようなら 沢山の思い出をありがとう
英語日記「ときどきあの味が恋しくなる」40代主婦の学習記録
ごきげんなおうち暮らし始めてます♡
ShokzのOpenDots ONEをアパレル目線でレビュー|イヤーカフ型イヤホンはファッションになじむのか?
⋆⋆【ダイソー】やっと見つけた!!!これで安心安全♡ & 激うまコンビニ新作スイーツ⋆⋆
気になってた可愛いアイウェアケース!<PR含>
【成長しないクッペ】カリカリベーコン添えと習い事がない日の子供達の正解は何!?
カラフェと朝のコーヒー時間がくれる“整えの力”
開催しました!ママと息子のハッピーアロマ講座@バンコク
端午の節句、忘れてたわん
【体験談】ME-Q(メーク)で子どものイラストをiPhoneケースに!オリジナルグッズの簡単作成方法
仏になろう
【中1次男】部活開始と初期費用
函館に帰省していました☆桜が満開の五稜郭
配当金入金と、疎外感
【産科医療補償制度特別給付事業】書類提出完了
ランチと、計画
4月分の貸株金利と、コピー
休日の方が忙しい説|最近の楽天購入品
4人で初の家族旅行へ!
【中1次男】新入生テスト結果と獲得報酬額
【男の子がハマる科学絵本】国語苦手意識のある子も自分で読みたくなる!かがくのお話シリーズ
【レビュー】兵庫県西宮市の西宮神社で七五三!実際の流れや感想をレポート
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 三度目の正直という言葉があるように、物事には最初や二度目で駄目であっても三度目にはしかるべき結果が得られる、先人も口酸っぱくそう言っておられるので、今回はイギリス料理の評判を落とす諸悪の根源『ウナギのゼリー寄せ Jellied eels』に三度目のチャレンジしてきました~\(⌒ ͜ ⌒)/ 初めてうなぎゼリーに挑戦した日 www.tomoeagle.com リベンジを挑むもまたまた玉砕した日 www.tomoeagle.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回…
ゴールデンウィーク前に夜中に設定されてしまったMeetingについて書いた事がありますが、そのMeetingを昨夜、やりました。 夜中の2時スタートだったので…
月曜日のバンクホリデーには、こけものAの親友くんが遊びに来てくれました。 というか、転校してもずっとこの親友Hくんと遊びたくて、家にお呼びしたんです。 お…
今年もやってきた。ついこの間まで満開だった水仙が枯れ、木の葉が芽吹く頃に、牛さん達と共に到来した、芝刈りの季節。いつも通り、刈った芝は牛さん達へ。水仙の葉っぱは牛さんにとって有害なので、その部分を避けて芝刈りをします。牛さんは、カワイイ目をしている。まつ毛も、バサバサに長い。ちなみに相方も長いまつ毛の持ち主なのですが、長い人なりの悩みがあるのだそうで。「まつ毛がメガネの内側にあたって汚れるから困る...
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。にほんブログ村 Thank you先月クルーズホリデーから帰って来てチャイニーズスーパーマーケットへ買い出しに行ったら納豆がまた値上がりしてました! 納豆3.29ポンド!600円ちょっと!!! 英国では納豆は冷凍で販売されてます。日本のスーパーで100円前後...
Gerste その3「かかと、無事解決(たぶん)」 〜52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のGersteは、かかとで書かれている文章の意味がよく分からず、どうしたらいいのか立ち止まっていましたが、ようやく突破。意外と単純でした。しかもやったことあったのを思い出しました。何てこったい
まだまだ続いているシュトゥットガルトの春のお祭り。ここには大きなテントが全部で五つあり(四つは完全屋内)、どのテントも中にはたくさんの人たちがビールを飲んで踊り、ステージで繰り広げられるライブ演奏と
おはようございます 日が長くなりましたね♪ いつもの散歩コースで羊や山羊の赤ちゃんを見かけました はー 可愛かった 先日、娘の彼氏が我が家に夕食を食べに来ました 「あれ、明日来るんじゃなかったっけ?」 と、娘に聞くと 「いや、ちょっと喧嘩というかいろいろあって彼氏がなぐさめに早く来てくれた」 聞いてみると、娘のテキストメッセージに彼氏が返信するのが遅かったので 悲しかったそうです [...]
2025年日本国際博覧会、いわゆる大阪・関西万博の某アフタヌーンティーが大変お粗末だ(でも改善した?)ということで話題になっておりますが、もちろん本場イギリスでも、「あああああああ……」と、その店を選んだ自分を恨みたくなるようなアフタヌーンティーに出会うことは、しばしばあります。 地元の友達同士で「ただおしゃべりしたいだけ」という場合なら、味やサービスなんて正直どうでも良いのです(どうせ、砂糖と脂肪分と小麦粉のコンビネーションだし)。 しかしながら、「せっかく遠くから旅行でイギリスに来たんだから、記念になるようなアフタヌーンティーを!」と頑張って予約して行った先が、まさかの“残念アフタヌーンティー”(しかも一人1万円以上…)だったときの衝撃。 今回は、その無念さを晴らすべく、残念ヌン活経験をご紹介したいと思います。特に今回は、観光で来られる方が訪れる可能性の高いお店に絞ってピックアップしました。 ただし、お店の名前や公式サイトを直接載せると営業妨害と見なされる可能性もあるため、少しぼかした表現にとどめます。どうしても詳しい情報をご希望の方は、個別にメッセージでやり取りさせていただきますので、ご了承ください。 残念ヌン活、ワースト 3位 とても背の高い尖ったビルに入っている、子供ウケを狙ったアフタヌーンティー 良い点・ケーキ系以外はそこそこ美味しい・ケーキ系もまずいというわけではなく、普通においしい。ただ、感情を揺さぶられるような驚きがないだけ・子どもを連れて行きやすい 残念な点・座席数を確保するためか、席と席の距離が狭すぎ、優雅な気分は味わえない・客数とスタッフの数が合っていないのか、サービスがとにかく遅いので、子どもと一緒だと、間がもたない・船の形のスタンド(?)が、適当に掃除されており、前の人の汚れ等が残っている・高層ビルで、眺望も楽しめるはずだが、窓が汚れていることの方が気になる 残念ヌン活 ワースト 2位 [...]
映画「パリピ孔明」を観に行こう♪って意気揚々と、午前中から新宿へ繰り出した私たち姉妹。でも腹が減ってはナントカなので、、、映画館へ向かう前に、新宿ルミネの...
紛らわしい。NHS (ナショナル・ヘルスサービス、国民健康保険)サービスで、Free Health Check の案内のメールが来た。 NHS Health …
夫の心筋梗塞の為に私が辞めた物夫が心筋梗塞を患ってから、子供のメンタルのケアの為に学校に連絡、夫の職場に連絡、夫婦共同銀行口座のインターネットアクセスの手続き…
1824年からバーミンガムで企業しているチョコレート会社のCadbury。Cadburyのテーマパークがバーミンガムにある。 Cadbury, a chocolate company
先日、発芽玄米麹が出来上がったので・・・ ↓↓↓ VEデイ、こいのぼりと玄米麹 自家製味噌を仕込むことにしました。 で、一昨日から乾燥大豆を水に浸けて準備開始。 昨日、いざ大豆を煮て味噌を仕込もうと思ったら・・・ いつもの塩の買い置きがないのに気がつきました。(汗) ひー。 ちょ...
イギリスの片隅で、夫と子ども(1人)と暮らす、アラ還おかあです。 パートタイムでちょっぴり仕事もしています。 キラキラではないけれど、ささやかな喜びを見つけては、日々のあれこれをつぶやきます。食べること多めです。
イギリス在住。イギリス人妻など周りのネイティブが使う表現やイギリスの生活について発信しています。イギリスの食文化などにもこれから発信していければと考えています。また、TOEIC945点を持っているのでTOEICのコツなどもお届けします。
ぷーたです!投資とポイント活動、ジョギングが趣味のロンドン駐在員です。お得活動のためには徹底的な調査と行動をしており、たくさんの方に情報を共有したいと思ってこのブログを立ち上げました。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)