chevron_left

「海外生活」カテゴリーを選択しなおす

cancel

海外生活ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/08/15 00:08

    イタリア ・ ヴェネツィア  ムラーノ島 ガラス博物館

    2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月元家族の訳ありな旅の記録です。(下記に旅程あり) イタリア・ヴェネツィアムラーノ島(ガラスで有名な島です。) ヴェネツィアはミラノからまっすぐ右アドリア海に面しています。 ヴェネツィアンガラスのムラーノ島のBlog1                                 Blog2                                 Blog3                                 Blog 4       ヴェネツィア本島から、ヴァポレット(船)でガラスの島ムラーノ島にきました。これから博物館に向かいます。  ムラーノ島のガラス博物館  以前のBlog5いつの時代かわかりませんが、繊細なガラスって感じが伝...イタリア・ヴェネツィアムラーノ島ガラス博物館

  • 2022/08/14 23:26

    「虫の声はいいねぇ」と英語で何と言う?うっかり海外で言うと眉を顰められてしまうかも

     ふと気づくと外では虫の声がよく聞こえるようになってきました    暦の上では立秋(8月7日)も過ぎもう秋なわけですが…今日は昼にかなり雨が降ったということも…

  • 2022/08/14 22:35

    名古屋城で見つけた豆皿と、去年の掛川

    2009年に初めて、名古屋城を見て回った。 帰宅後、撮った写真をHDDに移してからすぐHDDが壊れてしまったんだよな。当然、名古屋旅行の写真も消えた。 思い出してしまったけど思い出したくもない…。当時のショックが蘇る。 12年ぶりの名古屋城のお土産屋さんで見つけた、染付の豆皿。 本丸御殿の襖の絵や障壁画がモチーフで、4種類の内2種類買って貰った(お猿さんとリス)。 上下間違えるとタヌキに見えてしまう。 ↓これが正しい。それでもリスには見えない。 台風直撃で仕方が無かったとはいえやっぱり悔しくて、また去年の掛川旅行写真を掘り返して懐かしんでいた。 ↓掛川花鳥園、ハシビロコウのふたばちゃん(去年)…

  • 2022/08/14 21:13

    新学年の始まり!

    先週から新学年が始まった娘。今年度が中学校最終学年。コロナ禍で3年間の中学生活の半分くらいしか登校していないような…。でも去年は、結構楽しく学校に通ってたし、後一年頑張れますように🙏 新学年が始まる前日の夕方くらいにクラス発表がオンラインでわかるようになってて、チャットが...

  • 2022/08/14 20:20

    女房不在は旅行気分!

    家庭を持つ旦那さんにはわかってもらえるだろうお話。。。 我が一族の恒例行事! 毎年7月~8月の間の3日間、南タイの伝統舞踊「Menora」が行われます。 南タイに居る親族の敷地内にステージとテントを建て踊り子やバンドを呼び、前日から食事の準備を始めメンバーをもてなすのですが、それ以外にもバンドによる田舎ディスコタイムなどもあり老若男女がこぞってエンジョイするのです。 以前自宅に踊り子さんを呼んで行った事があるのですが、近所への挨拶(音が大きい為)や準備が大変。やはり本来行うべきである南タイで行うのがベスト。 このような行事は好きなので今年も参加したかったのですが、日本から帰ったばかりで仕事が忙…

  • 2022/08/14 13:46

    蓮の実の味噌汁

    まさかの食材、次から次へとよう出てきます(笑) 今回は生の蓮の実!北京では確か、、もう少し前の6月ぐらいが旬やったかな。花と一緒に実も売ってます。 そう、この…

  • 2022/08/14 13:45

    【2022年7月(30ヶ月目)】つみたてNISA運用実績

    こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年7月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 7月の株式市場は、「希望の大幅株高」でした。 企業決算も本格的に始まっています。 弱い決算もありますが期待値が低い分、「思って

  • 2022/08/14 13:20

    【ポーランド・シフィノウィシチェ】ドイツ国境付近にある港湾都市で、のんびり過ごす家族との時間。

    2019年8月。 ベルリンから車で約3時間のところにある ポーランド・シフィノウィシチェという街に 彼&彼の家族と旅行をすることになった🚙🇵🇱 普段あまり遠出をしないという彼のママが、 「みんなで旅行に行こう!」と 言ってくれたのがきっかけだった。 ちなみに… 彼の家族と初めて会ったのは、 この旅行の約2ヶ月前のこと。 そして、そこから2か月空いて、 突然旅行に行くことになった。 (つまり対面2度目でいきなりの旅行になった🤣) 初めてのポーランド、初めての家族旅行、 ドキドキしながら旅行がスタートした。 私たちが訪れた、 シフィノウィシチェという場所は… ポーランド北西部にある港湾都市。 (ポ…

  • 2022/08/14 12:57
  • 2022/08/14 12:38

    中国の台湾周囲での軍事訓練で、バイデン大統領は中国関税継続を検討

    中国人民解放軍は8月10日に、台湾島を包囲する大規模な軍事演習を終了すると発表しましたが、軍事演習の影響でバイデン米政権が一部の中国輸入品に対する関税の撤廃を棚上げするかどうかを検討する必要に迫られている報じられました。

  • ブログみる【ブログみる】アプリでブログを見る! - grande viola hiroshima!!!〜偉大な紫〜
  • 2022/08/14 10:24

    20%オフ。今週末はVons/Albertsonsで、お酒のセール中!買い込むのじゃぁ!!

    Albertsons で、お酒がセールなんだって!行かないと!我が家がよく利用しているスーパーマーケット、Albertsons で、今週末はお酒のディスカウントセールを実施中とのこと。なんでも、昨日買い物に行ってワインを物色していたところ、店員さん「明日セールやるから、明日また来たほうが良いよ!」って言われたのだそうです。こちらがその広告。Mix or Much で、6本以上買うと…20%オフですってよ!奥さん!6本以上お酒を買えば、20...

  • 2022/08/14 10:09

    ニューヨークのピザ10選!老舗の定番から超行列店まで【名物は大きい、薄い、カリカリな”NYスタイル”】

    ニューヨークの人気なグルメといえばステーキ、ベーグル、そしてピザ!!イタリアから多くの移民が流入し、ニューヨークにピザ文化が定着。独自の進化を遂げたことでニューヨークスタイルという流派も誕生するなど、ピザはこの街を語る上で外せないグルメなのです。アメリカには多種多様なピザの“スタイル”が存在しますが、ニューヨークで食べられる主なピザのスタイル、そしてニューヨークのピザ店10選をご紹介します!

  • 2022/08/14 09:38

    大雨のち輝く夕暮れ

      タイは雨季です。毎日のように雨が降ります。    昨日も朝は晴れていたけど午後から突然のどしゃ降りの雨。  道路も一部が冠水する勢いだったけどバンコクと違…

  • 2022/08/14 09:30

    夏旅回想録7 2021年夏/青春18きっぷ東海地方小さな旅

    コロナ感染が拡大してから2回目の夏。最初は7泊8日で北陸地方を旅する予定でしたが、感染拡大により計画見直し。3泊4日で東海・近畿地方の旅に変更しますが、こちらも緊急事態が出そうな雰囲気だったので中止し、1泊2日の旅に変更することにしました。不完全燃焼で終わることは分かっていましたが、それでも夏旅しないよりはマシだろうとの諦めモードの中での出発となりました。 今回も青春18きっぷを利用します。早朝は最寄り駅...

  • 2022/08/14 08:24

    ’22 宮古島 グルメ・ランチ編 3日連続の宮古そば巡り。美味しいお店を目指して島を駆け廻る。

    宮古島に来たからには去年食べた宮古そばがとても美味しかった。同じ沖縄でも、本島や石垣島のそばよりも自分の口に合っているような気がする。宮古島に再び遊びに来たら、また食べに行きたいと思っていたので、ランチでは毎回宮古そばにするつもりでいました。事前のリサーチでも評価が高いお店がたくさんあって、どこにしよう悩みましたが、その日に行けそうなお店を選んで行ってきました。 変わらずの美味しさ「古謝そば屋」宮古島に到着してレンタカ

  • 2022/08/14 07:37

    BVLGARIでアフタヌーンティー

    高校の同級生と銀座のBVLGARIのバーで待ち合わせて、アフタヌーンティーしました。コロナ前最後のF1 シンガポールGPの時に、旦那さんと二人で来てくれたので、3年ぶりに会えました。F1開催直前に急遽シンガポール旅行を決めて、会場のど真ん中

  • 2022/08/14 07:28

    何、なに〜何事ですか〜⁇

    昨日は、雨降りの1日でした。雨がザーザーだったり、パラパラだったりそんな日は、先日購入した海外ドラマでも、見よう〜と、見ていた。ロマンチック?コメディドラマなんだけどねちょ〜楽しくて、笑いながら見ていた。そしたら、なんか外から無線を通した声がえっ⁇何、何、

  • 2022/08/14 06:09

    アイコンサイアムへ

     初めての場所へ行ったので残念ながら食料品の買い出しは出来ませんでした。。。 しかし、サトーン方面へ向かうボートに乗れたので、アイコンサイアムで降りました。 まずは、疲れを癒すためにスタバへ。 涼しいのでホッとしました。 しかし、折角なので10分だけ。 

  • 2022/08/14 05:55

    朝夷奈切通し(あさいな きりどおし)切通しの雰囲気がよく残る古道

     朝夷奈切通しは、鎌倉時代の1241年に峠の岩を削る工事が始まり、鎌倉と反対側にある六浦津(むつらのつ)と呼ばれる良港があり、時の執権 北条氏はこれを鎌倉の外港として利用していました。  切通しは県道として利用されていましたが、1956年切通を迂回する現在の県道204号線が開通すると、街道としての役目を終え、切通周辺はその後開発がほとんど行われなかったため、現在でも往時の姿を比較的良く残していると言われています。  岩盤に磨崖仏が掘られていて中世の雰囲気があります。  鎌倉と六浦を結ぶ朝夷奈切通しは重要な交通路として、江戸時代まで切通しは村人たちによって整備が繰り返し行われ、切通しの六浦入口付近には複数の供養塔が残っています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町字峠坂 JR横須賀線、鎌倉駅からバス京浜急行、金沢..

  • 2022/08/14 05:48

    アブルッツォ旅行初日 村で休んであの高原へ 感染で旅行延期 反省と覚え書きを兼ねて

     天文台やかつてムッソリーニが幽閉され、グライダーで脱出した元ホテルがある標高2130mの高みから、すぐ近くの高みに建つ山小屋へと急な坂道を登ると、夏でも...

  • 2022/08/14 05:24

    お、お前!日本のカプセルトイじゃないか…。どういう仕入れルートよ…。

    かわいい かわいい ねこの水族館…(゚A゚;)ゴクリ…カリフォルニア州ロングビーチの水族館の、お土産屋さんで発見しました。どこからみても、日本のモノですね…調べてみると…商品名 かわいい かわいい ねこの水族館2販売元 株式会社キタンクラブ価格 各300円 全6種とのこと。カプセルトイ(ガチャガチャの景品)の会社の商品なので、日本だとガチャガチャのカプセルの中に入っている景品なのでしょう。それが、どういう流れ方をして...

  • 2022/08/14 03:57

    バリスタが教えるCafé英会話: Coffee Culture in Australia【後編】

    オーストラリアでバリスタとして働いていた私が『Aussie(オーストラリアのローカル)さながらにコーヒーをカスタマイズしてみよう』というテーマで前後編に分けてオーストラリアのコーヒー文化を詳しく解説。後編は、実際にカフェで英語を使ってコーヒーを注文してみるという応用英会話編です♪

  • 2022/08/14 03:49

    リアタイ韓国2208④アミじゃないけれど‥何故か?【BTSミュージアム】に来ちゃいました

    朝から「君の声が見える」が放送されていたので、ついつい見入っちゃいました 笑シーズンNOはわかりませんが、チャ・テヒョンssiもMCされていたんだ!    ヒ…

  • 2022/08/14 03:07

    絹ごし豆腐入り冷やし茶碗蒸し

    つるんと喉越し滑らか 作りおき美味しい冷やし茶碗蒸し

  • 2022/08/14 02:11

    LINEビデオ通話 ウクレレレッスン♪

    「先生、こんにちは。急なご相談で申し訳ないのですが、本日のレッスンはオンラインでお願いしてもよろしいでしょうか。駅に向かおうとしたのですが、雷が鳴っており外出しづらい状況です。」NAOウクレレレッスンは、無伴奏でも弾けるウクレレソロ。急なオンラインでも全く問

  • 2022/08/14 01:28

    ばらちらしと冷やし茶碗蒸しの献立

    お刺身の切れ端を漬けにして、ごちそうばらちらしに。冷やした茶碗蒸しと一緒に。

  • 2022/08/14 00:49

    「Lace Cloud Sweater」進捗状況1

    こんにちは、うさ三郎です。風邪を引いてしまいました。喉がめちゃくちゃ痛いです。先に娘から鼻水、鼻詰まりの症状が出て、咳が出始めた頃に私にうつったようです。新学期の洗礼ですね。クラスでも欠席者が増えていると娘が言っていたので、順番に風邪が回ってき

  • 2022/08/14 00:21

    子連れで「星野リゾート 界 箱根」宿泊レビュー 寄木細工が溢れる静かなお宿。絶景の露天風呂と懐石料理に癒される!でも子供連れには注意点も・・。

    「星野リゾート 界 箱根」に宿泊してきました。時系列で、詳細に正直にレビューします!これから宿泊予定の方、検討中の方、ぜひ参考にしてみて下さいね。

  • 2022/08/13 23:16

    「お盆」と「bonfire」… 語源的に共通点はあるのか? 調べてみた

     お盆の時期になるといつもぼんやり思うこと… それは日本語の「お盆」という言葉と英語の「bonfire」という言葉には何か共通点があるのだろうか…というたわい…

  • 2022/08/13 22:33

    今週のAldiお買い得品と真夏の塩レモン

    熱波やら干ばつやら、異常気象が恐ろしいこの頃ですが、、 今日も30度越えが予想されているので、暑くなる前にと午前中にディスカウントストアのAldiに行ってきま…

  • 2022/08/13 21:50

    中国地方で車中泊 勝央SA(岡山)は車中泊可能!/中国自動車道

    利用しやすいSAではないでしょうか。山陽道に比べ人出が少ないのである程度ゆったりと過ごすことができます。駐車場のスペースもしっかりとありガソリンスタンドも併設、スナックコーナーは24時間営業なので色々と利用しやすい条件が整っていると思います。レストランでは津山ラーメン・ホルモンうどん定食などを楽しむことが出来ます。

  • 2022/08/13 21:35

    西沢泰生『心がワクワクして元気が出る! 37の旅の物語』|読書旅vol.74

    今回ピックアップしたのは西沢泰生さんの『心がワクワクして元気が出る! 37の旅の物語』(2019年/産業編集センター)。帯文には〈旅でリフレッシュしたいあなたに〉とあります。 折しもいまはお盆期間。連休関係なく働かれている方からしたら〈ケンカ売ってんの?〉みたいな気分になるかもしれませんが、かく言う私も絶賛勤労中です。 しかも、現在抱えている仕事はビックリするほど儲けが少なく、フリーランスなので休日手当てもつかず、マジでやってられません……と軽く愚痴ったところでそろそろ始めましょう。 『わたしの旅ブックス』とは? 『心がワクワクして元気が出る! 37の旅の物語』は、産業編集センターより出ている…

  • 2022/08/13 21:28

    【インドネシア渡航】近所のモール駐車場にできた移動遊園地がシュール!

    アパート近所にあるマカッサル市民の憩いの場所である、パナクカンモールの駐車場に突如と現れた移動遊園地ができました。期間限定で、およそ1ヶ月間でまたどこかに行ってしまう移動遊園地は、昭和の時代に戻ったレトロ感満載ではありますが、電飾などが現代風にアレンジしていてシュールな気持ちになりました。

    kenhappy kenhappy テーマ:旅行
  • 2022/08/13 21:28

    【インドネシアおやつ紹介】揚げ餅のような素朴な味「チレン」

    「チレン」というお菓子をご存知でしょうか。先日マカッサルのカフェで食べたのですが、揚げ餅そっくりで素朴で美味しかったので、今回はインドネシアのお菓子「チレン」をご紹介したいと思います。

    kenhappy kenhappy テーマ:旅行
  • 2022/08/13 21:28

    【インドネシア渡航】マカッサルの新しい夕陽スポット!パンタイ・インダ・ボソワに行ってみた!

    マカッサルは海に落ちる夕陽が美しいことで有名ですが、砂浜から見える夕陽がとてもキレイで人気のビーチ「パンタイ・インダ・ボソワ」が近くにあるということで行ってみることにしました。きれいな夕陽が見れるか楽しみです。

    kenhappy kenhappy テーマ:旅行
  • 2022/08/13 21:06

    メディア、日本政府の大嘘 イラク / サダム・フセイン

            Gustav Le Bon”ギュスターヴ・ル・ボン”  大衆心理  群衆はイメージを思い浮かべる。 イメージは最初のものと論理的関係を持たない…

  • 2022/08/13 20:30

    JALどこかにマイル東京1人旅 三菱一号館美術館中庭

    こんにちは JALどこかにマイル東京1人旅つづきです  東京駅を出てちょこっと歩きます  お気に入りのこの子ちゃんといてくれた   前回来たのは真冬だったから…

    カリ カリ テーマ:旅行
  • 2022/08/13 19:53

    東京に来ています・・・都会でも 日本&日本人の素敵なところに感動 in Tokyo

    こんにちはMegumi Piel (日本に一時帰国中)です。ただいま東京へ来ております。 毎回ながら、大都会 東京の人、建物、情報量の多さに圧倒されます。f(…

  • 2022/08/13 19:46

    ヨーロッパ旅行の薦め:ブリュッセル(ベルギー)&ケルン(ドイツ)体験談~留学生の集いに遭遇~

    「ブリュッセル」「ケルン」ともに聞いたことはあるけど、どんな都市かイメージが沸かないという方、多いのではないでしょうか。 本日はケルンの旅の経験を中心に記事をお届けします。ベルギーやドイツ西部に関心の持って頂けると嬉しいなと思います。

  • 2022/08/13 19:43

    外食に困ったら行くべき、イギリスのおすすめチェーンレストラン16選

    イギリスに初めて来た時、節約のために大半は自炊をしていましたが、たまには外食をしたくなるもの。でもイギリスの特にロンドンの外食は高く、下手にローカルのお店に入るととんでもない金額になるのでなかなか入れませんでしたしかも日本と違い、ハイストリ

  • 2022/08/13 19:21

    地球一周の旅の通訳だったときの話(13)モロッコのリゾートで日本語を学ぶ学生と交流

    お久しぶりすぎです。 この地球一周の旅で訪れた寄港地はたくさんありますが、この中で一番印象に残った寄港地の一つがモロッコです。 カサブランカからラバトまでしか滞在できませんでしたが 次回行く機会があれば是非マラケッシュにも行ってみたいなと思います。 今日はモロッコの思い出や良かったことを書きます。 人が優しい 美味しいモロッコ料理が胃袋を鷲掴み 街の色がインスタ映え 初アラブ観光 お土産が可愛すぎ 人が優しい モロッコで担当したツアーは日本語を学習する学生たちとの交流ツアーでした。 他にも沢山魅力的なツアーはありましたが、私はこのツアーが担当できて本当に良かったです。 というのも、日本語を学ん…

  • 2022/08/13 19:08

    無念の撤退。

    遠鉄ストア! 掛川スーパー! 名古屋の翌日は、掛川に泊まった。 旅先のスーパーを巡って晩ご飯を調達するのも楽しい。 今回は「おはたき餅」(美味しいうるち米のお餅。遠州の郷土食)が売っていなくて残念だったけど、去年も食べた鶏そぼろ弁当に半額(500円→250円)シールが貼ってあったので大喜び。 美味しい上に、カマボコが可愛い。 今日は10時にチェックアウト ↓ 現在工事中の掛川城で御城印を買えるようであれば買う ↓ 12時頃に掛川花鳥園 ↓ で、去年買って食べて美味しかった「たこまん」のお菓子(the MILK)をまた買う。 ↓ 道の駅 ↓ 十九首塚公園 ↓ 帰省ラッシュが捌けそうな時間まで適当…

  • 2022/08/13 18:25

    広西チワン族自治区の荒地にて謎の発火現象

    最近、広西チワン自治区合山市北泗鎮の荒地にて謎の発火現象が発生しているとのこと。 8月13日、村の方の話によると、発火して既に10日は経っていて、異臭もひどいそう。 原因は未だに不明だが、発火している箇所四辺をレンガで囲って24時間体制で、 人が代わり代わり監視しているそうです。 解決策に関して、北泗鎮政府は検討中とのこと。 广西合山市北泗镇ってどこだ?って検索してみたけど、 面積134.4㎢、人口3.2万人の小さな町なんですね。 どんな街なのか、Googleで検索してもしっくりくる画像がなく、 小红书で検索しても少ししか載っていない。。。 おそらく、ここに住んでる?!ここ出身の方の投稿ですが…

  • 2022/08/13 18:10
  • 2022/08/13 16:08

    武則天-The Empress-(82話)

    中国ドラマ 武則天-The Empress- kandera.jp 全82話(中国語・日本語字幕)中国歴代王朝の中でもっとも華やかだったとされる西暦637年の唐。第2代皇帝・李世民が統べる後宮に入宮した武則天は、後に歴史上最初で最後の女帝として天下に君臨することとなる。身分も低く、後宮内でも下級の側室だった彼女は、いかにして“王座”を手に入れたのか?その大いなる野望と真実が今、明かされる―! 第2代皇帝・李世民(り・せいみん)が治めた唐の時代。その後宮に美しく天真爛漫な少女・武如意(ぶ・にょい)が入宮する。まだ見ぬ王に焦がれ、期待に胸をふくらませる武如意を待ち受けていたのは、厳しい掟の中で権力…

  • 2022/08/13 16:08

    コウラン伝始皇帝の母(34話)

    中国ドラマ コウラン伝始皇帝の母 www.tc-ent.co.jp 歴史を変えた美しく気高いひとりの女・・・李皓鑭(り・こうらん)。運命に翻弄されながらも、自分を信じ、壮絶に生きぬいた波乱万丈の人生を描く、愛と涙と闘いの物語! 春秋戦国時代の中国。秦と趙では相次いで争いが勃発していた。趙(ちょう)の国の都、邯鄲(かんたん)の名家で育った聡明で美しい娘、李皓鑭(り・こうらん)は、継母の陰謀によって一家離散してしまう。地位も名誉も失われた皓鑭は売りに出されてしまう。彼女を買ったのは大胆な野望を持つ秦国の商人、呂不韋(りょ・ふい)だった。皓鑭と呂不韋は、知恵を頼りにあらゆる陰謀を撃退し、いつしか互い…

  • 2022/08/13 16:08

    琅琊榜<弐>~風雲来る長林軍~(50話)

    中国ドラマ 琅琊榜<弐>~風雲来る長林軍~ rouyabo.com 梅長蘇(ばい・ちょうそ)が補佐した靖王(せいおう)の即位から数十年後。靖王の息子が治める梁では、皇帝の義兄弟である蕭庭生(しょう・ていせい)が、長林軍を率いる長として皇帝から絶大な信頼を得ていた。ある日、庭生が北の敵国・大渝の動きを察知し、庭生の長子・平章(へいしょう)は国境にある甘州城へと出兵する。その頃、次男の平旌(へいせい)は、世の中のあらゆる情報を集める組織・琅琊閣(ろうやかく)で修行に励んでいたのだが、甘州城への補給船が沈没したと聞き、兄の元へと駆け付ける。援軍も物資も無い中で戦っていた平章。大渝を破るも、ひどい傷を…

  • 2022/08/13 16:08
  • 2022/08/13 15:37

    干し椎茸とアオサと生姜の醤油炊き

    コレといって心に響く野菜に出会えなかった時、ストックしてる乾物が大活躍。 勿論、それを目指して食べますが乾物はどうしてもある程度量がまとまってるので、意識して…

  • 2022/08/13 14:05

    純喫茶「珈琲亭ルアン」で、お寝坊さんのモーニング

    ドラマの撮影にも頻繁に使われている昭和レトロな喫茶店「ルアン」で、モーニング。 こちらのモーニングは、13時までなので、お寝坊さんには、ありがたい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用