九州旅行記を綴っています。 ずっと行ってみたかった黒川温泉! そして、嬉野温泉のはしご旅です 福岡空港に到着後、バスで黒川温泉へ。 『【九州3県…
「こんにちはwasenkinです。屋上貯水タンク掃除の続編です。タンクの中で色々な出会い🐛🐜🐞を経験し一つ成長できたような気がします。よく頑張った!と自分で自分を褒めてあげたい!」 「準備編」を読んでいないかたはどうぞこちらを🙇♂️⬇️⬇️ wasenkin.hatenablog.com さて、タンクの底に溜まった泥水を排出するために、
【SMTOWN TOKYO②】最終日は無法地帯?大満足の神席でストレスフリーな快適時間を過ごす!
SMT終りましたね~7月SS9・8月SMT と夏の行事は終了! 現在、次のお楽しみを悪だくみ中!です 笑 SMT最終日、来た! SMTOWN 初日の模様→…
新しくできたギリシャ料理レストランBALAKAKI@Martin Road
バカラキ場所 バカラキ雰囲気 バカラキお味 まとめ チョンバルにある大人気のギリシャ料理レストラン「BAKALAKI(バカラキ)」が、ロバートソンキーエリアにできたというので早速行ってきた! チョンバルにある本店は、お気に入りのお店なので、新しくできたMartin Road店舗が楽しみ! バカラキ場所 Fortcanning駅が最寄り、徒歩8-10分くらい。 いつも賑わっているCommonman Coffeeというカフェの隣にあるバカラキ。 住所:38A Martin Rd, Singapore 239072 ウェブサイト Bakalaki Greek Taverna, Greek Deli,…
自身の中ではあり得んと思ってたモンを食しました。 蓮の花です。 ビビるくせに手を出すという(^^;)。 これを知ったのはぶっ飛んだのとまた違う台湾の料理サイト…
Guppy Guppyという和食を謳うレストランへ行ったよ。良人曰く、彼の周りの多くのインド人が、和食なら、Guppyが良いと言うのだそうです。キララトラベル・ナイトツアーの場所から近い事もあり、先日、行ってきました。Guppyのお料理私は、「面白い!」と思いました。まずは
「台湾同胞は中国国民です、海外で困ったことがあったら中国大使館に連絡してください」
中国外交部の趙立堅報道官は最近SNSで「台湾同胞は中国国民です、海外で困ったことがあったら中国大使館に連絡してください」と投稿し、ネットユーザーから「中国大使館は中国人も救っていない、どうやって台湾人を救うのか」と揶揄されています。
大雪山・旭岳:日本一早い紅葉をお手軽ハイキングで!【北海道】
こんにちは、そうま灯火です。 日本で最も早く紅葉する場所ってどこかご存じでしょうか? それは、北海道の大雪山・旭岳(だいせつざん・あさひだけ)です。 本記事では、日本一早い紅葉を楽しめる大雪山・旭岳の
秋の信州2泊3日観光モデルコース解説①標高日本一の駅!千畳敷カールの絶景
こんにちは、そうま灯火です。 日本の背骨であるアルプスを多く有する信州・長野県。秋の行楽シーズンでは、秋晴れの風景や紅葉を楽しむことができます。 今回は、秋(10月中旬)に長野県を2泊3日で観光するモ
昨日からマスク規制が大幅に緩和されましたが会社では午前中はシンガポール人は100%マスクoff、日本人は私以外はマスクon。来訪客は100%マスクon。午後はその圧に負けたか、シンガポール人もマスクon。ま、個人の自由なので、私は体調不良じ
海外食生活,海外グルメ,海外日本食,日清やきそば,UFO,海外旅行,アジア料理,ミーゴレン,焼きそば,インドネシア料理
昨日の定休日。 車で1時間ちょっとのプランブリという町へ行ったのですが道中、空が大変なことになっていました。 運転しながらふと気がつくとまるで…
. ー 出石皿そば ー さて、 今回のメインの観光先は夜久野高原の菜の花畑なのだ。 満開なのだ。 人の背丈ほどある。 ほのぼの~。 春や
たまにワイキキビーチ沿いの遊歩道を歩いて、歩いて、途中砂に埋もれながら ヒルトンまで散歩をしていた。何年か前、シェラトンの前の遊歩道が通れなかったことがありました。あれは、何でだったのかな?あそこを歩く時、たまにすごい波で濡れることがあった波がすごくて、
先日は。。。 1年ぶりにゲートウェイバンスーへ行ってみる事にした。 前回来た際は、駅を降りてから、歩き難い歩道を暫く歩く必要があったし、モール内もイマイチの雰囲気だった事を思い出す。 ところが!今回は改札を出ると、こんな看板が! 凄いですね。 スカイウ
フランスのブレッド・プディングは、見た目も、味もワイルドなスイーツです。残り物の材料を使って、失敗ぜずにできます。パンが余ったら、是非、作ってみて下さい。
一昨日、久しぶりにフィッシュ&シュリンプ タコスを作りました。ここ最近、週末は旦那が料理を作る事が多かったのですが、この日は義理弟が遊びに来ていて...
お父さん、ご飯できたよ〜部屋に籠もってカタカタとパソコン作業をしていると、珍しく9歳娘が、「お昼出来たよ〜。早くおいでよ」と呼びに来てくれました。どれどれ、とダイニングに行ってみると、どうやらこの日のランチ、娘ちゃんがオニギリを作ってくれた模様。私が作ったのよ!と、ドヤ顔の娘氏。先に食卓に来た夜ふかしお兄ちゃんは、まだ眠たそうな顔をしており、あまり食が進まないみたいなので、「お、オニギリ!やっほぅ...
ドライマウスを緩和するキャンディー1個ずつ個別包装になっているのですが、2個入っているのを発見。😄機械包装ミスですね。たぶん1個も入ってな...
タイ10期NPは一緒に研修やった研修前期組が24人、後期組も同数タイに来てるから合計48名のNPがいまタイ中の中高一貫・中等教育学校に散らばって日本語を教...
思い出の風景を絵に 写真家の友描きし絵うつくし 昔のペルージャ
昨日、思いがけず家に招いてもらって、昼食をいただいた友人、アントネッラの家で、彼女のお母さんが、「これは娘が描いたのよ」と言って、指さしてくれた絵がすて...
2022年8月26日 鳥取県西伯郡大山町大山を夏山登山道で登頂し、下山中、夏山登山道口残り200mの所で間違えて右折し、南光河原の方へ進んでしまいました。14時40分頃ある地点で激しく獣臭がするポイントがあり、多分熊がいたと思われます。南光河原駐車場から100~150mくらいのところでしたので、注意が必要かなと思いました。関様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
【シンガポールホテル】Venue Hotel The Lily(ベニューホテル ザ リリー)宿泊記
Venue Hotel The Lily (ベニューホテル ザ リリー) 2022年8月、シドニーからシンガポールへカンタス航空(QF1)で飛びました。 シンガポール着22:15。 シンガポールは、トランジットで1泊寝るだけなので空港近くの
パズルのピーズがすべてぴったり収まったような日でした。そして、空を見上げたら瑞鳥が…
ブログの投稿が1週間あくのはいつ以来だろう…というくらい久しぶりですが… このところ業務の締め切りに追われていたり勉強会(の司会)があったりブラジルから来客が…
標高921m夏の車中泊! 道の駅木曽ならかわ(長野)は車中泊可!
標高921m!真夏でも夜間の気温が20度弱で落ち着くうえに、コンビニが歩いて行ける距離にあるのでかなり便利です。加えて幹線道路沿いであるものの駐車場所を選ぶことで夜間の騒音もそこまで大きくありません。周囲にもっと標高の高い道の駅もありますが、たどり着きやすさや周辺の環境などを考慮するとこちらが良いかもしれません。
【2022年優良な半導体銘柄8選】世界的な半導体チップ不足の中で試行錯誤する企業
こんにちは、かーくんです。 半導体業界は、2022年に入ってから、直近2020年と2021年のようなイケイケな環境(株価の急騰)ではなく、苦境に立たされています※。 ※インフレ懸念による金利上昇や景気後退などにより投資環境が悪化 しかし、半
久々のアップです。💦日中は暑いけれど、朝夕の風が急に涼しく感じる。最近の陽気は極端。今夜は原宿の立呑みイクルへ。まずは、瓶ビール(赤星)@750と、「合鴨と…
「こんにちはwasenkinです。最近水の出が悪かったので、ふと蛇口の先端にあるフィルターを外してみました。するとそこには…「ワカメ」のようなものが挟まっていました…。こんな出汁の効いた水は嫌だ!ということで屋上の貯水タンク清掃を決意しました。」 まずネパールの水道事情について少し説明…
ヨーロッパ旅行の薦め:バルセロナ(スペイン)~本場のガウディ建築とサッカーに魅了~
本日はバルセロナ(Barcelona)の旅行記事をお届けします。ガウディ建築やサッカーなど楽しめる場所ですので、是非興味がございましたら、訪れてみてください!
ブルガリア南西部の村、メルニックの宿で頼んだタクシーが来ました。ここからまずは、ロジェン修道院へ行きます。そうなのです、ブルガリアで観光名所と言ったら、修道院なのです。ロジェン修道院は、数日前に行ったバチコヴォ僧院より小粒ですが、中庭にある教会をぐるっと修道士の居住空間が
【表現の不自由展】金柄憲所長が来日し「慰安婦問題は世界をだました『国際詐欺劇!』」「少女像は『偽りと憎悪の象徴物』と展示中止要求行動!&記者会見
25日から始まっている「表現の不自由展」に展示されている「少女像」の展示中止を求め、金柄憲所長ら韓国の市民団体が来日して抗議活動、記者会見、意見交換会をしました。これに対し、不自由展の主催者側は「初めて知ったので対応のしようがない」とふざけた事を…(苦笑)こ
Pissaladière・ピサラディエール。フランスの素人料理投稿サイトでそこそこ見かけるお料理。ニースの伝統玉ねぎアンチョビオリーブピザだそう。 なかなか覚…
【京都】『鴨社資料館・秀穂舎』に行ってきました。 京の夏の旅 京都観光 そうだ京都行こう
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『鴨社資料館・秀穂舎』に行ってきました。(22年8月22日) 『鴨社資料館』は、「下鴨神社」の「京の夏の旅」で合わせて拝観することが出来ました。 前回、前々回は、「下鴨神社」をまとめています。 特別拝観の大炊殿や、楼門、糺の森などたくさん写真も載せていますので、一緒にご覧ください⤵️ 『鴨社資料館・秀穂舎(しゅうすいしゃ)』は、京阪出町柳駅から徒歩約5分です。 「下鴨神社」の糺の森から南に歩いてすぐのところにありました。 今回「下鴨神社」の「京の夏の旅」を拝観すると、こちらの『鴨社資料館』も追加料金なしで拝観することが出来ました。 「第47回 京の夏の旅」 公…
義父が最近、こんな火鉢のような小さなバーベキューグリルを買ったと聞き、 私たちがイカ焼きとか焼き鳥を焼いてあげようと思っていたのに、お父さんの燃える料理魂がそれを拒否。 おじいちゃんは料理の鉄人なんです マリネしたビーフとサーモンの串を、台所で高い椅子に座りながらグシグシと刺して...
【2208韓国】ソウル滞在中に見かけた、どうでもいいけどよく見るとあり得ないオモシロ光景3選
今日、まずやる事はPCR検査を受ける事 笑 全然、喉も痛くないし、熱もないんですが・・・念のため受けてきます。 やはり周りに若いコがいると声出したりマスク…
ペロシ米下院議長の訪台で台湾海峡がホットに、米議会は強硬な親台湾法案を検討
8月初のナンシー・ペロシ米下院議長の台湾訪問の影響は続いており、中国の台湾への軍事的威嚇を受け、米国議会では中国への対抗と台湾支援の姿勢が超党派で強まっています。現在議会に提出されている台湾関連法案のうち、最も注目すべきは、9月に上院外交委員会で審議予定の「2022年台湾政策法」で、 米国の対台湾政策を「再構築」することを目的としたこの法案は、一部の中国の学者には米中外交関係の根幹に対する直接的な挑戦と見られており、ペロシの台湾訪問よりも中国からの反応は強いと見られています。
中央アルプス千畳敷カール散策 の 夢が実現 v( ̄ー ̄)v ・・・ 回想
2012年7月13日(金)曇り 「中央アルプス雲上散歩 と 千畳敷カール 2日間」のツアーに参加。 中央アルプス千畳敷カール散策 の 夢がようやく実現! 朝、専用の高原バスで
「ワット インターラーム」に行った後、ちょうど昼時だったのでどこかいいお店はないかとウロウロとしているとこんなお店を見つけました。 お店の名前はベトナム料理「アラカルト」、外国人の多いスクンビット通りではベトナム料理のレストランはよく見かけますが、トンブリ地区で、、、ということで行ってみました! 地図 BTSポニミット駅から徒歩12分 営業時間:朝9時から夜9時まで 定休日:水曜日 (時間変更があります) 店内 店内は4人掛けのテープ席が4つある小さなお店です。 メニュー 本場ベトナム料理というよりタイ風にアレンジしたベトナム料理です。 ということで、カノムパンファランセートを注文しました。 値段は45バーツです。 ベトナム料理のサンドイッチ「パインミー」をアレンジしたもので本場とは味が違いますが、ひき肉のがジューシーで美味しかったです。 フランス料理の影響を受けたベトナム料理、パンフライドエッグです。 目玉焼きに魚肉ソーセージが入っています。 値段は45バーツ 香草のライスペーパー巻きです。 値段は60バーツです。 味はライスペーパーの中に香草とレモングラスが入っており、甘いソースに
ゴロゴロ読書「百年泥」一気読み。またまた知らないインドを知ることができた。行った事のないチェンナイの、暑ダル重感に、読み出した途端に包まれる。終盤の、過去現在日本インド死人生きてる人がごちゃ混ぜになる場面は、インドそのもの。久々の芥川賞受賞作品。芥川賞作
もう今は新しくなってしまったインタマ。キレイになる前のインタマには、よく行っていたお土産とかも買ったことがあるけど、昔のインタマには、フードコートもありました。フードコート・・・数件のプレートランチのお店があって、そこにはヤミーもありました。ちょっと奥ま
. ー 「らいらっく」のジェラート ー さて、急ぐ旅でもねぃし(早く出過ぎなのでぃ)、ということでっ。 道端で発見した「ルーラル・ガーデン」というところに寄った。 翁
シーナカリンへ行った際に。。。 いつかは再び行きたいと思っていた店が在った。 初めて行ったのは、もう随分と前の事。 コロナ問題で、店を閉めていたようなのですが、再開したとの情報を得て向かいました。 シーロムにも店が在り、利用した事がある中華料理の店です