宅建業者になりました!片道180キロの四日市まで免許証を受取に
今年も確定申告&バスで新メガネ買いに行く
2025年は楽天銀行デビットカードとファミペイで 固定資産税、自動車税の納税
神だんな様に感謝!香港旅行の事前準備
猿田彦大神を祀る神社-三重県鈴鹿市:椿大神社
ポツンと一軒家から香港へ行ってきました
天空の白い鳥居-三重県鈴鹿市:入道ヶ岳
今日の歌(2025.05.15)
椿大神社の御神体に登る-三重県鈴鹿市:入道ヶ岳
海の見える家のお掃除
保証協会に払うのは弁済業務保証金分担金だけじゃない 宅建業開始の手続き
お外で食べるごはんっておいしい!
アルコール飲まない人はお茶で飲み会?アフタヌーンティーを堪能
宅建業の営業開始は5月下旬から
【台湾海鮮料理】三重夜市すぐそばの新口味海產で海鮮熱炒オサーン飲み会
子連れハイアットハウス金沢♡金沢駅すぐ!家族、女子旅、長期滞在に嬉しい広いお部屋のホテル
【台湾旅行】カジュアルな台湾料理店*朱記
【子連れ宿泊レポ】全室オーシャンビュー「いなとり荘」の温泉掛流し露天風呂付絶景スイートに宿泊(静岡県 東伊豆町)
GWこんにゃくパーク・めんたいパーク
トーマスランドに5歳と2歳の娘と行ってきた チケットの割引や混雑は?
【子連れ家族に安心】石川県・山代温泉の源泉かけ流し宿「吉田屋 山王閣」 貸切風呂&お部屋食で大満足!
【台湾旅行】宿泊ホテル*グリーンワールド南港
GW 軽井沢おもちゃ王国が神遊園地だった
久しぶりの大会出場PartⅡ
【2025年宿泊記】長崎・南風楼は本当に“ビール片手にキッズ見守り”OK?期待以上に楽しめた家族旅レポ🍺👶
【滋賀県】琵琶湖の横のキャンプ場〜マイアミ浜オートキャンプ場〜
「長野県戸倉上山田温泉|子連れ家族向け貸切風呂のある温泉宿「上山田ホテル」に宿泊しました【赤ちゃん歓迎・源泉かけ流し】」
子連れハワイアンズ宿泊記③モノリスタワーで過ごす2日目の楽しみ方ガイド
GW 3歳児と草津温泉②
GW 3歳児と草津温泉
#この国のココが好き
台湾・台北観光 必須スポット①「九份」行き方も解説(高画質動画あります)
台湾・台北の高級ラグジュアリーホテル【W台北】(高画質動画あります)
1歳3ヶ月の子と台湾旅行記!3泊4日の費用やスケジュール・持ち物ブログ
【今日好き】11/25(月)から冬休み編2024スタート!参加者の詳細プロフィール一覧
台湾特集の雑誌 2024年【台湾旅行】ガイドブックだけじゃ物足りない人のための台湾特集雑誌
💙台湾観光💙「西門紅楼」セレクトショップのあるレトロなおしゃれスポット✨日本人が建設した台湾初の公設市場🎉
💙台湾グルメ💙「マクドナルド」ベーグルも楽しめるモーニング🍔台湾限定!朝マックのお手軽メニュー🍟
💙台湾グルメ💙「アイスパパ」西門町のボリューム満点かき氷🍨マンゴー🥭カキ氷を頼んだら〇〇でした・・・💦
💙台湾グルメ💙トマト🍅入りの牛肉麺がブーム?「半島牛肉麺」台北国際牛肉麺フェスティバル特別賞受賞🏅
💙台湾グルメ💙「森果治(fruitos)」安くて美味しいフルーツサンド🥭🍓🍊🍇🍍がおすすめ✨
💙台湾グルメ💙安くて美味しい小籠包「杭州小籠湯包」ミシュランガイドビブグルマン獲得店🏅
💙台湾観光💙圧巻の建物「中正紀念堂」衛兵交代式が廃止😢代わりに儀仗隊の屋外行進が始まりました~✨
💙台湾お土産💙百円均一みたいな百元アクセサリーショップ「miss33」韓国の東大門市場より安いかも?!
💙台湾お土産💙ドンキみたいなディスカウントストア「勝立生活百貨」プチプラ雑貨を買うならココ✨
最初のブログ容量がいっぱいになり(2)を作成、最近は台⇔日の往来増加中。 旅、グルメ、猫好き、人生の価値は思い出の数「DieWithZero」を目指して自由に生きる。
40歳目前に台湾人のマルコスと突然出会いスピード婚をして基隆へ移住、43歳で息子を産みました!基隆、九份、十分、金山エリアを「ぺいたいぺい」と名付け、台湾北部の旅情報や文化、グルメ、日常、台湾での出産育児などを発信しています。
こんにちは、台湾のゆっこです。 最後の投稿がいつだったのか…というくらい久しぶりの投稿になります。 つい先日まで日本一時帰国をしておりました。 ここ数年は春の桜を狙って日本に帰り、横浜の実家に2か月間滞在するというのが恒例になっています。
ニーハオ!台北人です 皆様こんにちは最近買って良かったものをお知らせします画像はUNIQLOの公式サイトからお借りしました 買ってよかったものBEST3 …
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。我が家は基本的に洗濯物は室内干しです。少しだけ洗濯物が干せる物干し台があるので、オタク氏の洗濯物...
先週末、にゃー両親が再び来てくれました。 1ヶ月ぶり 異変は昼過ぎ 1ヶ月ぶり 豆が生まれて以降、にゃー両親は月に2回豆を見に来ては一緒に世話をしてくれて私たちにひとときの休憩時間を作ってくれていました。 先月下旬に私たちが緊急帰国をし、台湾へ戻ってすぐににゃーママが体調を崩したのでにゃー両親が豆に会うのは1ヶ月以上ぶりになってしまいました。 前回にゃー両親が来たときはまだつかまり立ちもできないし、離乳食もドロドロのものを食べていましたが、今回はつかまり立ちをしてちょっとなら伝い歩きをするし、柔らかく茹でた固形物を食べているという成長ぶりです。 異変は昼過ぎ にゃー両親はいつも朝1番の高鐵で来…
今週日曜に飛行機で旅行行くこともあり水曜は貓空遊びに行きましたが木曜はまた蘆洲から出かけず、太太は旅行前に今年の確定申告済ませとくそう。5月16日(金):この日午後に太太は報税(確定申告)行くから車で送ってというので車でまた三重の国税局行きます。以前も記事にしてますが台湾では基本的にサラリーマンでも毎年個人で確定申告をするのが一般的で、自営業の我が家ももちろん毎年確定申告してます。またしばらく運転し...
5月20日は“愛してる”の日?! 台湾スタバ 2日連続でまた太っ腹企画!新作コーヒーを飲んでみる
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
新竹の新キャラと市バス&「大潤發」(忠孝店)でビビンバ食べてお買物
マクドナルドでナゲットをおやつに。外を眺めてて気づいたのは、いつの間にかいる青い鳥。すると同じ柄のバスも来ました。飲みに行くときぐらいしかバスに乗らないので、ああ、このごろ見かけるな~とは思ってました。電動の新しい車体で「先導」と名付けられたバスです。新竹市内から高鐵新竹駅にも行くようですが、途中、交通大学の中も走るしちょっと旅行気分で移動できるってバス利用の友達が言ってました。新竹にMRTができる...
ニーハオ!台北人です。昨日は業者の方を呼んでクーラーの定期点検とお掃除をしました こちらでは冷氣保養と言います先月予約の連絡したのですが一カ月待ちでした本格的…
【西】台北:リーズナブルで美味しいスペインタパスならココ!「PAPIPAPI 西班牙大衆餐酒館 東區店」@忠孝復興
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 実は週一回スペイン語のクラスに通っているのですが、以前通っていたクラスメートとスペインタパスバーでプチ同窓会をしてきました! 「PAPIPAPI 西班牙大衆餐酒館 東區店」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ *過去の記事はこちら↓ <PAPIPAPI 西班牙大衆餐酒館 東區店> <PAPIPAPI 西班牙餐酒館(中山店)> 「PAPIPAPI 西班牙大衆餐酒館 東區店」ってどんなところ? お馴染みスペイン国旗がはためく店頭! MRT忠孝復興駅から徒歩約3分! いつみてもおしゃれ〜! メニュー <アルコールメニュ…
ニーハオ!台北人です。昨日は業者の方を呼んでクーラーの定期点検とお掃除をしました こちらでは冷氣保養と言います先月予約の連絡したのですが一カ月待ちでした本格的…
洗濯がしんどい今日この頃 台湾国際結婚ってそんなにいいの? こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。我が家は基本的に洗濯物は室内干しで…
【津城跡】藤堂高虎像の見どころ・感想・基本情報※初代津藩主の功績を伝える
三重県にある藤堂高虎像について紹介します。 初代津藩主の功績を今に伝えています。 藤堂高虎像の見どころと感想 藤堂高虎像 ...
【台湾国内線】霧でフライト1時間遅れなんで台北松山空港のMOSバーガーでブランチ~金門島3日旅1日目
日曜日。金曜・土曜は蘆洲で過ごし面倒な確定申告も済ませ、この日から2泊3日で初金門島旅行です。すでに台湾に来てから30年経ちましたが台湾本島内はほぼ行き尽くしたものの、離島は船で小琉球行ったのみで金門や澎湖など飛行機(大型フェリーもあり)で行くような離島はまだ行ったことなかったので今年はぜひどちらか行こうと考えてまずは遠い方の金門行くことにしたわけです。初夏の台湾国内2泊3日旅行とか私はそれほど荷物は多...
こんにちは、台湾のゆっこです。 最後の投稿がいつだったのか…というくらい久しぶりの投稿になります。 つい先日まで日本一時帰国をしておりました。 ここ数年は春の桜を狙って日本に帰り、横浜の実家に2か月間滞在するというのが恒例になっています。
最初のブログ容量がいっぱいになり(2)を作成、最近は台⇔日の往来増加中。 旅、グルメ、猫好き、人生の価値は思い出の数「DieWithZero」を目指して自由に生きる。
はじめまして!ユリウスです。 台湾で現地の大学に通いながら、毎日「やるっきゃない!」精神で奮闘中💪🔥 🍜 このブログでは台湾留学・生活のリアル 、旅行じゃわからない台湾の魅力 などをユーモアを交えて発信しています!
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)