アメリカで仕事を始めてみて。
chotto tsukareta
Today’s mood♪
Hello world!
ホーチミン「サービスアパートメント」で夫婦2人生活|帯同主婦が感じたメリット・デメリットのまとめ
続・スペインでの快適なラップ生活 新時代に突入編
スペインで松葉杖と車椅子を調達する方法
日本からスペインに持って来て良かった物リスト・必須編
スペインでおすすめの葡萄 コットンキャンディ
スペインで鼻うがい生活のすすめ
一時帰国したら絶対行く! 都内のお店リスト
スペインで快適なキッチンラップ生活を求めて
世界遺産・コルドバのパティオ祭り 2022
スペインの地方在住者が日本食材をゲットする方法(都会へ買い出し編)
スペインの地方都市で日本食材をゲットする方法(地元編)
もうすぐ今年も終わる・・・
猫を探しにビブランブラ広場へ
市役所のベレンを見に行けたぁ。
コンクール1位のベレンを見に行った。
今週のココナッツのお菓子と博物館のベレン
今日のお散歩 サン・マティアスのベレン
市役所のベレンが始まったぁ・・・けど
今週は、ビールとスペイン料理(?)のランチで始めよう。
クリスマスカラーのグラナダをお散歩
朝ごはんにチュロスとチョコラテ ちょこっとそしてベレン巡り
12月6日はスペインの祝日 憲法の日
点灯式に間に合った(?)ベレンのイルミネーションと・・・
今年のクリスマスの初めのベレンは、El Corte Inglésのやつ。
クリスマスマーケットが始まったぁ。
気分はクリスマス 日本風ベレンを飾ってみた。
アンダルシア、グラナダにある現地観光エージェント【日本語情報センター】です。20年以上地域密着型の観光エージェントとして柔軟なサービスを提供しています。地元情報や、フラメンコ留学、各種観光プランなどなど、ブログでお知らせしていきます。
日本語はきわめて特殊な言語、欧米語をはじめとした諸外国語とは何から何まで異なっています。ここでは楽しくその違いをひも解きながら、日本語の不思議さとその本質に迫っていきます。
ラテンアメリカ→2007年からスペインへ。著書「愛しのアンダルシアを旅して南スペインへ」(イカロス出版)。YouTube 「Emi Spain ~スペイン暮らし~」も更新中!
2022年5月より夫と猫と一緒にスペインのバルセロナで暮らしています。猫たちとの引っ越しで苦労したこと、スペインでの日常生活、スペイン語学習の記録や、スペイン国内&海外旅行レポなどを書いています。
50歳を過ぎてからスペイン語学習始めました。きっかけは、「東京以外に住んでみたい!」。それがスペインに語学留学するに至った?スペイン語学習・スペイン語学留学・スペイン紹介その他もろもろ。
このブログに書くかどうか少し迷ったけど今後の自分の記録のためにも記しておこうと思う 実は私はつい先日まで妊娠していた が、先週でその胎児とお別れすることとなった こういう話が苦手な人は読み進まずに引き返すことをおすすめする 今回の記事は長いよ 妊娠が発覚したのは2月1日 生理が遅めかな~でも3日くらいずれることもあるか、と思っていたけれどそれから1週間ほど生理が来なかったので妊娠検査薬を使ってみたら陽性がでた 結婚してからずっと子供が欲しかったので私たちにとってはうれしいニュースだった すぐに医者である義母と私の両親に報告したらとても喜んでくれた 義母にはYodocefolという葉酸サプリを処…
たった今、スペインはサマータイムに変更~2時⇒3時にワープして1時間損しました今日のひとり飯は、いなりずし。市販の味付きいなり揚げと残ってた鶏そぼろを使ったの…
☝El niño de la bicicleta 少年と自転車 Le gamin au vélo の trailer Arthur John Johnson, más conocido como Jack Johnson y apodado “El Gi...
今年も復活祭、イースターが近づいて参りました。毎年、リンツのゴールデンバニー3姉妹を買っているのですが今年買ったのは2姉妹だけ。ブラックチョコとホワイトチョコ…
あなたもスタンプをGETしよう今日はマリモの日なんですね。マリモといえば、親方と結婚して初めて日本へ一緒に行った時、阿寒湖へ行ってマリモを見ました。マリモ展示…
昨夜2時に、夏時間に切り替わり、1時間早くなりました。快晴の日曜日、トラムに乗ってエスプルガスへ行きました。カン・クロタ(クロタ邸)で降り、そのカン・クロ...
☝La defensa Luzhin 愛のエチュード The Luzhin Defence 59m48s ☝ español latino 吹き替え版 Una mente maravillosa ( A Beautiful Mind ) 公開 20...
お待たせしました! ようやく『チガイがわかる・おもしろ日本語講座』のインデックスが完成しました。ぜひ第一回から順繰りに読んでみてください。
▷▶︎▷チガイがわかる・おもしろ日本語入門▷▶︎▷ ☆ ⇩ 同時進行で発刊されている英語版(in English)は、 “NIHONGO”, What a mysterious language ! https://vivasouy.blogspot...
退院7日目。左手君生活リハビリ頑張り中 『春爛漫♪森田童子』
昨年11/19救急搬送され、126日の長い入院&リハビリを経て 3/24にどうにか退院。なんと!もう3月最終日じゃあ〜りませんか🙀早い。速すぎるー退院して丁度…
昨夜2時に、夏時間に切り替わり、1時間早くなりました。快晴の日曜日、トラムに乗ってエスプルガスへ行きました。カン・クロタ(クロタ邸)で降り、そのカン・クロ...
今年も復活祭、イースターが近づいて参りました。毎年、リンツのゴールデンバニー3姉妹を買っているのですが今年買ったのは2姉妹だけ。ブラックチョコとホワイトチョコ…
☝El niño de la bicicleta 少年と自転車 Le gamin au vélo の trailer Arthur John Johnson, más conocido como Jack Johnson y apodado “El Gi...
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)