以前にオーダーした抗原検査キット(無償)が届きました。この無償配布、今月から停止するそうです。滑り込みセーフでした。と、胸を撫で下ろしたものの、届いてびっ...
皆さんが投稿されてるのを見て私もお気に入りフォトを探してみました。クロアチア旅行の思い出写真。パラソルの向こうは、アドリア海眼下にドブロヴニク旧市街を見下ろす…
国道18号碓氷バイパス 熊目撃出没情報 [2022.8.30]
2022年8月27日土曜日 17時ごろ碓氷峠バイパスの軽井沢から群馬県への下り、群馬県への県境に差し掛かる少し前で熊が路肩から出てきていました。後部座席から振り向いてみると、横断しているようでした。ヨシ様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
カタルーニャ語の「秋」の語源が詩的すぎて、ますます好きになりました
今日から9月ですね こちらは昨日は30℃近くまで気温が上がり(このところ涼しかったので)「まだ、夏が頑張ってくれている!」と思っていましたが今日は雨模様で気…
14歳と15歳の若者を含む民間人7人がビルマ(ミャンマー)政府軍に銃殺される
16日、ミャンマー(ビルマ)のサガインで、7人の若者が遺体で見つかった。7人はこの前日、国軍のチェックポイントで連行されていた。 7人は、カチン州の金山へ向か…
こんにちは、ももベルです🌱 気がつけば8月も終わり、 9月に突入しましたね❗️ 時の流れの早さに、 ただただ驚いております(笑) 皆さま、この夏、 何か素敵な思い出はできましたか?🤗 夏の疲れが出やすいこの季節、 どうかご自愛くださいませ✨ …さてさて、現在ドイツと日本で 遠距離恋愛をしている筆者。 タイトルにもある通り、 遠距離を始めて今月で丸2年が経ちました。 今日は『遠距離で2年経った心境』を ゆっくりとお話ししていきます。 はやかっ…たことはないけれど、 「うわぁ、もう2年も経ったかぁ」 そんな風に驚いています。 2年前の9月、 「まぁ、すぐ会えるよね」と軽くハグをして そこまで深く考…
ラビスタ草津ヒルズ宿泊記⑤(朝食ブッフェ)~群馬郷土料理やドイツ家庭料理もあり!
ラビスタ草津ヒルズの朝食は和洋ブッフェ。品数も結構多く、洋食派も和食派も満足できる内容かと思います。群馬の郷土料理や、ドイツ家庭料理もありました。ラビスタ草津ヒルズ、ラビスタ草津ヒルズ朝食ホテル朝食ブッフェ、ラビスタ草津ヒルズ宿泊記、草津温泉旅行記、ホテルの朝ごはん、ラビスタ草津ヒルズブログ
【四万温泉】四万たむら宿泊記②(部屋&大浴場編)~客室の源泉檜風呂&大浴場を堪能しました!
四万温泉の四万たむらでは、客室に源泉が出る内風呂付の部屋に宿泊しました。源泉100%のお湯をはり、檜風呂でぜいたくにくつろぎました。大浴場はどれもレトロな感じで、雰囲気が良かったです。四万たむら宿泊記、水桶館檜風呂付客室ブログ、四万たむら大浴場ブログ、四万たむら水桶館客室風呂、森のこだま、甍の湯
【大阪】『水無瀬神宮』ライトアップに行ってきました。 風鈴 夏の風物詩 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 大阪、『水無瀬神宮』ライトアップに行ってきました。(22年8月27日) 前回からの続きです。 前回も風鈴などライトアップの写真を載せていますのでよかったら見てください⤵️ 【手水舎】 手水舎の天井はステンドグラスのように、カラフルな色と模様になっていました。 手水鉢には、願いが込められた浮き玉がたくさん奉納されていました。 水面にカラフルな天井が映り込んでいて、美しい〜❤️ こちらのお花の中にキャンドルが灯されているのが、かわいかった❤️ (でも、写真難しかった🤣🤣) こちらから入って行きました。 ここからは通常非公開です⤵️ 【燈心亭(重要文化財)】 後水尾天皇が…
五味醬というタレが台湾料理でたまに出てきます。が・・自身はマトモに味わった記憶はありません。 そもそも宴会料理で茹でたトコブシや鮑にかける、というのが大定番な…
おいしい牛肉麺「舌尖尖(シェジャンジャン)」@チャイナタウンポイント
舌尖尖(シェジャンジャン)場所 舌尖尖(シェジャンジャン)雰囲気 頼み方 舌尖尖(シェジャンジャン)お味 まとめ 先日、チャイナタウンで用事を済ませて帰るとき、ちょうどお昼どきでお腹が空いていたので入ってみた牛肉麺のお店「舌尖尖(シェジャンジャン)」。 Chinatown Pointの牛肉麺。手作り麺の太さも選べて汁もおいしい😊 pic.twitter.com/3ERYUJ73PQ— Cocoa@シンガポール🇸🇬 (@CocoaSingapore) 2022年8月30日 ツイッターにこのお店に行ったことを投稿したところ、「私はこのお店舌尖尖(シェジャンジャン)のことを、したとがとがと呼んでいま…
【2022年】雄山荘 宿泊記ブログ!琵琶湖を望む最高の宿「エグゼクティブ里山 和室」
雄山荘「エグゼクティブ里山 和室」の宿泊料金 出典:楽天トラベル 2泊3日。2人で泊まって 7万400円 でし
日本には「ラーメン」や「そば」がありますが、ベトナムにも美味しい麺料理が多いのです。ご存じの方も多いと思いますが、南北では麺料理も異なります。高くて美味いのは当たり前ですが、この国では安くて美味いのです。
8:31: ♡わたしのお気に入りフォト♡【風景部門】”わたし、光と影”
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean August 31 , 2022 …
【SMT番外編】日本とは思えない光景に唖然!清く正しく美しい応援の方法、シズニちゃんにご伝授を!
SMT最終日を終えたので PCR検査に行ってきました 結果は【Negative】参戦された皆様、場所にもよりますが多分、大丈夫かと・・・ これで7・8月の…
【インドネシア渡航】東ヌサ・トゥンガラ州マウメレに行く!その6!
東ヌサ・トゥンガラ州フローレス島最大の街であるマウメレで朝を迎えました。海の近くのホテル滞在でマウメレ湾の素晴らしい景色を堪能しました。朝食では大盛り魚のスープをいただきます。
【インドネシア渡航】東ヌサ・トゥンガラ州マウメレに行く!その6!
東ヌサ・トゥンガラ州フローレス島最大の街であるマウメレでの仕事を終え、マカッサルまで戻りたいと思います。海の見えるホテルをチェックアウトしてマウメレ空港に向かいたいと思います。
【インドネシア渡航】東ヌサ・トゥンガラ州マウメレからマカッサルへ!環礁タカボネラテを鑑賞!
東ヌサ・トゥンガラ州フローレス島最大の街であるマウメレでの仕事を終え、マカッサルまでウイングスエアで戻りたいと思います。今回のフライトでは東南アジア最大環礁であるタカボネラテを上空から見ることができました。プロペラ機からの絶景をお楽しみください。
【インドネシア渡航】ウイングスエア搭乗!スライヤール上空からマカッサル到着!
東ヌサ・トゥンガラ州フローレス島最大の街であるマウメレでの仕事を終え、マカッサルまでウイングスエアで戻りたいと思います。スライヤール島からマカッサル到着までプロペラ機からの絶景をお楽しみください。
インドネシアのイスラム教徒人口は2020年時点で2億2,900万人に達し、総人口2億7,350万人の87.2%も占めています。インドネシア各地にはモスクがたくさんありますが、どれくらいの数があるのでしょうか。今回はモスクについてご紹介したいと思います。
バリ島の穴場スポット、パワースポット、最新情報等をご紹介。旅をプロデュースするツアー会社です。
中国税関総署(GAC)は、ラクトパミンが検出されたため、8月29日から米国の食肉製品会社の輸入申告を停止しました。
こんにちは。mameriです。 ついに、入国・帰国時のコロナ陰性証明の提出を免除する方向での検討が始まりましたね😊 コロナ前の日々に少しずつ戻っていってるのかな。 ワクチンを3回摂取していることが条件とのことですが、こういう時のために3月の段階で3回目まで接種済み! この帰国時のコロナの陰性証明。 海外の医療機関でPCR検査を受けて陰性証明をもらわなければいけない、というのが入国する人間の手続き。 これに関しては、私たち入国者は病院で検査受けて、それをmy sosに登録するだけです。登録も簡単。 my sosoが青色画面になってたら、福岡空港ついて20分足らずで外に出られました✨ とてもスムー…
【安国】広々とした韓屋をリノベーションしたcafe onion🥐
こんにちは!mameriです。 今日は久々にカフェの記事を!書きます! カフェのブログだなんていつぶりだろう?!とさかのぼってみたら、なんと2年ぶりでした😂 日本のカフェの記事も書けばいいんだろうけど、日本でカフェに行ってないんですよね・・。京都とか福岡に行ったのにな~。 ま!それはおいといて。 こうしてまた海外旅行が身近に戻ってきた、ということで!8月の韓国で行ってきたカフェを順次ご紹介していますね。 まずは・・今更?!ってなるけど、私行ったことなかったのよ!というカフェ「onion」 Café onion パン イートインスペース アクセス Café onion Café onionという…
夏旅レポートは誠意編集中です。今回も夏旅の小ネタとなりますが、この夏旅では東海圏の往復に青春18きっぷを使い、道中3日間は近鉄フリー切符を利用しました。しかし、それだけに留まらず、途中ではローカル私鉄路線を乗り回しています。明知鉄道に始まり、京福嵐山線、三岐鉄道北勢線・三岐線、豊橋鉄道。どれも個性ある路線や車両に乗車できて満足できました♪どの路線も廃止騒動にはなっていませんが、乗客数や収益はジリ貧のよ...
妻と旅に出ます 昨日、ノンカイ行きの夜行寝台列車を予約してきました。 9月26日から始まる菜食週間に合わせて9日間お店をお休みするのですが今年…
リーバイスストア、行きたかったんです〜サンフランシスコに行った時に!だけど一緒に行った人が、ジーンズに全然興味がないから〜で、行けずまあ、私も行けたらいいな〜くらいだったからあきらめましたカウカウハワイさんの記事に、リーバイスストアアラモアナセンター2階、
流木やシーグラスをインテリアに!シーグラス&流木がザクザク取れる海岸もご紹介!自由研究にも♪
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
. 「シルク温泉 やまびこ」は日帰り入浴施設なのだ。 浴場から左手奥が、ホテルに続く通路。 ここがホテルのロビー。 でも、チェックインは温浴施設の受付の傍らでやっているので、テ
安倍元首相の暗殺を契機にクローズアップされた、名称変更する前は「統一教会」。 私もユーチューブでいくつか動画を視聴しました。 【統一教会の内情】統一教会教会長…
セントラルウェストゲートの最寄駅からMRTに乗って途中駅で下車。。。 目的は、ノンタブリの船着き場へ行く為に、バスに乗車するため。 サトーンの船着き場まで船で帰ろうとの思いです。 この先の交差点を左折して、バス停まで歩きます。 バス停までは、結構あり、到着
【ホテルレビュー】デュッセルドルフ・ハンプトン バイ ヒルトン
今回ご紹介するホテルは、ドイツの デュッセルドルフ(Düsseldorf)の中央駅横にあるハンプトン バイ ヒルトン(Hampton by Hilton Düsseldorf City Center)。 ヒルトングループのホテルとしてはリーズナブルなカテゴリーに属すハンプトンですが、さてどんな感じでしょうか。 ホテルの立地 部屋の紹介 朝食の様子 まとめ ホテルの立地 比較的最近できたばかりのこのホテル、デュッセルドル中央駅の町の中心部側(コンラード・アデナウアー広場)の出口を出てすぐ左側にあります(徒歩数分です)。 そこにはほとんど外見も同じである3つのホテルが並んでおり、その真ん中が今回宿…
花鳥風月(第38回)お願いだから、「蘭の聖域」を汚さないで!(後編)
前回の続きです。早朝は肌寒く、上着が必須です。蘭の紹介を続けます。ラテン名: Lepanthes chameleonミリ単位が普通サイズのレパンセス属としては大型で、花の大きさは3cmを超えます。ラテン名: Camaridium tigrinumラテン名: Camaridium paleatumカマリディウム属が2種開花していました。この属が豊富なエリアです。開花していませんでしたが、固有種のCamaridium adolphiの大きな株が、たくさん着生していました。蘭の観察、...
今日のオヤツは、わらび餅にしましょう!8月のとある日の昼下がり、この日のオヤツは、お父さんが日本出張のお土産に持って帰ってきた、わらび餅。毎日オヤツタイムになると、アイスクリームとか甘いスイーツをキメている贅沢な我が家の子供達。たまには2階で在宅仕事しているお父さんも呼んでくれてもいいのに、いっつも呼んでくれないんですよ! ヽ(`Д´)ノプンプンでもこの日は、さすがにお父さんのお土産ということで、お父さん...