大弁天・小弁天
七色の鳥居で縁結び
3万円以下で行ける!格安ひとり旅プラン特集【学生・社会人向け】
有馬温泉駅の1100系、湯泉神社〜有馬温泉散策(1)
松山城二之丸史跡庭園「恋する庭園2025」イベント詳細【期間・料金・アクセス】
【2025年】いよてつ高島屋「春の北海道物産展」開催中!松山で北の味覚を満喫!ラーメン、スイーツ、バターも!
2025年ゴールデンウィークはとべ動物園へ!GW限定イベントを徹底解説【松山のお出かけ情報】
松山市周辺ゴールデンウィーク(GW)イベント2025まとめ!子供とのお出かけに最適!
平川市 平賀駅周辺をぶらり町歩きを行いました🚉
ゴーダ市 観光 (4) オランダらしい多目的の教会 / 全窓ステンドグラスの教会
平川市 津軽尾上駅周辺をぶらりと町歩きしてきました🚉
平川市 盛美園の歴史をご紹介!
伊豆半島でトレイルランの練習場所は?登山トレーニングで足腰強化
充実のGW♪ その1
ナビでは辿り着けない秘境のお店?人気のパン屋マルコーブへの行き方
いくつになっても
いつかはやってくる悩ましい問題1:独身の義兄はどうなるか?
最近のラムネ&関西万博〜ポルトガル料理・トルクメニスタンパビリオン〜
最高級ワインBarca Velha tinto
英国、スペイン停電の数時間前に異常な電力活動に見舞われる
【危険】スペインの大規模停電で緊急事態宣言!停電の原因不明がヤバい!
ポルトガル、スペイン、南フランスのBlackaout、大停電
スペインとポルトガルで大規模停電発生との報道
【スペインに緊急事態宣言】大規模停電で空港や鉄道が機能停止し混乱 サイバー攻撃の可能性…ファイヤーセールか ポルトガルでも
ワイングラス一杯が56000円のワイン!
世界の料理 ポルトガル編:おうちで作るアメイジョアス・ア・ブルハオン・パト ~ パクチーマシマシのアサリの蒸し煮 byふすまぱんブログ
故郷の桜を恋う
【食レポ】 大阪・関西万博 ポルトガル館 レストラン
マキアヴェッリ語録に学べ
笑うな、自分も通る道
2025年5月9日今朝は、とある文芸評論家の「海辺の墓地」とつぶやいているのをたまたま目にして、あっ!この方、もしかするとバレリーの詩をも意味しているのかな?と、久しく忘れていた「風立ちぬ、いざ生きめやも」を思い出した。今日は下にその記事をひっぱりだして載せたい。以下。2021年某月某日「風立ちぬ、いざ生きめやも」は、1996年に放映されたとある向田邦子ドラマ劇場シリーズのひとつ、「風たちぬ」のラ...
2025年5月10日 5月10日はモイケル娘の誕生日だ。わたしが彼女を産んだ年齢と同じ年齢になった。日本での大学生時代から数えると20年が経ち、こう言うのもなんだが、不思議な気がする。彼女がわたしたち夫婦と暮らした18年の月日を知らず知らずのうちに越していたではないか。18才以降の娘の実生活はたいして知らないということにもなる。わたしも18才には故郷を出て数カ月東京で住み込みのお手伝いさんまがいの...
起き掛けは坐骨神経痛が最悪だが、 土曜お仕事稽古に出動。 家の前に ご近所猫たち 昨日の気功のおかげか、 昨日ほど痛くない。 夜中ににわか雨降ったか? …
腰痛の症状から調べたら、 坐骨神経痛かもしれない。 が、お仕事稽古に出動。 グルベンキアン なんか机が置いてある。 稽古するスペースはあるが・・・ とり…
昼寝できず、道場へ。 道場の水道停まってたが、 鯉池のポンプ復活で元気そう。 天気いいから外で稽古したいが、 気温によっては中でするかもしれないんで、 …
2025年5月6日 今年は帰国をどうしようかなと考えている。春先に東京息子、我がモイケル娘と孫のソラ坊が揃い(婿殿が来られなかったのが残念ではあった)、親子4人が揃ったのは何年ぶりであろうか。夫はビデオ通話で顔を見てはいたが、孫との実際の顔合わせは初めてであった。事情があり夫はわたしの帰国時にいっしょに行けないのである。82歳になる夫の兄はアルツハイマー型認知症を患っており、自分のことはほとんどし...
2025年5月10日 5月10日はモイケル娘の誕生日だ。わたしが彼女を産んだ年齢と同じ年齢になった。日本での大学生時代から数えると20年が経ち、こう言うのもなんだが、不思議な気がする。彼女がわたしたち夫婦と暮らした18年の月日を知らず知らずのうちに越していたではないか。18才以降の娘の実生活はたいして知らないということにもなる。わたしも18才には故郷を出て数カ月東京で住み込みのお手伝いさんまがいの...
起き掛けは坐骨神経痛が最悪だが、 土曜お仕事稽古に出動。 家の前に ご近所猫たち 昨日の気功のおかげか、 昨日ほど痛くない。 夜中ににわか雨降ったか? …
昼寝できず、道場へ。 道場の水道停まってたが、 鯉池のポンプ復活で元気そう。 天気いいから外で稽古したいが、 気温によっては中でするかもしれないんで、 …
腰痛の症状から調べたら、 坐骨神経痛かもしれない。 が、お仕事稽古に出動。 グルベンキアン なんか机が置いてある。 稽古するスペースはあるが・・・ とり…
2025年5月9日今朝は、とある文芸評論家の「海辺の墓地」とつぶやいているのをたまたま目にして、あっ!この方、もしかするとバレリーの詩をも意味しているのかな?と、久しく忘れていた「風立ちぬ、いざ生きめやも」を思い出した。今日は下にその記事をひっぱりだして載せたい。以下。2021年某月某日「風立ちぬ、いざ生きめやも」は、1996年に放映されたとある向田邦子ドラマ劇場シリーズのひとつ、「風たちぬ」のラ...
2022年4月、ポルトガルにて子宮頸がんⅡbと診断される。 2024年1月にやっと店を持つ 2024年5月、転移が分かる。 治療、家庭、職とどう調節していくのか・・。
マデイラ島とアソーレス諸島をはじめ、ポルトガルの最高の旅体験を感じられるような写真とともに穴場スポットや地元のグルメなどを紹介しながら旅行計画を立てるときのインスピレーションとなるような旅行情報をお届けしています。
2022年10月末に、南ポルトガルに移住。主婦生活をするのも、ヨーロッパに住むのも、カントリーライフを送るのも初めて。ぶきっちょ50代女性、どのような展開になるか?!
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)