アマリリス★You Tube★完成
フクロウファミリー★キーホルダー
カラー一輪★お正月アレンジ
真っ赤なX'masリース★完成
ブルーポインセチア★X'masリース
モネの睡蓮★クレイアート
211-まとめ−7-1(麻痺側が動き始めた初期の考察と脳内地図の考察)
オリジナルBGMの売上BEST3紹介(*^^*)
私のBEST3(YouTube編)
このためにベースをやっているのです(*_*)
新曲『明日から本気出すって言ったじゃん』配信開始しました(。>﹏
ついに配信日が決定しました(*´艸`*)
Oh no!って発表しましたm(_ _;)m
クレマチスの和風スタンド★完成
やっと復活
ラーメン魁力屋
東京食べ歩き♪ 池袋【麵処 花田】
味噌ラーメン キャベツのペペロンチーノ(はじめ食堂メニューから)
山形市リニューアル 麺や丸文 にぼしDX(みそ味)をご紹介!🍜
魁力屋 我孫子店 (⚪︎>◡<⚪︎) 味噌ラーメンL
蔵出し味噌麺場田所商店 豊橋店|愛知県-豊橋市
【朝ごはん】カップラーメン 麺づくり 合わせ味噌!
魁力屋 岸里店(^ν^)辛味噌ラーメンL 3辛
北海道こってり味噌ラーメンを昼食に
【仙台味噌】旭川ルーツ×仙台味噌の濃厚味噌ラーメン名店【おり久 落合店】
最終兵器を思う存分に投下(らぁ麺ようざん)
バロンヌードル
迷ったらコレを頼め!札幌市絶品ラーメン店【2025年6月時点】
迷ったらコレを頼め!八戸市絶品ラーメン店【2025年6月時点】
【東松島ラーメン】ボリューム満点&特製みそラーメンが地元で人気の名店【らーめん幸蔵】
日本、ただいまです 出発前に貼ったテープは剥がれることなくしっかりガード でも、次回気を付けたい点が分かった剥がしやすくするためのテープ折り返しは大きめに 元…
売られているものが日本に比べて限られているスロバキア。コンビニもない、百貨店もないし、もちろんハイブランドの路面店なんてものもありません。 日本を離れてみて感じたのは、日本は物で溢れているなと、良くも悪くも。なので、スロバキアで生活をするうちにいつの間にか物欲がなくなっていきました。(日本にいたときもそんなに物に執着するほうではなかったけれど) それが、今回スロバキアへの一時帰国で可愛い!欲しい!と思うことが多いこと。なんでだろう? せっかく今年の夏に帰ってきたし、日本に持って帰ったら使うし、なんて色んな理由をつけては買ってしまっています。 私が見つけたスロバキアのkawaiiものを紹介します。 最寄りにある大手外資系スーパーのLidl。こちらは中のお菓子を食べ終わったら、貯金箱として使えるケース。レトロ感ある表情と色使い。 こちらもLidl で購入。割引セールの棚で見つけた、きつねのランタンライト。目と体が光るのですが、目を光らすと不気味可愛い。 息子用に購入した子供用の陶器製の小さなマグカップ。同じシリーズか、他にも白雪姫やヘンゼルとグレーテル?のものもありました。きつねモチーフがあると、つい買ってしまう。 息子の夏服もこちらで安価なものを購入しています。トイトレ中ということもあるし、庭で外遊びをすると一日に何回も着替えるので。綿100%で汗を吸ってくれて良い。ダサ可愛いデザインなのが嫌だけど、それもまた良い。 この夏は上手く物欲を制御しつつ、賢くお買い物も楽しみたいと思います。また可愛いものを見つけたらこちらでお披露目したいと思います。よろしければ、お付き合い下さいませ。 日本ブログ村のランキングに参加しています。 以下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
夏になるとやってくる スロバキアで夏が来るとやってくるもの、それはサーカスです。 サーカス団が町から町へと移動しながら、夏の間に公演を行なっています。 私もスロバキアで観に行ったことがなく、息子にも観せたくて、楽しみにして行ってきました。 観覧料は座席の種類によりますが、13〜17ユーロ(2100〜2800円)。公演時間は18〜20時の2時間。 ノスタルジックなラニークサーカス団 チェコのサーカス団かな?団員はチェコ、スロバキア、ハンガリー出身のようで、司会はチェコ語でした。 テントの中はこんな感じ。こじんまりとしていて、如何にも昔ながらのサーカス。 土曜日の公演だったのにも関わらず、人が少なかったので、(そもそもとても小さな町なので)最前列で観ることができました。 テント内にはポップコーンと綿あめが販売されていました。息子はポップコーンを食べたがったので購入。(初めて食べました)紙袋を抱えて観覧。 公演の休憩時間にバックヤードで動物たちを見ることもできました。 とにかく規模が極小なので、臨場感があり、ピエロのお兄さんが観客を巻き込むパフォーマンスもあり、息子もハイタッチしてもらいました。 家族の夏の思い出とサーカス 決して安くはない観覧料ですが、ポップコーンの袋を小脇に抱えて釘付けで公演を観る息子を見ると、支払った価値はあったのかなと。 動物愛護、そして虐待の観点から、年々経営が厳しくなっているらしいサーカス運営。 スロバキア人の主人には子供時代の夏休みの懐かしい思い出でもあるサーカス。息子にも家族の夏の思い出として心に残ってほしい。可能な限り存続してくれることを願っています。
日本、ただいまです 出発前に貼ったテープは剥がれることなくしっかりガード でも、次回気を付けたい点が分かった剥がしやすくするためのテープ折り返しは大きめに 元…
スロバキアに一時帰国で帰ってきて、早くも3週間が過ぎました。 時差ぼけの修正に苦戦 時差ぼけの修正と生活リズムを整えるのに、やはり1週間はかかりました。特に息子の毎朝4〜5時起き、些細なことでの癇癪がひどかった、、、2歳8ヶ月の現実、癇癪というか、ぐずりが頻繁に起きるけど。 帰国早々、夫婦喧嘩 日本にいる間に滞在している田舎の家の外装のリフォームをしたのですが、2年間家を空けました。 リフォームは親戚が従業員たちと泊り込みで行ったようですが、廃材や器具は置きっぱなし。工事後の砂埃も掃除されていませんでした。 1日半かけて日本から2歳児連れて帰ってきて、まともに寝ていないし、疲労で心も磨り減っている状態で、この状態が受け入れられず、泣いてしまいました。 主人にはこれが普通。明日から掃除すれば良いだけだろう。君が非常識と言われて滞在初日から喧嘩。 後から冷静になってみたら、そうなんですよね、これが普通。日本の当たり前がここでは当たり前ではないんですよね。 ジプシーの方たちを日雇いで労働させていたようで、そこまでは電話で軽く聞いていたのですが、この家に泊めていたそうです。 帰ってきてから、掃除しては掃除の毎日でした。 窃盗により、物が紛失 主人に貴重品がなくなってないか確認してと言われて、そんな窃盗なんて、と思って確認したら、ゴールド婚約指輪とシルバーの指輪がなくなっていました。(主人の古いノートパソコンも)同じところに置いていた、珊瑚のジュエリーはそのまま。恐らく石ころだと思われたのかな。 売ったところで高価な物ではないので、大したお金にはならないはず。 盗んだジプシーさん、今度生まれ変わったら虫けらだぞ。 物はなくなるもの、仕方ない。その代わり、結婚10周年に大きな指輪を買ってもらうつもりです。(今年8周年を迎えました) 2年振りのスロバキアの夏を楽しむ とんでもない始まり方をした今年のスロバキア滞在。行きたい場所に行って、会いたい人に会って、この損失を取り戻します。
(予約投稿なので)今頃はスーツケースが出てくるのを待っている頃かな❓と思います ただいま 本当は朝着が、そのまま動けて時差ボケなく過ごせていいけど 何…
Pozdrav zo Slovenska! スロバキアからこんにちは!
2022年にスロバキア人の夫と結婚し、首都ブラチスラバに移住しました。スロバキア・中欧に興味がある方、スロバキアに引っ越す予定のある方などにスロバキアでの暮らしをシェアしています。
ハンガリー在住の歴史研究者が書くブログ。テーマを決めて歩く中・東欧街歩きの提案や、ブダペストの街の歴史、ブダペストのおすすめの情報などを書いています。雑記では、趣味の東欧・北欧食器のことについても書きたいなと思っています。
結婚により住むことになったのはスロバキア?! 日々のことや好きなことについて書いていきます。 スロバキア語がわからないので日々奮闘中。 たまにイタリアの話題も?!
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)