2015年台灣燈會in台中の旅66 台中の街中で見かけた建物②
鉄道ジオラマも買い物も楽しめる【駁二蓬莱倉庫街】@高雄
徒然日記20250517/【台湾🇹🇼202503】㉑ 佳德糕餅・微熱山丘・呉寶春麥方店 / U-bikeとMRTを駆使してハシゴする / 鳳梨酥も土鳳梨酥も間違いなく美味い
日本的たたずまいの建物の中で鉄道史を伝える【花蓮鉄道文化園区】@花連
台湾人が最も行きたい文創スポット第一位【華山1914文化創意産業園区】@台北
徒然日記20250515/【台湾🇹🇼202503】⑳ 味鼎(龍江) / 弾力のある分厚い蛋餅は感動的な美味さ!
【台湾旅行】宿泊ホテル*グリーンワールド南港
外壁の小物デザインとカフェ・雑貨が楽しめる【西竹囲之丘文創園区】@台南
徒然日記20250514/【台湾🇹🇼202503】⑲ 黄記魯肉飯 / いつ来ても大排長龍(大行列)/ 雞肉飯も美味しい魯肉飯のお店
2015年台灣燈會in台中の旅65 台中の街中で見かけた建物①
#この国のココが好き
台湾東部で牽引する文化創造産業園区【花蓮文化創意産業園区】@花連
徒然日記20250513/【台湾🇹🇼202503】⑱ 迪化街 / 買いものしなくても散策するだけでも楽しいエリア
藍染文化を体験しながらカフェとおみやげを楽しむ【卓也竹園町】@台南
2015年台灣燈會in台中の旅64 范記金之園草袋飯 でお昼ご飯
【海鮮料理】宜蘭から淡水行って三芝淺水灣の海鮮熱炒で乾杯祭り~4月客人アテンド出張2日目
今年初の雪花冰(フワフワカキ氷)食って礁溪温泉の中冠礁溪大飯店にチェックイン~4月客人アテンド出張1日目
【宜蘭国賓料理】また高級宜蘭料理レストラン渡小月餐廳で会食~4月客人アテンド出張1日目
【三星卜肉】台中から山越えして宜蘭三星で宜蘭三星料理食って帰る~台湾中部山岳旅行3日目Final
【やっと豆花】初三(旧正月3日)に宜蘭から帰って残りの旧正月連休は寝正月(ゲーム三昧)
初二(正月2日)朝早くにやっと宜蘭土地公拝拝(初詣)して平安粥もいただく
人多すぎで初詣あきらめて宜蘭山奥の鳳梨屋水上莊園へ~2025宜蘭年越し2日目
除夕(旧暦大晦日)はすき家で牛丼食って宜蘭で旧正月年越し~2025宜蘭年越し1日目
宜蘭から新年快樂!
【宜蘭グルメ】礁溪の拾松辦桌小吃で宜蘭辦桌(宴会)料理ランチ
台湾東部紀行6~宜蘭文學館へ~宜蘭6
林口の大病院にお見舞い行って台風前に火鍋で野菜補給
【宜蘭料理】日帰り宜蘭ドライブ行って福哥石窯雞羅東店で宜蘭料理ランチ
台湾東部紀行7~宜蘭設治記念館・前編~宜蘭7
台湾東部紀行8~宜蘭設治紀念館・後編~宜蘭8
最初のブログ容量がいっぱいになり(2)を作成、最近は台⇔日の往来増加中。 旅、グルメ、猫好き、人生の価値は思い出の数「DieWithZero」を目指して自由に生きる。
40歳目前に台湾人のマルコスと突然出会いスピード婚をして基隆へ移住、43歳で息子を産みました!基隆、九份、十分、金山エリアを「ぺいたいぺい」と名付け、台湾北部の旅情報や文化、グルメ、日常、台湾での出産育児などを発信しています。
ずっと行きたかったパワースポット黃金博物館の“黄金神社” 九份散策と合わせて!
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいことを…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。今まで何度か 断捨離® に挑戦している話を書いていますが、最近、断捨離_場所の1つがウィッシュリ...
【台北市のロープウェイ】MRT乗り継いで貓空纜車(猫空ロープウェイ)初乗車
水曜日。先週末から昨日までは特に出かけず蘆洲で過ごしましたが、この日は天気もばっちりだし当初先週金曜行く予定だった貓空行くことにしました。太太は疲れるから車で行こうと言う(運転しないなら楽だわな)んですがここは敢えて”プチ旅行感”を味わいたいのと疲れたら寝ていけるのでMRTで行きます。ちなみに蘆洲から貓空纜車(猫空ロープウェイ)へは、蘆洲駅を出発―〔MRT蘆洲線〕―松江南京駅―〔MRT松山線〕―復興南京駅―〔MRT文...
ニーハオ!台北人です。新北市中和のコストコに出没なぜ新北市かと言うと遊びに行った帰りに近くのCOSTCOによることがあるからコストコは量が大量ですよね新潟魚沼…
「台中の入りにくい居酒屋」今夜NHKBSで放送とFRIDAYSでディナー @
一端終わったと思っていたNHKBSの番組「世界入りにくい居酒屋」、このところ復活したようで不定期ながらBS4とBSで放送されています。過去には台北滞在時に愛用していた「阿才的店」も登場、今では再開発に伴って移転し明るい雰囲気の店になりましたが仁愛金山に在った頃は半分バラックの様で夕方になると薄暗い行燈が灯るものの初めての客は入りにくい店でした。今回の台中編は元工場の80mもある煉瓦窯を利用した居酒屋だそうで激辛ピータン炒めや巨大な豚バラ煮込みなどが登場するようです。今晩9時15分から9時45分の放送ですから見逃さないようにチェックしておきます。さて日本ではワタミがフランチャイズ運営するTGIFRIDAYS、東京を中心に全国に12店舗しかないため馴染みのない方も多いと思いますが、台北では星期五美式餐廰の名称...「台中の入りにくい居酒屋」今夜NHKBSで放送とFRIDAYSでディナー@
台北初心者におすすめ!夜遊びを安心して楽しめる「G線クラブ」
台北市中山区の林森北路107巷に位置してる「G線クラブ」は、日本人観光客や現地に住む日本人駐在員から高い人気を集めているキャバクラ、いわゆるKTVです。つまり、このエリアは昔から日本人街として知られて
台湾日和出勤前に パンケーキバーガーの朝ご飯 「麥味登(MWD)」 @大橋頭
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
火曜日。今週末に飛行機乗って旅行行くこともあり昨日も私は蘆洲で過ごしましたが、この日も太太は投資座談会とかで出かけたものの私は特にお出かけ予定は無し。昼飯は出かけても良いけどなんか面倒だし賞味期限切れのマルちゃんカレーうどんあったんでこの最後の1個片づけちゃうことにしました。賞味期限25.04.06。まあインスタントモノで期限切れ1ヶ月くらいどうと言うことはない。昼はこのカレーうどんと納豆で済ませました。...
ニーハオ!台北人です。食欲魔人がミスドのスヌーピーコラボのドーナツを買ってきました查理布朗/チャーリーブラウン一個75元もするんですね!日本円だと360円くら…
【台湾ミスタードーナツ】スヌーピーコラボドーナツ さわやかな柚子フレーバー
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
台北生活の交通事情!移動スタイル&月の交通費まるわかりガイド
台北の交通費や移動手段をリアルな生活感覚で解説!MRT、バス、YouBike、原付バイクを組み合わせた快適な移動方法や、月々の交通費の目安、お得な悠遊卡や定期券の活用法まで詳しく紹介。台北での生活コストを抑えつつ効率よく動くコツがわかる、初心者にもおすすめのガイドです。
台湾における交通事故の発生率は、他の国と比較してかなり高い水準にあります。以下に、最新の統計情報を基にした概要を示します。台湾の交通事故統計(2022年) 発生件数:約37万5,632件(前年比4.9%増) 死者数:3,085人(前年比4....
4月末からIIGCSEのテストが始まった娘。約1ヶ月以上の間選択科目によってテストがあるそう。少人数制の娘の学校で数学を受けたのは娘だけ。娘が急に答案用紙を回…
目を覆いたくなる戦争の現実 ベトナムにある戦争証跡博物館は ベトナム戦争のような戦争を二度と繰り返してはいけない という気持ちから設立され日本からも多額の支援…
最初のブログ容量がいっぱいになり(2)を作成、最近は台⇔日の往来増加中。 旅、グルメ、猫好き、人生の価値は思い出の数「DieWithZero」を目指して自由に生きる。
はじめまして!ユリウスです。 台湾で現地の大学に通いながら、毎日「やるっきゃない!」精神で奮闘中💪🔥 🍜 このブログでは台湾留学・生活のリアル 、旅行じゃわからない台湾の魅力 などをユーモアを交えて発信しています!
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)