恐竜で遊んで、学ぶ。ワクワクと知的体験のすすめ!群馬県立自然史博物館+もみじ平総合公園の恐竜遊具=一日中恐竜を満喫!(群馬県 富岡市)
【子連れ家族に安心】山形県・上山温泉の源泉かけ流し宿「有馬館」|無料貸切風呂&部屋食で赤ちゃん・幼児も大満足!
【7月体験レポ】大阪万博「アメリカ館」は行く価値あり!見どころ・待ち時間・所要時間を徹底解説
【子連れハワイ】2歳と4歳でベビーカーはいる?抱っこ紐は?
【宿泊レポ】軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 子連れで平日利用がコスパよし
効率的に頑張ります。
5泊7日で3世代ハワイ旅行!スケジュールは?3世代旅行のポイント
【山本二三展レポ】子連れ旅でも1人美術館!旭川おすすめの公園&グルメを紹介
京都鉄道博物館🚃
【想像以上!】大阪万博「クウェート館」の見どころと混雑状況|中東の文化と未来技術を体感!
【子連れ家族に安心】群馬県・伊香保温泉の源泉かけ流し宿「一番湯の宿 伊香保温泉 ホテル木暮」
【必見】大阪万博「トルクメニスタン館」の魅力とは?建築美・文化・グルメを一度に楽しめるおすすめスポット
【旅の裏技!】Googleマップ「マイプレイス」で、旅行がもっと楽しくなる秘訣!
【子連れおでかけレポ】遊びもグルメも満点!家族で大満足の道の駅まえばし赤城(群馬県 前橋市)
娘の急な発言にハプニング!?釜山1日目旅程【赤ちゃん連れて関釜フェリーで韓国行ってみた⑪】
鎌倉長谷散歩
大人も子どもも楽しめる!関西の社会見学・工場見学まとめガイドへようこそ!
御菓印(ごかいん)の世界へようこそ 〓
番外編 韓国旅行(2日目後編)
番外編 韓国旅行(2日目前編)
番外編 韓国旅行(帰国・購入品)
千葉のお土産ぴーなっつ最中いただきました
シリーズ、父さんのお土産(*^^*)
黒石名物チョコブラウニー 『黒い石だたみ』
まるで弁当がパンに入った感 禁断の組み合わせ
これ本当に菓子パン?ランチパック「マンゴーオレンジ」がスイーツ超えてきた
収穫祭③最後はカレーライスとお土産
ハルピンラーメン
飲んで!学んで!もらってうれしい社会見学! アサヒ飲料明石工場見学とお土産体験記
グリコピア神戸(兵庫) 江崎グリコ(Glico) 工場見学、社会見学
中山駅広東料理︱大倉久和桃花林中華レストラン︱落ち着いた雰囲気の中で味わう優雅なヤムチャ体験
民權西路駅カフェ︱CAFE!N民権店︱元スタバ跡地に誕生!コスパ抜群のおしゃれ仕事カフェ
新北ホテル︱板橋シーザーパークホテル︱台北観光から少し離れた広々とした高級ホテル!
台北ホテル︱レオフーレジデンスホテル︱観光にもビジネスにもとても便利なアパートメントホテル!
最終日は故宮博物院へ。
美味しい台湾おにぎり。
あの夜市の胡椒餅が・・!
サニーヒルで試食させてもらいました
火事になっても分からない
国立台湾博物館鉄道部園区見学・前編~台北232
20年ぶりの楊記冰店へ~台北231
🎯当選履歴🎯当選率〇〇%の高確率✨台湾観光庁💰5000元キャンペーン当選履歴の備忘録🎉
台北市立交響楽団:来日公演2025の情報まとめ
🎯当選しました🎯台湾観光庁×楽天トラベル5000元宿泊券キャンペーン🎉予約したホテルと登録方法✨
💙台湾観光庁キャンペーン💙楽天トラベルで5000元(約22000円)が当たる第2弾🎯チャンスは4/30まで✨
40歳目前に台湾人のマルコスと突然出会いスピード婚をして基隆へ移住、43歳で息子を産みました!基隆、九份、十分、金山エリアを「ぺいたいぺい」と名付け、台湾北部の旅情報や文化、グルメ、日常、台湾での出産育児などを発信しています。
最初のブログ容量がいっぱいになり(2)を作成、最近は台⇔日の往来増加中。 旅、グルメ、猫好き、人生の価値は思い出の数「DieWithZero」を目指して自由に生きる。
子連れでの台湾旅行、台北生活が少しでも楽しいものになりますように💫 未就学児とのお出かけ情報や台湾生活など。 元保育士・幼稚園教諭 マラソン🏃♀️や筋トレ(Lesmills)情報もℹ️
マンゴーかき氷の冰讃の近く 高雄から来た豚足 ルーロー飯「老二腿庫飯」@雙連
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
土曜日。日本では大地震とか大津波とかの”予言の日”だそうですが、台湾は地震どうこう言う前に台湾南方の南シナ海から台風4号が接近しており昨日非常用の大ボトルミネラルウォーター24㍑買ってるしこの日は毎回台風で高騰する葉物野菜も買っておくことにしました。あと台風4号高雄直撃という予報が出ており食事にも困りそうとかで子供がこの日夕方の台湾新幹線で蘆洲に数日避難しに来るそう。土曜ですが太太はまた士林の美容室に行...
7/15~7/18 2025城鎮韌性防空演習 台湾旅行中 ご注意ください
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。毎年行われている台湾の防空演習「萬安演習」が今年は少し内容が変わる?そうで「城鎮韌性防空演習」と...
築浅物件のはずなのに…台湾の賃貸物件で起きた「問題たち」を振り返ってみる②ガラス窓
こんにちは、台湾のゆっこです。 前回の「謎の漏水」問題が解決した数日後に、私と太郎は毎年恒例の春の日本一時帰国をするために台湾を離れました。 そして、日本に2か月ほど滞在している間に、台湾で大きな地震が起こりました。 幸い家族も自宅も無事だ
ニーハオ!台北人です台湾でも今年から台北の交流協会で日本の選挙ができるようになりました在外投票ですというわけで,大雨の交流協会へ今回は個人名と比例代表の2つで…
先週末ににゃー両親が台北へ遊びにきました。 先月は私とにゃーが台南へ帰っていたので、にゃー両親が台北へ来るのは約2ヶ月ぶりです。 ビデオ通話で週に2回ぐらい顔を見て話しているとはいえ、気づいたら豆はすっかりおじいちゃん、おばあちゃん子になったなと思います。にゃーパパがいれば豆が必ずしたいのがじいちゃんのお腹ベッドでゴロゴロ。 じいじのお腹のサイズが寝転ぶのにジャストサイズなようで、数分こうして抱っこしてもらった豆を下に下ろそうとすると号泣します😅たっぷり10分ほど抱っこをしてもらってようやく満足したようで下に降りて遊びだしました。 にゃー両親が来たのは朝寝から起きた直後だったので眠くはなかった…
7月5日、2年弱ぶりに日本一時帰国。娘は初日本です。直行便は助かります。台湾での用事を済ませて帰国できる最短の日が たまたまその日でした。夫は例の本も持ってる…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。今週は雨が続きそうな台北です。台湾のセブンイレブンで忍者めしが買えました。硬いグミが好きなので食...
台湾日和の目の前に突如現れたチキンの丸焼き?!そして落ちなささにビックリした噂のリップ
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
ニーハオ!台北人です台南の安平出張所に出没数年ぶりになります安平出張所708台南市安平區古堡街196 號安平出張所は、2022年10月に閉鎖された元夕遊出張所…
日本では影響が無かったため報道もありませんでしたが台湾では6日夜に台風4號が嘉儀に上陸した後、台湾本土を縦断し7日朝新竹・桃園県境付近から海上に抜けました。上陸前の中心気圧は975hpとさほど大きくはなかったものの西部の人口密集地帯を縦断したことで死者2人、けが人502人の被害を出し、7日は南部を中心に鉄道・航空で運転見合わせ・キャンセルが相次ぎ交通網も大きく乱れました。北部では来襲時に更に中心気圧が弱まっており大きな被害は出ませんでしたが姪1號によると夜中に風で電線が鳴り中々寝付けなかったようです。台風が過ぎ去ったあとは戻り梅雨のような天気が続いており最高気温は30~32℃程度で35℃以上が続く日本の週間天気予報を見た姪は台北の方が少しはマシとのたまわっています。中華料理をアラカルトで頼む場合、人数+1...台風4號台湾を縦断と基隆路で親戚一同と夕食3@湘鼎坊
台中市第四市場は1932年(昭和7年)に「干城町消費市場」として、台中市の4番目の市場としてスタートし、長く地域の生活の中心地として機能していたが、周辺人口の減少などの影響で1970年代から次第に衰退し、一時的に放置されていた。 2015年に台中市の歴史建築に指定され、リノベーションを経て2021年に新たな文化拠点としてオープンした。 第四市場は、約300g㎡の日本式建築で、古い市場のレトロな雰囲気を残しつつ、若者向けのワークスペース、カフェ、工作室・イベントスペースが設けられ、歴史的な展示、地元クリエイターによるグッズ販売など、多彩なアクティビティがある。(訪問年月:2024年2月) 文化資…
ニーハオ!台北人です台湾でも今年から台北の交流協会で日本の選挙ができるようになりました在外投票ですというわけで,大雨の交流協会へ今回は個人名と比例代表の2つで…
婦人科疾患を経験して気づいた女性のカラダに本当に必要だった薬膳食材とは?
おうち薬膳ごはん体験レッスン札幌なちゅらる薬膳スクールの「いつものごはんを薬膳ごはんに変換法を知るきっかけ体験レッスン」は各薬膳コース検討中の方の体験レッ…
子連れでの台湾旅行、台北生活が少しでも楽しいものになりますように💫 未就学児とのお出かけ情報や台湾生活など。 元保育士・幼稚園教諭 マラソン🏃♀️や筋トレ(Lesmills)情報もℹ️
最初のブログ容量がいっぱいになり(2)を作成、最近は台⇔日の往来増加中。 旅、グルメ、猫好き、人生の価値は思い出の数「DieWithZero」を目指して自由に生きる。
はじめまして!ユリウスです。 台湾で現地の大学に通いながら、毎日「やるっきゃない!」精神で奮闘中💪🔥 🍜 このブログでは台湾留学・生活のリアル 、旅行じゃわからない台湾の魅力 などをユーモアを交えて発信しています!
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)