いつの間にやら、、、タイ・バンコクで無職生活10年目を迎えようとしています。 このブログは私自身のボケ予防?(^_^;) と備忘録でも有り、また日本の親族・友人達に『まだ?しぶとく生きているよ!?』と言うメッセでも有りますので宜しくです!
5年半住んだフィリピンのセブからタイのチェンマイへお引越し。オーストラリア、韓国、フィリピンに続いて4か国目の海外生活をしているアラフォーコンサルタント日常。
ネットのニュースで良く報道されている電話詐欺。 タイでもあるのですが山梨のお袋のところにも不審な電話がたびたび掛かってくるらしく「怖い。。。」と怯えてい…
コンドミニアムのエレベーターの中で、遅れてタイ人女性が乗り込もうとしたので待っていたら、そのタイ人女性に大層感謝された。その女性は英語で「待っていてくれてありがとう。中には私が遅れて乗り込もうとしたら、チェと舌打ちする人がいる。嫌な気持ちになる。」と、ほ
ついに…野良犬にかまれました。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの…
いまプリウスが事故を起こして、クルマは修理するかどうか検討中なんですが。トヨタのセールスが言うには、修理価格は概算として101.5万円。もう少し高くなるか安く済むかは一度クルマをばらばらにしないと分からない。バラバラに開いて金額を出すには作業費用がかかるとのことです。それは修理の場合は保険でおりるからいいんですが。プリウスは200万円で購入したクルマなので、修理金額に101万円もかかるなら、追加で100万円払っ...
いや~ここのところ、毎日雨が降っていて・・これはこれで、自然の営みと言ったとこです。(^^;....これからの季節は、雨との戦いになるんですが・・悩みは一つ、洗濯物が出来ない乾かないと辛いとこです。先日も、洗濯してベランダに干していたら・・当然の如く、雨の洗礼を受けて泣く泣くやり直しでした。そんな昨日も、朝から雨だったので・・溜まった洗濯物を、部屋干しにすることにしました。部屋干し中!いや~匂いが臭くなる...
今日のタイ語เคาน์เตอร์ชำระเงินด้วยตอนเอง カウンターチャムラングーンドゥアイトゥアエン=いわゆる「セルフレジ」参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。ここまでの話↓日本行きも急遽発券!ニッポンに貧困など存在しない!久々のTG羽田行きでニッポンへGO!円安よ永遠に!初めてのスワンナプーム空港”サテライトターミナル”日本に着く...
今日も子猫の話になります。最近のナナちゃんは部屋中を猛スピードで駆けまわったり、高いところに軽々とよじ上ったりして元気いっぱいです。ところが困ったことに妻や私…
こんばんは~、かりびーです!日本に帰省する前は、いつも「あれが食べたい、これも食べたい」みたいな気持ちを募らせるんですが、帰省=高齢両親と一緒に行動、ということになるので、なかなか思い通りにはいきません( -д-)ノ。今回は3泊4日と期間が短かったこともあり、朝
5月14日(水)に、予定通り入院しました前回の記事で、「入院中のブログの更新はどうなるかわかりません」って、書きましたがフリーWIFIのスピードは、大丈夫のようです今日は、暇な時間がだいぶあったので、更新しますが今後の更新は、おいらの「やる気次第」かな?( ´艸`)それでは入院初日の様子と、おいらの大失態を笑ってやってください■受付で入院手続きを済ませた後は・・・PCR検査と採血をしました検査の結...
先日の連休には、Red Planet に泊まりました。ここは、コスパが良いです。今回は、THB 1,296 でした。枕は柔らかくて良かったです。テレビの移りも良いですが、見るチャンネルを探すのがちょっと、面倒でした。ケーブルテレビのメニューがどこかにあるのかも知れませ
いや~ここのところ、天気が気になるとこなんですが・・昨日は、頃合いを見計らって午後1時に出陣です。(^^;....と言うのも、荷物が多い日はたまご号と言うことで・・昨年の10月以来となる、makroサトーン店に出向きました。普段行く、プラカノン店とは違って店舗は広いし・・改装されて、店内は綺麗、清潔、ゆとり感満載です。ただ今回変っていたのが、カードシステム導入です。カードシステム導入いや~以前、バイクは普通に入る...
おはようございます。ようこそセイジの部屋へ 毎日が雨季の空模様です。昨晩は雨が降った感じです。Facebook では、毎日過去の思い出が届きます。今回は、日本…
プロンポン「Sarnies x Pimp My Salad」ノマドに朗報!エンポリアムの新穴場カフェ
Sarnies x Pimp My Saladはプロンポン駅直結のエンポリアムタワーに新しくできたカフェです。人気カフェとサラダ屋さんがコラボしているお店なためフードも充実。人が少なく落ち着いた雰囲気なのでノマドに大変おすすめです。
タイ北部パヤオのチェンカム地区にあるタイルー族の博物館があるお寺「ワット セーンムアンマー」本堂には昔のタイルー族の様子が描かれています。地図タイルー族の様子が描かれている本堂「ワット セーンムアンマー」はラーマ1世(在位1782年ー1809年)の治世の1808年ごろ建てられたとされています。タイ北部ラーンナー様式の本堂の中にご本尊が祀られています。本堂の壁には「ワット セーンムアンマー」と共にタイルー族が描かれており黒の民族衣装を纏ったタイルー族がいろいろな表情を浮かべている様子が描かれています。境内にあるタイルー族の博物館パヤオのチェンカム地区には昔から多くのタイルー族が住んでいることからタイルー族の高床式住居を模した博物館がありこちらが博物館の入口になります。電気はどこ?と探したのですが見つからず、、、薄暗い博物館の館内では昔のタイルー族の生活様式が展示されています。このタイルー族は中国の雲南省の最南端のシップソーンパンナーのタイ族自治州を紀元とし1180年にシップソーンパンナー王国を樹立しました。この王国は仏教を深く信仰しており、歴代の中国王朝や周辺国に組み込まれながらも195
タイランドで働いて13年、初めてゴルフをして土日ゴルフばかりの生活、しかし、肉体的に限界で、もう、7年もゴルフから離れて、日本に帰ってきました。今は、毎日、5km歩いて・・・年寄りの井戸端会議に参加してる日常を書いております。
今まで他のブログで不定期に東南アジアに関する記事を投稿してきましたが、この度還暦を迎えたこともあり、心機一転、新しくゼロから始めようと古いブログを全て削除してのスタートとなりました。どうか長い目で見守っていただければ幸いです。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)