注文の多いネコ
初めての国語辞書
ポルトガルの大学卒業証書
ドウロ川べリを三世代で歩く
最後とは知らぬ最後
世界の料理ポルトガル編:パステル・デ・ナタ ~ ポルトガルで生まれたパイ生地のエッグタルト in 代々木公園 byふすまぱんブログ
摸写 study after Henriette_Ronner-Knip-Chimney (1821-1909) Holland その2
摸写 study after Henriette_Ronner-Knip-Chimney (1821-1909) Holland
面影のリスボン
好きになった人 その3の4
好きになった人 その3の3
ソラちゃん語録
好きになった人 その3の2
好きになった人 その3
【ポルトガル&イタリア】ポルト空港からミラノベルガモ空港へ。これだからLCCは緊張するのだ。
「手のひら返し」で変化した私が発信する意味
究極に管理が楽で、失敗しないぬか漬け
マウントとる人消す魔法
今季は食べ納め?!寒い季節に作りまくっていたあの料理。
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/3/31
AIは、政治的に左寄りが多い?
星と使命と生まれた意味
究極のリラックスメイク
ネットニュースは本当に時短なのだろうか
独占欲とは?心理学的メカニズムと嫉妬との違い、上手な対処法
自分磨きって何をする?人との関わりを絶って分かった本当の自分磨き
恋愛マインド=ビジネスマインド?選ばれる人5つの共通点とは?
雨を数え、羊数える
乳がんー捨て身からエヴェレスト級の勇気へ
占星術の罠と光
ヨーロッパの大学/大学院留学(イギリス&スウェーデン)とイギリス移住について紹介!海外留学・移住の様子を少しでも知って、不安を解消したり、悩みを解決したり、ちょっとでも勇気を出すための手助けになれたらうれしいです。
フィンランドのド田舎「ヨエンスーJoensuu」をこよなく愛する日本人。 フィンランド留学・大学進学・移住方法、フィンランド文化・雑学、 留学先で出会った友人たちとの愉快な日々を、 時に日記やイラストエッセイで綴っています。
イタリアのヴェネツィアに音楽留学中のヴェルヴェッティーノのブログです。バロック音楽の歌とチェンバロを勉強しています。ヴェネツィアの観光情報や、イタリア国立音楽院の留学についても書いています。
留学、旅行でさらに楽しく生きていこう!マルタ島で人生リセット☆
看護師を辞めて人生をリセットしたい!と思って私はマルタ留学を決めました。私が留学するにあたり知りたかった情報を盛り込んだものです!ぜひマルタ島について知りたい、留学するにはどうすればいいの?という方に向けた情報を中心に発信していきます!
2021年からドイツ交換留学中のふむむとフィンランド休学留学中のれいによる留学情報ブログ。 コロナ禍での留学やヨーロッパで日常生活を送る上で役に立つ情報をお届けします。
皆さんお察しの通り、わたしは無事に留学生として合格することができたのですが、受験 当時のわたしからは知りえなかったことがありました。 1.合格者は1名のみだったこと 実はこの試験による合格者は1名だったようです。 わたしが入学した年は、実際に留学することができる定員自体はもう少し余裕があり ましたので、入学後に希望すれば別途試験に合格することで留学生になれたようです。 2.父が…
1月ももうすぐ終わりという頃、ずっと閉館していた美術館が続々と営業再開し始めた。 ある日のクラスでカーラが営業時間の一覧表を配ってくれた。 フィレンツェに来たからには、有名な美術館を全部巡りたい! しかも幸運なことにコロナ禍ということで観光客がほとんどいないので、通常なら入場に数時間待ちという美術館もすんなり入れてしまう大チャンスである。 いちばん最初に行ったのは、「ヴェッキオ宮殿(Palazzo Vecchio)」 ここはメディチ家がピッティ宮殿に引っ越す前まで住んでいた場所で、かつてフィレンツェ共和国の政庁舎として使われており、今も市庁舎としている。 映画ハンニ
只今、英語のアンスピメンバーとアイルランド旅行中です。毎日数枚写真を張り付けていきます。詳しい旅行記は帰国後になります。アイルランドの今を、風を、写真か…
只今、英語のアンスピメンバーとアイルランド旅行中です。毎日数枚写真を張り付けていきます。詳しい旅行記は帰国後になります。アイルランドの今を、風を、写真か…
大学の入学式はコートがないと寒い?迷ったらコレ!【親子体験談】
4月から大学生のみなさん。入学式用のスーツは準備したけれど。コートはどうするか迷いませんか?我が家の経験を交えながらお届けします。(都内女子大)入学式は4月。春といっても寒い日もあります。暖かければ必要ないけれど、寒いかったらどうしよう。実...
イギリス旅行記:旅する季節の重要性~湖水地方の緑の丘や湖が最も美しい季節
June 1996, Lake District, UK *旅する季節の重要性~湖水地方の緑の丘や湖が最も美しい季節イギリスの田舎と言えば、緑の丘で羊が放牧されている風景をイメージする人が多いのではないだろうか。正にそのイメージ通りの風景が見える場所がある。それはイギリス中部にある湖水地方だ。私は学部留学中の6月に湖水地方を訪れた。この時は学生で時間もあったので、1週間程かけて湖水地方の街を歩いて回ることにした。ジューンブライドという言葉があるように、イギリスの6月は気候も良く、ハイキングをするにはとても気持ちが良い季節だった。ウィンダミア、グラスミア、アンブルサイド、ニアソーリー、ボウネスを…
今日は前回に引き続き、高校受験についてお話します。 英語科の留学生枠を志望したわたしは、一般の入試に加えて、本人の英語面接と保護者面接 を受けることになりました。 保護者面接の面接官は校長と英語科担任の2名で、30分程度の個人面接だったようです。 (わたしは同席せず、父のみが面接に臨みました。) 主な内容は、子どもが1年間親元を離れることになるが大丈夫そうかと、経済的に問題ないか の2点だった…
タイ人🇹🇭コースメイトCはいつも彼氏K🇬🇧と一緒。ふたりともまだ23歳ながら結婚を考えているし、コース修了&学生寮の契約終了が間近に迫ってきたこともあり、最近…
パナソニック洗濯機給水弁は自力交換できる!費用は部品代のみ!【体験談】
水が出ない!!ドラム洗濯機の給水弁を自力で交換した、交換方法/手順(体験談)とその費用をお届けします。費用もとっても安く済みます。この記事にたどりついたあなたはラッキーです!商品名:パナソニック:ドラム式洗濯乾燥機【Panasonic NA...
只今、英語のアンスピメンバーとアイルランド旅行中です。毎日数枚の写真を張り付けていきます。詳しい旅行記は帰国後になります。アイルランドの今を、風を、写真…
春先とはいつ?新春・初春・立春・早春との違いをわかりやすく解説!
寒い冬が終わり、少しずつ春の気配を感じる季節になると、「春先」「新春」「初春」「立春」「早春」など、春に関連する言葉を耳にする機会が増えます。しかし、これらの言葉には微妙な違いがあり、それぞれ指す時期が異なります。「春先っていつからいつまで...
大学の入学式はコートがないと寒い?迷ったらコレ!【親子体験談】
4月から大学生のみなさん。入学式用のスーツは準備したけれど。コートはどうするか迷いませんか?我が家の経験を交えながらお届けします。(都内女子大)入学式は4月。春といっても寒い日もあります。暖かければ必要ないけれど、寒いかったらどうしよう。実...
只今、英語のアンスピメンバーとアイルランド旅行中です。毎日数枚写真を張り付けていきます。詳しい旅行記は帰国後になります。アイルランドの今を、風を、写真か…
悪い子ってわけじゃないからなぁ…と気持ちに蓋をしていたけど日が経つにつれ思うのは私、マカオ人コースメイトK🇲🇴のこと苦手だわK🇲🇴とのエピソードはこちらから↓…
イギリス旅行記:旅する季節の重要性~湖水地方の緑の丘や湖が最も美しい季節
June 1996, Lake District, UK *旅する季節の重要性~湖水地方の緑の丘や湖が最も美しい季節イギリスの田舎と言えば、緑の丘で羊が放牧されている風景をイメージする人が多いのではないだろうか。正にそのイメージ通りの風景が見える場所がある。それはイギリス中部にある湖水地方だ。私は学部留学中の6月に湖水地方を訪れた。この時は学生で時間もあったので、1週間程かけて湖水地方の街を歩いて回ることにした。ジューンブライドという言葉があるように、イギリスの6月は気候も良く、ハイキングをするにはとても気持ちが良い季節だった。ウィンダミア、グラスミア、アンブルサイド、ニアソーリー、ボウネスを…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)