【役に立つキャリア情報】④静かな退職(Quiet Quitting)が日本でも増加中?その実態と対策とは
【転職エージェントのホンネ】「市場価値だけ知りたい」あなたへお伝えしたいこと
60歳定年退職を迎えて|竹コース再雇用で「好き」を楽しむ第二の人生へ
【ドラマ】『アトムの童』には、ゼロイチで成功する起業家になるための考え方が詰まってます
真面目に働くことは損じゃない。「ちゃんとやる」が自分を守る理由
大迦旃延一夜賢者経 ブッダの教え:悔いのない人生を送る考え方
起業すればあなたも社長!社長の器を育てる方法・考え方とは
定年退職後の賢い働き方:社会保険と税金を節約する再就職戦略
やすこさん 2025年5月 出勤表
書籍:ワーク・シフトより「働き方を〈シフト〉する」
花火のようなサボテンのトゲと旦那がいなくても生きていけるのがベスト!の話
知識と慈愛の融合 ブッダの教え:真の悟や成長は他人との関わりの中にある
就職氷河期世代の不遇。大企業の正社員でも給料が上がらない現実
成功者の共通点を学ぶ!今からでも間に合う人生を変える新しい挑戦と成長の秘訣
人生がうまくいく呪文
Moi!今日は少し気温が上がり、最高気温は9度でした。お天気は晴れたり曇ったり。まあこれぐらいになると日も長くなってきたし、太陽の光も強くなってきたし、かなり春らしくなってきました。さて、クロアチアのドゥブロヴニク滞在3日目の後半はグラスボートに乗ってみました。当初はロクルム島にフェリーで渡って少し散策するのもいいかなと思っていたのですが、若干疲れてきたので50分でロクルム島も周遊するグラスボートに乗...
幼児2人連れフライト記録その1: 中距離フライトからの教訓(2024年)
コロナで2019年以来帰省していなかった私たち。昨年の秋、娘が生まれてから初めて家族で日本へ帰省しました。そのときと、マヨルカ島に旅行した時に飛行機に乗っ...
気温はまだ低めのストックホルム。それでもお日様がさすと、屋外に飛び出したくなります。日が陰ると直ぐに凍えそうになるんですけどねうちの庭には畑があります。でも鹿…
Moi!今日はフィンランドも母の日でいいお天気に恵まれました。最高気温も14度になり、ようやくまた春らしい気温が戻ってきてホッとしています。丸2日フルに堪能したクロアチアのドゥブロヴニクの旅、今回は食べ物編です。ドゥブロヴニクは観光地のため、物価が高くてびっくりしました。ディナーはフィンランドと同じぐらいですが、ランチはフィンランドと違ってビュッフェではないので2人だとすぐに50ユーロ越え(≒8200円)という...
今週末、デンマークに住む外国人の中には、緊張している人も多いかもしれません。 なぜかって? デンマーク語の国家
昨日の天気と今日の空模様 昨日(2025/05/06)は最低気温 2.9℃、最高気温 7.2℃、降水量 1.2mm。相変わらず寒い日でした。 今日(2025/05/07)は昨日よりはマシだけれど、やはり北風の吹く寒い日です。今の体感気温は約3℃。 ☁️ 6℃ #イマソラ[image or embed] — くうっけり (@kuukkeli.bsky.social) 2025年5月7日 13:24 今日の散歩 photos & notes @ tapionokuni - 散歩にて https://tapionokuni.tumblr.com/post/782914399878987776/%E6…
Moi!今日も曇ったり晴れたりのお天気で、最高気温は8度でした。庭の桜はまだ開花の兆しはなく(チューリップも然り)、もう少し暖かくなってくれたらと思うのですよね。さて、クロアチアのドゥブロヴニク旅行記。今回は2日目の午前中に行った城壁巡りについてです。城壁巡りはどうやら今年さらに値上がりしたようで40ユーロ(≒6540円)、ドゥブロヴニクパスも1日券は40ユーロなので城壁巡りに行くならこのパスがお得。入場時もQRコ...
幼児2人連れフライト記録その1: 中距離フライトからの教訓(2024年)
コロナで2019年以来帰省していなかった私たち。昨年の秋、娘が生まれてから初めて家族で日本へ帰省しました。そのときと、マヨルカ島に旅行した時に飛行機に乗っ...
気温はまだ低めのストックホルム。それでもお日様がさすと、屋外に飛び出したくなります。日が陰ると直ぐに凍えそうになるんですけどねうちの庭には畑があります。でも鹿…
Moi!今日はフィンランドも母の日でいいお天気に恵まれました。最高気温も14度になり、ようやくまた春らしい気温が戻ってきてホッとしています。丸2日フルに堪能したクロアチアのドゥブロヴニクの旅、今回は食べ物編です。ドゥブロヴニクは観光地のため、物価が高くてびっくりしました。ディナーはフィンランドと同じぐらいですが、ランチはフィンランドと違ってビュッフェではないので2人だとすぐに50ユーロ越え(≒8200円)という...
母の日。愛ちゃんからはお手伝い券を沢山もらいました嬉しいもんですねぇ。優ちゃんからは写真 幼稚園で一生懸命作ったんですって。母になってから母の大変さを少しずつ…
ご近所さんからルーバーブの茎を貰いましたルーバーブとはカナダでわりとポピュラーな植物で茎の部分はケーキやジャムなどによく使われます。私はこれが手に入ると全部ま…
5月24日書籍「北欧、幸福の安全保障」が出版されます。内容は幸福度の高い北欧、特にスウェーデン、フィンランド社会を「幸福」という視点から捉え、幸福の大前提になるNATO加盟を含む安全保障についてです。その元になる北欧現地ニュースを記します。
Living in Denmark - 北欧デンマークからリアルな日常を発信!
Living in Denmarkは、デンマークでの暮らしに役立つ情報や、デンマーク生活をさらに楽しむためのコツを発信するブログ情報メディアです。 実際に住んで働いているからこそ書けるリアルなデンマークをお届けしています。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)