昨日は参りました。起床は7時! いつものルーチンでミルクテイーを、、ですっかり忘れてしまったので
朝からラウンジをハシゴ!?KLIA2→KLIA1への早朝移動&ANA便搭乗まで
修行僧の聖地 クアラルンプール発券...誰しも1度は悩む KLIA↔KLセントラル への移動手段はどれがお薦め?移動時間?安さで選ぶ?快適さ重視?
クアラルンプール国際空港(KLIA)に早朝行く方法
KLIAのサテライト往復に「FIRST/BUSINESS class 専用VIPシャトルバス」使ってる? KLに7年ぶりに行った妻が感激してた...意外な3選!
旅の整理(2つのクルーズ旅行 : 空と海77日間と太平洋ぐるり60日間)
遂に最愛の奥さんが帰ってくるちゅうのに、色々と出てくるんですよ! でもなんとかこなして無事に
クアラルンプール空港KLIAでの乗り継ぎ時間を充実させる方法
クアラルンプール国際空港での経験!エアロテルホテルから帰国フライトへ
クアラルンプール国際空港KLIAからKLIA2へ移動ガイド
◆ホテルレポート◆ホリデイ イン セパン◆キングスタンダードルーム ラウンジアクセス◆IHG ダイヤモンド特典◆クアラルンプール国際空港近くの新しいホテル◆ラムリーバーガーと再会◆
◆リアルタイム◆マレーシア旅行◆Vol.9◆マレーシア旅行のダイジェスト~中国東方航空ってどうなの?◆キャリーバッグが...◆
◆リアルタイムレポート◆マレーシア旅行◆Vol.8◆久しぶりの短期旅行◆
2024年1月からマレーシアはMDAC義務化!自動化ゲート利用可能!
日本へ一時帰国の日
【イギリス1人暮らし】ロンドン リバプールストリート 朝晩の風景
オファー、キターーー!
コーヒー豆、高くなったなぁ。
Entered Singapore’s restricted area for $10
今年の柚っ子は不作
最近のALDIヒット商品
IKEAカフェがしょぼくなった件
singapore人家族の一般的家庭朝食例【1】
贈り物いただきにあがりました
”シンガポール人の初恋の味”が販売された.MILO味のポンデリング現る
突然無料になったスイカ&家族8人でデート
Examples of typical breakfasts for Singaporean families [2]
☆セゼロフ in ドイツ☆
夫の手料理でお祝い♪
思いがこもった今年の誕生日
トラタロウは元高校の地理・歴史教員です。30年以上バックパッカーとして海外に行き、2022年末よりクアラルンプールに移住しました。現地の生活・行事・移住の様子をレポートします。旅行ブログ『トラベルダイアリートラタロウ』も運営しています。
マレーシアで華人と結婚してクアラルンプールに住む予定。 結婚の手続きから移住の準備、暮らしぶり、あれやこれやを自分用記録を兼ねて。あわよくば交流が広がればと思っている人見知りです。
クアラルンプール在住の30代主婦CATPINEがガイドブックに載っていないお店をこっそり教えるブログ
マレーシア・クアラルンプール在住の主婦が教えるクアラルンプールの楽しみ方。現地で実際に行った日本のガイドブックにはほとんど載っていないようなお店やレストラン、カフェの情報をお伝えします!
マレーシア&カナダでのんびり生活のハナです先日、イポーからペナンへ日帰りで行って来ました。今までは夫に を運転してもらうか、ドライバーを雇って行きたいところに…
トラタロウの趣味のひとつがお菓子作り。日本にいた頃は製菓材料卸売店の小売部門でリーズナブルに材料を購入していました。クアラルンプールではスーパーやモールに製菓材料も売られていますが、ずいぶんと割高です。安い店を探すと Bake With
ホテルの前のレストランで朝食を食べて、電車でヴェルサイユ宮殿へ向かいます。 こちらの朝食で6.5ユーロ(約1113円) アクセス ヴェルサイユ宮殿最寄り駅はVersailles Château Rive Gauch駅。駅からは歩いて800m
「日高ラーメン」、面食いですから、麺食い歩きが趣味でした。KLでも今でも。
「日高ラーメン」、面食いですから、麺食い歩きが趣味でした。KLでも今でも。ラーメンが好きで、いろんな店の食べ歩きをしたものです。もちろんマレーシアでも日本のラーメン好きでした。面食いですから、麺食い歩きが趣味でした。ローカルの麺も含めて、今までブログにもたくさん投稿したっけ。今日は「日高屋」です。日高屋グループって、都市圏7エリアの合計だけで、日高屋の他に、来来軒、らーめん日高、中華一番など430軒もあります。ビックリ。気軽さ、安さ、ボリュームあり、提供が早い、など、申し分ありません。写真の羅列になりますが、餃子の皮がパリッとしていて、美味しいです。他にも沢山のラーメン店、定食屋さん、ありますが、今日は「日高屋」でした。実をいうと、これが読めなくって「回高屋(=かいこう屋)」と読んでいたのです。だって看板...「日高ラーメン」、面食いですから、麺食い歩きが趣味でした。KLでも今でも。
妻の海外赴任に伴い現地企業に転職した駐在夫の日常ブログです。 現在はマレーシアの企業で人事をしています。 海外生活や夫婦でのキャリア形成について綴っております。
トラタロウは元高校の地理・歴史教員です。30年以上バックパッカーとして海外に行き、2022年末よりクアラルンプールに移住しました。現地の生活・行事・移住の様子をレポートします。旅行ブログ『トラベルダイアリートラタロウ』も運営しています。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)