日本の家族への生存報告として始めたブログですが、 お菓子作りのこと、クラフト、語学の覚書、日記、ひとりごと、食事記録、旅行日記その他、思いつくままに書いています。 よろしくお願いいたします。
米国オレゴンで妻、娘、息子とのんびり暮らしています。 いくら勉強しても、さっぱり理解できないネイティブの英語に悩まされ、度重なるアメリカ生活のトラブルに晒され、それでも必死にもがいている駐在員の漫遊記。
生活香辛料 (旧:IRVINE/OC/LA/南カリフォルニア 雑記帳)
40代専業主婦が日々のアレコレを気ままに書き留めています◆2012~2016年の5年弱は南カリフォルニアでカタコト駐在妻をしながら、アーバイン&ロサンゼルス&カリフォルニアでのあれこれを気ままに発信していました◆
アメリカ西海岸のオレゴン州に住んで、かれこれ20年近く。ガーデニングしながら、バードウオッチングも楽しみ、ファーマーズマーケットに通っては、簡単で美味しいものを作ってみたり。愛猫3匹と連れ合いひとり、還暦目前のあれこれをつぶやいています。
関西発 アメリカで暮らすように旅をするブログです。HGVmax、ヒルトンオナーズダイヤモンド、JMB elite plus。2024年秋の旅行記を掲載中!
少し前の事ですが・・・ こちらのサイトでお買い物 木の脚(に見えて)重厚感のある商品に見えたのでポチっとしましたが 届いたのは何とも無残な 届いた商品は…
アパートメント シェアをしているアメリカ人のSさんが日本から帰って来た。 日本人の奥さんのお兄さんが他界されて、その葬式に参加する為に一緒に日本に行っていたのだ。 私が夕食を作っていると、Sさんが話しかけてきて「オレは日本で大変なモノを見てしまった!オーマイ ゴットだ‼︎」...
日本に居る妹に協力してもらいAmazon Primeでポチポチして頂きました まずは置き配のサイン我が家は門柱から玄関まで距離があるので置き配の際は【玄関】…
久しぶりにカウンテー フェアー(博覧会みたいのものか)に招待されたので行って見た。何年ぶりだろうか。子供達が小さい頃は毎年のように行っていたが、もう…
コストコへ そして 既にハロウィン商品そして反対側には クリスマス 早すぎひん ただそれだけ
みなさん、こんにちは!hottans(ホッタンズ)です。 サンディエゴは夏でも朝晩は涼しいので、太陽が出る前に!と30K走をした今朝。 絶対に暑くなるから、さ…
メキシカン🫔フード🌮下の子が帰って来て地元メキシカンフードのお土産🌮(散々食べてから写真撮り忘れ気づく🤳)お腹空いていたのでがっつりステーキスライス🥩をトルテ…
ブログランキングに参加しています。よろしければ両方をポチっとお願いします。'先日から調子が悪かったのをなんとかごまかしごまかし使っていたのだけれど、今回はエラーコードが出てしまって、どうにもならなかった。多分ペーパージャムなのだけれど、見える範囲の紙は全部取ったのだけれど、プリンターを再起動してもエラーが消えない!ペーパートレーの後ろに紙がはさまっているのかと思ってみてみたのだけれど、このペーパー...
みなさん、こんにちは!ロストからなのか疲れなのか。やる気が全くでなかったhottans(ホッタンズ)です。 飼い始めてまだ3か月ぐらいなのですが、 カマカ…
ヒルトンAMEX スタンダードルーム宿泊特典でRoku Kyoto その1
ヒルトンAMEX スタンダードルーム宿泊特典でRoku Kyoto, LXR Hotels & Res ヒルトンAMEX スタンダードルーム宿泊特典でRoku Kyoto, LXR Hotels & Res
みなさん、こんにちは!ロストからなのか疲れなのか。やる気が全くでなかったhottans(ホッタンズ)です。 飼い始めてまだ3か月ぐらいなのですが、 カマカ…
久しぶりにカウンテー フェアー(博覧会みたいのものか)に招待されたので行って見た。何年ぶりだろうか。子供達が小さい頃は毎年のように行っていたが、もう…
アパートメント シェアをしているアメリカ人のSさんが日本から帰って来た。 日本人の奥さんのお兄さんが他界されて、その葬式に参加する為に一緒に日本に行っていたのだ。 私が夕食を作っていると、Sさんが話しかけてきて「オレは日本で大変なモノを見てしまった!オーマイ ゴットだ‼︎」...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
日本に居る妹に協力してもらいAmazon Primeでポチポチして頂きました まずは置き配のサイン我が家は門柱から玄関まで距離があるので置き配の際は【玄関】…
2023年12月にアメリカのレドモンドという町に日本の神奈川県から引っ越してきました。アメリカの生活が始まってから1年半が経ちました。今日から、アメリカの生活で起こったことや、楽しかったことなどをブログに書いていきたいと思います。
米国オレゴンで妻、娘、息子とのんびり暮らしています。 いくら勉強しても、さっぱり理解できないネイティブの英語に悩まされ、度重なるアメリカ生活のトラブルに晒され、それでも必死にもがいている駐在員の漫遊記。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)