中華そば支那そば醤油ラーメン
蔵前で背脂
ラーメンみすず
【朝ラーOK】貝出汁系スッキリSOBA&G系海老そばの実力派【NOODLE MAN】
魁力屋 我孫子店 (o^^o) 京都背脂醤油味玉ラーメンL 餃子x3 生ビール
山形市新店プレオープン 麺屋磁石 やまがた醤油らーめんをご紹介!🍜
よく食べるラーメンは?
ちゃるめら ぐっぴーで無化調・自家製麺の一杯を堪能【富山市ラーメン】
らぁ麺 まえ田 @ 福島
中華そば ふたぼし @ 福島
すずめ (^v^) チャーシュー麺 替え玉
うまかラーメン (^_^) 醤油ラーメンL ミニチャーハン
赤羽立ち食いそば 百万石
にぼしラーメン かのうや @ 群馬
新橋「ラーメンニキ新橋」!王道醤油ラーメンに真っ黒香味油"特上焦がし醬油ラーメン"
【株主優待生活】ギフトHDより優待券が届きました♪
芝浦「貝そば もぉむ」!芳醇な貝の旨みと力強い牛のコク"特製貝と牛の中華そば"
秋田県潟上市 たむろ「醤油ラーメン 中」
暑い日の麺
SUSURUラーメンフェス青森、ついに開催決定! 2025年10月31日(金)~11月4日(火)、青い海公園🍜
Japanese Soba Noodles蔦の会員制「夜蔦」の6月の限定ラーメン 「黒醤豚骨Soba」のLimited Course
徳島ラーメンの名店
那珂川市に新しくできた「濃厚豚骨醤油ラーメン 無邪気 那珂川店」でひとりランチ
沖縄で一番おいしい味噌ラーメン
利尻・宗谷の旅(3日目-5) 味楽 北海道DAY28
【石巻ラーメン】貝だし・煮干し・白湯も揃う多彩専門店【中華そば ささき】
南砺市【サッポロラーメン マリモ】創業45年以上の老舗!看板メニュー「味噌ラーメン」を食す。
中華のんち
味噌ラーメン×チャーハンの黄金コンビ!那覇「Koushu」は薬味&サービスも神!
佐野ラーメンと銀座ライオンで暑気払い
アマリリス★You Tube★完成
フクロウファミリー★キーホルダー
カラー一輪★お正月アレンジ
真っ赤なX'masリース★完成
ブルーポインセチア★X'masリース
モネの睡蓮★クレイアート
211-まとめ−7-1(麻痺側が動き始めた初期の考察と脳内地図の考察)
オリジナルBGMの売上BEST3紹介(*^^*)
私のBEST3(YouTube編)
このためにベースをやっているのです(*_*)
新曲『明日から本気出すって言ったじゃん』配信開始しました(。>﹏
ついに配信日が決定しました(*´艸`*)
Oh no!って発表しましたm(_ _;)m
クレマチスの和風スタンド★完成
やっと復活
主人の地元にマクドナルドが先月オープンしました。元社会主義国家に資本主義大国のチェーン店オープンに興味があって、行ってきました。そのレポートです。 外資系飲食チェーン店はほぼない 元々、スロバキアは外資のチェーン店は多くないと思います。日本だとどこにでもあるイメージのマクドナルドですが、スロバキアは首都と第二の都市に一店舗ずつくらいしか数年前はありませんでした。そのマクドナルドがついに主人の地元の地方都市に開業したのには驚きました。 ドライブスルーにテラス席! ドライブスルー、テラス席もある店構え。カウンターと電子ボードとどちらでも注文可能。 息子にハッピーセット(チキンナゲット)を頼んだのですが、日本と全然違いました。 箱の中にナゲット(4つ)、ポテト、おもちゃが入っていました。りんごジュースは蓋とストローなし。 おもちゃは自分が欲しいものか、ランダムか選べました。よく分からない動物?の手のひらサイズのぬいぐるみ。 ハッピーセットが890円 ハッピーセットのお値段は5.3ユーロ(890円)円安なのもありますが、この値段にびっくり。日本だと、週末のお昼ごはんに食べようかとする家庭も多いと思います。私も楽をしたいからという理由で、またに利用します。 これだと、普通のレストランのランチメニューとほとんど値段は変わりません。 ファーストフードが苦手な主人は、(チキンナゲットの)味がしない。薄く淹れたドリップコーヒーも何だこれは?と食事中ずっと文句を言っていました。 テラスには大きな遊具があり、息子も食事を終えた後、ずっと遊んでいました。子連れにはこういう設備は有難い。 子供連れや10代の若者の利用者が多い店内。日本のように気軽に利用するのは厳しいかな。 隣の村に住んでいる従姉妹姪はマクドナルドは割高だし、栄養面でも不満があるけど、子供たちが行きたがるのが大変と言っていました。そう、子供が行きたがるのが親としては面倒なのよ。 私も今回利用して気が済んだので、もう来ることはないかな。
夏になるとやってくる スロバキアで夏が来るとやってくるもの、それはサーカスです。 サーカス団が町から町へと移動しながら、夏の間に公演を行なっています。 私もスロバキアで観に行ったことがなく、息子にも観せたくて、楽しみにして行ってきました。 観覧料は座席の種類によりますが、13〜17ユーロ(2100〜2800円)。公演時間は18〜20時の2時間。 ノスタルジックなラニークサーカス団 チェコのサーカス団かな?団員はチェコ、スロバキア、ハンガリー出身のようで、司会はチェコ語でした。 テントの中はこんな感じ。こじんまりとしていて、如何にも昔ながらのサーカス。 土曜日の公演だったのにも関わらず、人が少なかったので、(そもそもとても小さな町なので)最前列で観ることができました。 テント内にはポップコーンと綿あめが販売されていました。息子はポップコーンを食べたがったので購入。(初めて食べました)紙袋を抱えて観覧。 公演の休憩時間にバックヤードで動物たちを見ることもできました。 とにかく規模が極小なので、臨場感があり、ピエロのお兄さんが観客を巻き込むパフォーマンスもあり、息子もハイタッチしてもらいました。 家族の夏の思い出とサーカス 決して安くはない観覧料ですが、ポップコーンの袋を小脇に抱えて釘付けで公演を観る息子を見ると、支払った価値はあったのかなと。 動物愛護、そして虐待の観点から、年々経営が厳しくなっているらしいサーカス運営。 スロバキア人の主人には子供時代の夏休みの懐かしい思い出でもあるサーカス。息子にも家族の夏の思い出として心に残ってほしい。可能な限り存続してくれることを願っています。
大洗水族館 これもいつものコースで、水族館+メヒコ+めんたいパーク IWASHI LIFEっていうショーも美しくて見惚れてしまいますインド❓方面の団体客がいて…
帰国した目的のうちの1つ、リアル講座参加やリアル対面 オンラインは便利だけど、やはり日本にいるより制限があるし不利になってしまうこともあり… で、同業仲間…
帰国して1週間先週の今頃はまだ空港でしたが 翌日はずっと住んでいた地域のお祭りに行って屋台ものを満喫 ブルガリアのアパート大家さんの娘さんと彼が2度目のインタ…
Pozdrav zo Slovenska! スロバキアからこんにちは!
2022年にスロバキア人の夫と結婚し、首都ブラチスラバに移住しました。スロバキア・中欧に興味がある方、スロバキアに引っ越す予定のある方などにスロバキアでの暮らしをシェアしています。
ハンガリー在住の歴史研究者が書くブログ。テーマを決めて歩く中・東欧街歩きの提案や、ブダペストの街の歴史、ブダペストのおすすめの情報などを書いています。雑記では、趣味の東欧・北欧食器のことについても書きたいなと思っています。
結婚により住むことになったのはスロバキア?! 日々のことや好きなことについて書いていきます。 スロバキア語がわからないので日々奮闘中。 たまにイタリアの話題も?!
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)