fgaerc
「トビタテ!留学JAPAN」合格者も続々!ニュージーランド留学の魅力と早めの準備のススメ
18泊19日 ニュージーランド小学校留学+ファームステイ 2025年夏休み
繁殖牝馬Setsailの姪のHyperbolicが出走です
【留学準備は早めの行動がカギ!】後悔しないためのポイントを解説
日本とニュージーランドの教育を徹底比較
奥が深い調教での併せ馬
18泊19日 ニュージーランド小学校留学+ファームステイ 2025年夏休み
祝!NZ学生ビザ承認のお知らせ
ロックドゥカンブ(Roc de Cambes)産駒が出走です
留学に必要なビザや手続きのまとめinニュージーランド
【ニュージーランド高校留学】リアルな1日を徹底解説!のびのび学べるNZの学校生活とは?
奥が深い馬の走るフォーム
祝!NZ学生ビザ承認のお知らせ
馬の体高_2
ニュージーランド留学に必要なビザや手続きのまとめ
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 台湾生活に慣れてくると、大体買うものも決まってきますよね。 そうすると重いものは持ちたくない、そんな気分になります。 日本だったら車で運んでたのになぁ。 それで、通販にチャレンジしていくわけなんですが、 有名どころとしては、「yahoo奇摩購物中心」と「PChome24h購物」でしょうか。 最初ピーシーホームを使っていたのですが、ふとトイレットペーパーがなくなった時に 値段比較してみたらヤフーのが安かったんですよね。 それで今回、洗剤がなくなったのでまた改めて比較し、 安い方で買おうと思ったんです。 まず、私が使っている洗剤のyahooの値段が…
T-Bikeに乗り換えて 懷舊小棧に名物の杏仁豆腐を食べにいきます。 しかし日差しがすごいです。 痛い感じ。 ドリンクなしではいられません。 途中、西門洋行というカフェで雑貨も売っているので、 雑貨を見にいきました。 雑貨販売スペースと調理場。 そしてこの左奥がカフェスペースです。 カフェスペースもチラっとのぞいてみました。 全てが販売されているものではありません。 この中で下のグラスを2つ購入。 1個50元です。 勢いで買ったのですが、 数ヶ月経った今でもまったく使用していない結果に…。 なんだろう? 全然台湾っぽくもないし、 なんで買ったんだろう? 野球に魔物が住んでいるとか、局アナの実況…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 九份に行きたい!でも行き方がわからない。 私もそうでした。 台湾観光の際、現地ツアーを申し込んだことってありますか? 例えば九份とか、遠いところに行く時、 電車とバスでもいいですが、ツアーやタクシーチャーターって選択肢もありますよ! 今回その選択肢と、タクシーチャーターや現地ツアー申込については 沢山あったのですが、今回私が調べた中でよさそうだな、 と思うのを選出してみました。 あくまでもじゅんママ的チョイス✨ 選択肢①:電車・バスで行く 選択肢②:流しのタクシーで行く 選択肢③:現地バスツアー申込 選択肢④:タクシーチャーター(日本語) 選択…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 鹹豆漿(しょっぱい豆乳)って、まだ怖くて飲んだ事なかったんですよね〜。 でも今日ちょっと雙連に用があって、 なんか人がいっぱいいるなぁと思ったお店が、 有名な「永和豆漿大王」だったので、ふらっと入ってみることに。 こんなかんじのメニューで、伝票でなく口頭注文ですが、 周りに日本人が沢山いて、日本人と判ると日本語メニュー渡してましたよ! 私は「鹹豆漿」と決めてきていたので貰いませんでしたが… 写真の看板の前らへんで 「8號!(bā hào/バーハオ)」(8番って意味です♪) って言ったら、「內用外帶?」(中で食べる?持ち帰る?)と聞かれたので 「…
私たちの宿であるフルーツショップで スムージーを飲んでる間に、 オーナーの奧さんに、 翻訳ソフトを使って「アンティークショップは無いか」と聞いたところ、 お店の前の道をまっすぐ行くと「おじさん」のお店があると。 日本語で頑張ってくれて「おじさん」と。 とにかくおじさんがいるお店なのだろう。 頑張って伝えようとしてくれました。 ありがとう。 (ちなみにアンティーク、骨董品をどう伝えれば良いのか、全然伝わらなくてめちゃ苦労しました。) ではぷらっと行ってみましょう。 とにかく宿の前の新美街をまっすぐ。 するとそれらしきお店がありました。 結構ディープな感じです。 // 正直私はビビっちゃいました。…
4日目の朝。 朝食を食べるため歩いて水仙宮市場・永楽市場へ。 宿からは10分くらいかな。 まずは水仙宮市場へ。 朝8時半だけど市場はそんなに人いないな〜。 土曜日だからかな? フルーツはお預けですね。 食べきれないし。 サラッと一周してそのまま永楽市場へ。 永楽市場は民族路と國華街の交差点にある伝統市場です。 その市場が面した國華街は台南でも有数のグルメ街ですね。 台南といえば!の小吃店が通りの両サイドを埋め尽くしています。 写真はこれがわかりやすいですね。 そうです、あの雑誌BRUTUSの表紙を飾ったのがこの國華街です。 色とりどりの看板がカオスに連なっている様子がたまらないですよね。 発売…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 台北駅に用事があったので、日本でよく行っていた「てんや」に。 日本より進んでるのが、一応卓上メニューはあるけど 注文はQRコード読み取って、スマホでやるということ! あらビックリ。 もちろん、スマホ持ってない人や、やり方わからない人もいるから店員さんが注文取ってくれるけど、基本はスマホみたい。 味はまぁそんな日本と変わらないかな。 小うどんセットが無いのが残念! うどん単品を頼んだけど、麺は同じような感じだけど、スープはトロトロで具が割と入ってました。 行き方ですが、少し迷ってウロウロしてしまったので解説! 駅すぐというか駅直結なんですけどね。…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 日本一時帰国の際、台湾では手に入らないもの、台湾では高いもの、 日本で沢山買って帰ってきますよね! じゅんママも帰国の際沢山買ってくるのですが、 いつも何を台湾に持ちこんでいいのかわからなくなるので、まとめました。 ※あくまでも個人的に調べたものですし、中国語もわからないのに中文表記のサイトを見て理解しようと努めた結果です!さらに法律もどんどん変わると思います!当サイトは参考程度にして頂いて各省庁の発表を見て下さいね! ↑台湾入境の際肉類持ってると最高100万元(約360万)の罰金だよという看板。 結構マジで厳しくなってるらしいので注意 食べ物…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 観光客向けではないけど、豚と鶏ばっかりの台湾で、 たまに無性に牛さんが食べたくなるんですよね。 でも焼肉屋さん行くほどでもない。そんな時、今日は、日本の牛角の系列?の 「牛角次男坊」へ行ってみました。 場所は、中山駅すぐの、誠品生活の地下のフードコートにあります。 次男坊、どこにでもあると思ったら、台北ではここと台北101のフードコートにしかないんですね。意外だった。 メニューはこちら↓ 牛丼が三種類、豚丼が二種類ありました。 我が家は、 牛角次男防丼220元 醤焼次男坊横隔膜丼280元 を選びました。 牛角次男防丼 醤焼次男坊横隔膜丼 どちら…
肉骨茶(バクテー)ってご存知ですか? 私は全く知らなかったのですが・・・マレーシアやシンガポールの名物料理だそうですね。 私は前回の台湾旅行で肉骨茶用のスパイス・パックをスーパーで見かけ、買ってきたので作ってみました! 肉骨茶(バクテー) 肉骨茶、って日本人からすると「肉のお茶⁉」 ネットで調べると、豚のスペアリブを基本に、スパイスで煮込んだ薬膳的なスープということ。 私は台湾旅行でよく薬膳スープを飲むので(これがほんとにおいしい)、日本に帰ってからも作ってみたいなと思い、現地でスパイスを探したのですが、たまたま見つけたのがこの「肉骨茶」のスパイス。 よく分からなかったけど、良さそうなので買ってみました。 入っているスパイスは 党参(とうじん)・川芎(せんきゅう)・当帰・甘草・花椒・シナモン・羅漢果・黒胡椒・陳皮・クコ・紅棗 など。 漢方に使われる材料で、いかにも身体に良さそうです。 これらのスパイスが、粉砕状態でパックされて入っていました。 肉骨茶・レシピ 作り方は、商品のパッケージと、ネット情報を参考にしました。 私が使った材料は 豚肉(グーヤー) 200g位(これはかなり少ないですが、肉はあまり食べないほうなので) 大根 白菜 ニンニク 肉骨茶スパイス・パック 塩・醤油 水 1リットル位 ニンニクは丸々一個使うと、ネットで調べたレシピには書いてありましたが、私はうちにあった分だけ入れたので、三分の一個くらいでしょうか。 ★作り方 白菜・調味料以外の材料を、すべてシャトルシェフに入れ、沸騰したら5分ほど弱火で煮込み、火からおろして保温。 一時間ほど保温したら、白菜・調味料を入れて沸騰させ、再び30分位保温。 で、できたのがこちら。 肉は少なめ野菜たっぷりなので、肉肉しくない肉骨茶です。 作っている間に、スパイスの良い香りがキッチン中に漂う・・・台湾のレストランに来たようで楽しくなります♪ 味は、台湾で食べた薬膳スープを思い出すおいしさ。 柔らかく煮えた野菜やお肉も、スープがしみていい感じ。 甘草や羅漢果が入っているので、甘めなのが特徴ですが、決して「漢方くさい」感じはありません。 肉骨茶は、こちらのシャトルシェフで作りました! 我が家で使っているのは、このタイプのオレンジ色のもの。 サーモス 真空保温調理器
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 台湾の上の方にある 「陽明山(Yángmíng shān)」 という山に行ってきました。 山に行くと言っても、バスでスイスイ行けます。 260シャトルのバスが一番メジャーどころを走っているので乗りやすいでしょうか! 詳しいバスの乗り方については junmama-tw.hateblo.jp を参照して下さい♪ 260と260區があり、どちらも陽明山行きです。 ↑260シリーズはこんなルートを通っています。 最初の方は赤い線路沿いなので乗りやすいですね。 「260」「260區」の他にも、 「109」「111」「128」「129」「230」「紅5」や…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 中正紀念堂に行ってきました! 以前に忠烈祠に行って衛兵交代式みてきたのですが、今回は中正記念堂です。 junmama-tw.hateblo.jp アクセス方法は、赤の線路の淡水信義線か、緑の線路の松山新店線かで 「中正記念堂」駅まで行き、出口5で出ますとすぐです。 Googleマップで見ると、緑の線で囲ってあるところが中正記念堂です。 中正紀念堂って、広いんですねぇ…! まずは左のほうにある「自由廣場牌樓」に行きましょう。 立派な門があります! 夜もライトアップされていて綺麗です。 そして、その門から真っ直ぐ進むと じゃじゃーーーーーん!! 中…
かつて台北の商業の中心地であった迪化街は、ドライフルーツやキノコなどの乾物を扱うお店やお茶、漢方などの問屋さんが集まる場所で、観光客でも気軽に購入すること...
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 以前に台湾でのバスの乗り方をブログに載せました。 junmama-tw.hateblo.jp Googleマップ上では、バスの路線名やバス停の名前がどうしても英語表記になってしまうんですよね。 バス停は追いきれないので、とりあえず、バスの路線名を、 Googleマップと台湾公車通で表示名の照らし合わせが出来るように備忘録ついでにまとめてみました! まず、色系から! Rは「紅」(淡水信義線に接続(始点か終点が淡水信義線の駅であるというだけ)) GRは「緑」(松山新店線に接続) BRは「藍」(板南線に接続) Oは「橘」(中和新蘆線に接続) Bは「棕…
玉井の玉井批發市場へ到着しました。 このGoogle Mapは2018年8月に撮影されたみたい。 人がたくさんいますね。 バイクでの道中が楽しくて到着しただけで満足と言えば満足だし、 何よりちょっと暑さにやられちゃってます。 ☆バイク借りたときの記事はこちら 現在9月21日とマンゴーオフシーズン全開ですので、 市場内、ぜんぜん人いない。 閑散としてます。 犬も暑さにやられています。 犬がやはりたくさんいます。 何マンゴーかはわかりませんが、 売られてはいます。 まだ青いバナナ。 お店に並ぶ頃には黄色くなっているんでしょう。 なんとものんびりしています。 立派なバナナだなー。 日本に持って帰るわ…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 今日のお昼は、中山駅にある 「珈琲舎 C-T House」 というお店に行きました。 駅前の三越のすぐ裏あたりで、人気の「福大」の近くです! junmama-tw.hateblo.jp 店内はとても清潔感があってキレイ。 少し前までは台北Walkerみたいなやつに載っていたとか。 11:30頃行ったので私が1番目の客でしたが、 帰る頃にはほぼ満席だったので、人気なんですね! それでメニューですが、 こんなかんじの中文と英文表記。 その中から、右真ん中らへんにある 「椒麻雞腿定食(Jiāo má jītuǐ dìngshí)」 を注文しました。 …
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 実は日本に一時帰国した際に購入し台湾に持ってきた本があります。 それが、食べる指さし会話帳4 台湾という本です。 情報センター出版局さんの指さし会話帳って結構有名ですよね? 確か昔トルコに旅行に行った時も買ったような気がします。 結構見やすくて好きなんですよね~♬ もちろん台湾の普通の指さし会話帳も売っていました。 だけど、さすが日本人の愛する台湾、 食べる専門の指さし会話帳が売ってたんです! 私は食べることが好きなので、こっちを購入しましたが、正解! 旅行者にとってもいいし、駐在妻にとってもいい本だったので紹介したいと思います。 私が一番見て…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 松山駅から徒歩5分くらいのところに 五分埔商圈(wǔ fēn pǔ shāng quān) という、洋服の問屋さんがいぃーっぱいある場所があります。 そこに行ってきたわけですが、なかなかディープで、 中国語がヒヨッ子の私にはまだまだ緊張ゾーン。 でも、台湾に来た当初に比べたら成長を感じられたお買い物となりました。 まずは緑の線路で松山駅まで行ったら出口4で降ります。 ↑これは、地図の写真マーク①で矢印の向きで撮った写真です。 つまり、出口4を出たらUターンし、そのまま真っ直ぐ進む、ということです。 すると写真②のように交差点に「康是美」というド…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 東門駅に変わった牛肉麺があると聞いて、行ってみました。 東門駅の出口1を出て割とすぐのところにある、 「鈜景国産肉品専売店」 というお店です。お肉屋さんがやってる飲食店なので、店入ってすぐの所では肉を売っていて奥の方で調理したものを食べる感じ。 さらに軒先にはたぶん持ち帰り用の屋台が出てました。 お目当ての刺身牛肉麺のメニューはこんなかんじ。 スープと肉の種類を選びます。 スープは、紅燒 か 清燉 。 お肉は、可口鮮嫩肉(モモ)150元、Q彈板腱/五花肉(みすじ)180元、御沙朗肉片(ロース)250元、珍品菲力肉(ヒレ)280元、極致肋眼肉(リ…
大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜
夫婦別姓のわたくし
【まさかの展開】大きすぎたサッカーユニフォームを子供サイズにリメイクしてみた!
ふたたび ChatGPT 熱
【質問内容】シャワーの水圧が弱いのですが・・・・・・
結局ここに落ち着く!在住者が愛してやまない「安定の味、酢重」
【インター探しも帰国受験も】日本語OKな「国際教育フェア2025春」がすごい件
カンボジア旅行記①〜世界遺産の街シェムリアップへ・シンガポール航空で移動〜
カンボジア旅行記②〜カンボジア入国に必要なVISAとe-Arrivalの申請方法・使用したeSIMについて〜
The Best Season in Yakushima and Climbing the Hundred Famous MountainsYakushima
Mystical Experience in Chichibu, Japan: Kounkaku at Mimine Shrine. One person stay OK
A Japanese curry cafe that gives you kindness: Cafe Sosui in Saitama.
Retro Cafe Trip in Japan. A precious store with a short time left.
There’s a cafe in Saitama, home to Japan’s largest AEON, that looks like it might sell magic potions.
ジョホールバルへ弾丸の日帰り旅行
最近、LCC利用の激安ツアーが多く出るようになりました。今回ご紹介するのはバニラエア利用の台湾ツアー!なんと 燃油代不要で21600円から!僅かな追加料金で往路の便変更も可能です。必見の格安台湾ツアーです!!故宮博物院 あの有名な白菜や豚の角煮が展示されています...
View this post on Instagram 【🇹🇼懷舊小棧豆腐冰 魅惑のふるふる豆腐スイーツ(台南)】 -…
【台中ドリンク】お洒落スムージー店「Dochi Juice 都奇果汁」~インスタ映え~ 皆さんお久しぶりです。ここ数週間忙しくなかなか時間が取れなかった私ですが、少しずつ落ち着いて来ました。もう少し落ち着いたら近況報告のブログも書けたらいいなぁと思っております。前に近況を載せた時とは180度違う生活をしているので(笑) 実は少し前に母が台湾に遊びに来ていて台中旅行に行って来ました。その時にずーーっと気になっていたスムージー屋さんに遂に行くことが出来て、そしてそのお店が素敵過ぎたので今日はそのお店のご紹介をしていきます。 【台中ドリンク】お洒落スムージー店「Dochi Juice 都奇果汁」~イ…
台湾在住女子が台湾で使っているアプリ総まとめしてみた~全46アプリ~ こんにちは!みずき(@mzking_tw)です。 今日は台湾に移住して2年目に突入した私が台湾で使える便利なアプリを一挙紹介していきたいと思います(*'ω'*)! アプリ大好き、新しい物大好きの、圧倒的現代っ子(笑)の私が台湾で実際に使っているアプリです。台湾在住の方も旅行で台湾行くぞって方も、参考になれば嬉しいです! あまりに数があるので、前半後半に分けて紹介します。 台湾在住女子が台湾で使っているアプリ総まとめしてみた~全46アプリ~ 飛行機・ホテル ①②③Peach, Tigerair, Scoot ④⑤⑥⑦Exped…
梅田中崎町にインスタ映えするオシャレな韓国料理やさんが出来たという事で行ってきました! インスタバ映え チーズ…
蔵前には台湾があります。 それが台湾品質の雑貨と台湾料理や台湾茶が楽しめる台感と、 台湾でも有名なテキスタイルブランドの印花楽(in Blooom)です。 開店したのは1年半ほど前。 まさか家の近くに印花楽(in Blooom)の店舗ができるなんて!と テンションがめちゃ上がったのを覚えています。 その2店が残念なことに3月末をもって閉店することになりました。 閉店理由は想像の域を出ませんが、 やはり売れている感が正直まったくなかった。 そして人々が蔵前に求める姿とちょっと違かったのかな。 と思ったりします。 あくまでも私見です。 ちょっと残念すぎたので、 早速、お店を訪れて残りわずかではあり…
3日目朝になりました。 本日はマンゴーの里・玉井へバイクで行きます! 昨日はワンちゃんが一緒だったので、 バイクも安心でしたが、 今日は私たちのみ。 運転大丈夫かなドキドキ。 バイクは宿(お店)の前に駐めさせてもらいました。 日本の感覚だと路上駐車ですので、 朝までちょっと心配だったのですが、 何事もなく。 時刻は9時過ぎ。 早速出発します。 目指すは玉井芒果批発市場。 現在9月21日ですので、マンゴーの時期は終わっています。 よって美味しいマンゴーは期待してません。 まずはツーリングを楽しむ。 そしてマンゴーの里を見学して、ついでに本場でドライマンゴーを買えたら! // まずはルートのおさら…
この秋、日本橋に誠品生活がやってきますって記事は書きましたが、 それまで待ちきれないな〜なんて思って誠品生活オンラインショップを見てたら、 また通販をしたくなっちゃいました。 そこでこんな商品が日本から買えるよ〜って紹介したいと思います。 誠品生活の海外通販は結構簡単だった。 詳しくは誠品オンライン通販体験記に書きましたが、 思ったより簡単ですし、 「なかなか届かないなー」とは毎日思っていましたが、 まったく不安はありませんでした。 ただ日本の通販みたいに購入通知が来ないところだけ、 本当に買えたの??とはなりますが。 ドライマンゴーが海外からは買えない? 誠品通販注意点① 食品はほとんどの商…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 西門駅でふらふらお店を見ていたら、そうだ、士林夜市にあるお店が西門にもあるんだ、ということを思い出し、行きました。 「阿宗麺線」(ā zōng yù xiàn) という麺線のお店です。 メニューは一種類。大か小かを選ぶだけです。 大だったら、大碗(dà wǎn/ダーワン) 小だったら、小碗(xiǎo wǎn/シャオワン) と言います。 (ラージかスモールでもいけますが。。。) 私が手にのせて撮っている写真は小碗です! パクチーが載ってますが、あと乗せなので、嫌いな人は抜けるはず! 不要香菜 bùyào xiāngcài / ブーヤオシェンツァイ…
こんにちは、台湾駐在妻のじゅんママです。 台湾のタクシー事情ですが、日本よりもタクシーはほんと安いです。 二駅先の場所までタクシーで行ったら120元。420円くらい。 ちなみに、電車で二駅だったら16元くらいかな?56円くらい。 どちらも日本と比べると激安です。 タクシーも、うようよ走っています。 その中でも、「55688」と上部のタクシーランプに書いてある「台湾大車隊」というタクシーがいいよと教えてもらい、それからはタクシーが選べる状況だったらそのタクシーを使うようにしています。 その「台湾大車隊」のアプリがあり、これがあると、中国語で電話をかける必要もなく、スマホひとつでタクシーを呼ぶこと…
姫路プチ観光の続きです。 最終日のランチは姫路で有名なあなごの『炭焼あなご やま義』さんでランチしてきました♪…
年末年始の事・・・ 姫路城を見学しに姫路へ行ってきました~♪ 姫路城も姫路おでんも穴子も堪能したくて、年末の旅…
大阪梅田で60年以上愛される、知る人ぞ知る大衆中華,本格料理を手頃にの焼賣太樓さんの大阪名物認定の焼売が食べた…
最高に素晴らしいと高評価の帝国ホテル大阪に宿泊しました! ⇒帝国ホテル大阪 Imperial Hotel Os…
カオス スパイスダイナー でランチ♡ 昨年からスパイスカレーにハマっていて、大阪市内の気になるスパイスカレー屋…
いきなり!ステーキ 近所に新オープン!近所にいきなりステーキが出来た^^ さっそく行ってきましたよん(^_-)…
何年ぶりかの宅配ピザ! ピザが食べたかった訳ではなくて、サイドメニューの期間限定ヤンニョムチキン!! 読者さん…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 今日は有名な問屋街、 「迪化街」 (ディーホアジェ/Dí huà jiē) へ行ってきました。 今は旧正月前なので、日本の年末年始の東京上野アメ横のような賑わいっぷり。 今だけのような屋台や、旧正月でなくてもあるお店、両方楽しんできました。 北門駅から迪化街の入り口まで 迪化街の今回の散策予定ルート(地図付き) ①入り口 ②大稻埕旅遊資訊站 ③台湾物産と好攸光刻所 途中立ち寄り ④點子茶鋪 途中立ち寄りパート2 ⑤印花樂(印花楽) ⑥カルフール ⑦林華泰茶行 ⑧你好我好 北門駅から迪化街の入り口まで 私は今回は中山駅から一駅緑の線路に乗り「北門…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 実際に見たことは無いけど、ガイドブックにも載っているというお店に行ってきました。 「丸林魯肉飯」というお店です。 MRT圓山駅から10分ちょい歩きます。 黄色い看板が目印。2Fもあるんだぁと驚いていたら、入ってみたら地下もありました。でも一般客は1Fにしか通さないよう。団体客用かなぁ? で、まずは入り口の方まで伸びている列に並びます。 これは、副菜をチョイスする為の列です。 客席が見えるくらいまで進んだら、じゅんパパに列は任せて、私は席をどう取るのか調査に。と席の方まで歩くと、 「幾位?Jǐ wèi」(何名様ですか?)と聞かれたので、 「三位S…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 香満園という超ローカルなお店の魯肉飯が大好きで、ひとりで台湾人に交じって食べています。有名なのか日本人もたまに見ます。 あんま写真パシャパシャとらず静かに食べているので、この写真しかありません。 この魯肉飯、八角入ってません!八角なし! そしてすごくおいしい!!! 魯肉飯の中でも、脂身が多い方ですが、まぁそんなにガッツリ乗ってるものでもないので、ペロリです。 まず、人だかりの中、列があれば並び、なければ定員さんに人数を告げます。私は 「內用 一位 Nèi yòng yī wèi」 (ここで食べます 1人です) と言ってるけど、いいのかな? それ…
fgaerc
2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻に関する色々な情報を皆でシェアできればと思います。一日も早く戦争が終結し、ウクライナの人々の苦しみが終わることを願っています。
VOG専門店 1977年、ダブルロゴ方式でベゼルに刻まれたブラン ド名を冠したブルガリの大胆なデビューは、当時のジュエリー& ウォッチデザイン界を揺るがす、まさにパイオニアです。BVLGARIコピー http://vog.agvol.com/brand-57-c0.html ブルガリコピー。製品はネックレス、指輪、腕輪、イヤリング、カフスボタン、ブローチ、腕時計、財布などを含む。VOG専門店は初心を守り、品質をコントロールし、お客様に最高の製品を提供します。安心してご購入ください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
シンガポールに関して日々のニュース、出来事、思った事なんでも書いていければと思います。
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
北京莫優按摩中心The Moyo(莫優) Massgae & spa center 北京上門按摩電話 : +86-136-9327-2025 +86-136-1111-7389 请加微信 ID: 13693272025 Whats ID:13693272025 http://www.moyospa.net/ Emai: moyospa@163.com 歡迎光臨 莫憂SPA按摩中心 我們按摩中心致力於為您和您的家人提供:價格公道、方便快捷、高度定制的按摩和護膚服務。 芳香精油按摩------RMB 298 / 60分鐘 芳香精油按摩的手法比較輕柔,以推、按、觸摸為主,搭配使用多種芳香油,沿肌纖維走行方向、淋巴走行方向、血管走行方向進行按摩,給人輕鬆、自然、舒適的感受。主打功效是改善肌肉營養代謝。能使肌纖維被動活動、促進肌肉營養代謝、放鬆被牽拉的肌肉,同時提高肌肉耐受力。很多運動員都利用這種按摩方法在賽前減少肌肉緊張、在賽后緩解肌肉酸痛。其他功效是改善心肌供氧、促進淋巴循環、預防骨質疏鬆、改善便秘 港式按摩------RMB 298/ 60分鐘 港式按摩是廣東醫生在南方沿海地區按摩手法基礎上,吸收西方推油按摩手法,近年新創的一種按摩方法。主要包括拇指指腹按壓法、踩背法和推油法。主打功效是消除肌肉疲勞。如果你感到頸部、背部肌肉僵硬,選擇港式按摩很合適。它有很好的活血化瘀功效,能明顯調理、保護過度勞累的肌肉組織,促進肌纖維的乳酸代謝、消除肌肉疼痛、增強肌肉彈性。其他功效是改善人體營養代謝、按摩內臟器官、潤澤皮膚。 中醫按摩------RMB 298/ 60分鐘 中醫按摩在中國有著悠久的歷史,能夠很有效的保持身體健康和治療疾病,它是中國傳統醫藥的重要組成部分。它用來刺激特定精確的經絡平衡陰陽的中國傳統醫學,調整人體的氣血從慢性疾病的恢復。中醫按摩能夠疏通經絡,使氣血周流、保持機體的陰陽平衡,改善皮膚、肌肉的血液循環,促進組織器官的新陳代謝,加強胃腸功能,刺激或抑制神經,從而起到鎮痛、止痛、消炎、消腫、解痙的作用,調整人體功能,增強免疫能力。所以按摩後可感到肌肉放鬆、關節靈活,使人精神振奮,消除疲勞,對保證身體健康起到重要作用。 淋巴排毒按摩------RMB 498 / 90分鐘 淋巴是人體內的一個循環系統,相當於人體內的清道夫,亦是收集人體各器官毒素的主要媒介。如果淋巴系統循環減慢,毒素便會積聚,造成水腫及毒素積聚體內的情況出現。循環不良會導致體內毒素淤積,出現體胖、膚色晦暗、面部痤瘡等問題。所以有很多女士、男士進行淋巴排毒按摩調理, 按摩師沿著體驗者淋巴流向,以拇指指腹或其餘四指併攏在淋巴系的每個位置上反复推擦。加強淋巴循環的律動,幫助淋巴系統更好的工作。 臉部基礎護理------RMB 398/ 60分鐘 按摩臉部能夠很好的排除毒素,因為按摩臉部之後,臉部的氣血循環、新陳代謝就會明顯的加速。這樣可以有效的排除多餘的廢棄物,皮膚將會變得更加的緊繃和白淨、光滑。 減肥按摩------RMB 338/ 60分鐘 減肥按摩是針對於顧客身體某些特定部分的集中按摩,通過按摩促動體內的脂肪,使它經常處於柔軟而且容易燃燒的狀態。即使平常缺乏運動而積存在身體各部位的脂肪,只要在正確的按摩手法下,促動功效疊加,其瘦身的效果就更明顯。 指壓按摩------RMB 338/ 60分鐘 指壓按摩法源於中國流傳千年的穴位療法,它運用手指壓揉穴位,疏通經絡,來緩解疲勞,減輕疼痛。西方醫學研究證實,刺激穴位可促進身體內的內啡肽分泌,它是一種人體自然產生的鎮靜劑,能很好地安神、舒緩緊張。 貶石按摩------RMB 498/ 60分鐘 貶石按摩對於怕冷且傾向於按摩手法輕一些的客人尤為適合,而且熱石能起到放鬆肌肉、排除體內毒素的作用。熱石的功效還有利於各種身體狀況,例如壓力、血液循環差、骨關節炎和關節疼痛等。熱石按摩可以非常有效的創造和諧、積極的正能量,促進人體平衡。 深層組織按摩------RMB 398/ 60分鐘 深層組織按摩通常是一種很有力的按摩, 不過力道並不是重點。這種按摩的重點是找到令您肌肉緊張的“結”,運用合適的技巧將這些“結”舒展到平和放鬆的狀態。另外還可以有很有效的減少炎症,並且有助於消除疤痕。 頭部按摩------RMB168/ 30分鐘 頭部的局部按摩可防治失眠、頭痛、精神不振、眩暈頭昏、失眠多夢、耳嗚、神經衰弱、脫髮白髮、面色晦暗等:頭部的整體按摩可防治肢體癱瘓麻木、耳聾失語、高血壓、面神經麻痺等。總的來說,堅持對頭部進行按摩,可使督脈、磅胰經等循行於頭部的經給氣血通暢.活躍大腦的血液循環,增加大腦的供血量,促進神經系統的興奮、起到清腦提神、強身健體、烏秀發、改善面色的作用。 頸肩按摩------RMB 168/ 30分鐘 頸肩按摩即是通過採用適當的按摩手法,刺激人體的特定部位,以疏通經絡、運行氣血,從而達到預防頸椎病或促使患者頸椎康復目的的治療方法。 足療------RMB 298/ 60分鐘 通過對足部反射區的按摩,可以很好的疏通氣血經絡、刺激穴位、增強氣血循環並提高人體抗病能力。這種按摩通常會帶來一定程度的疼痛, 但這種疼痛有助於調理您的呼吸。在按摩中, 請您不因疼痛而退縮或是屏住呼吸, 而應當在平和均勻的呼吸中感受這種良性刺激。 刮痧&按摩------RMB 298/ 60分鐘 刮痧是中國古代流傳到現在的中醫養生療法之一,刮痧可以擴張毛細血管,增加汗腺分泌,促進血液循環,對於高血壓、中暑、肌肉酸痛等所致的風寒痺症都有立竿見影之效。經常刮痧,可起到調整經氣、解除疲勞、增加免疫功能的作用。 拔罐&按摩------RMB 298/ 60分鐘 拔罐是傳統中醫常用的一種治療疾病的方法,可以逐寒祛濕、疏通經絡、祛除瘀滯、行氣活血、消腫止痛、拔毒瀉熱,具有調整人體的陰陽平衡,解除疲勞,增強體質的功能,進而達到扶正祛邪,治癒疾病的目的。許多疾病都可以採用拔罐療法進行治療。對於後背疼痛的患者,通過對後背脊柱兩側進行走罐,對痛點進行拔罐,不過十餘分鐘,就可大大緩解疼痛。 艾灸&按摩------RMB 298/ 60 分鐘 艾灸是通過艾火的溫熱刺激能直達深部,經久不消,使人發生暢快之感。若以普通火熱,則只覺表層灼痛,而無溫煦散寒之作用。灸法也和針法一樣,能使衰弱之機能旺盛,也能使亢進之功能得到抑制。虛寒者能補,鬱結者能散,有病者能治,無病者灸之可以健身延年。 #北京按摩 #北京上門按摩 #北京24小時上門按摩 #北京酒店上門按摩 #北京朝陽區上門按摩 #北京三元橋按摩 #北京國貿按摩