fgaerc
海外からも人気の離島留学:鹿児島県屋久島”五感を使って直観力を磨く”
Examples of typical breakfasts for Singaporean families [3]
鹿児島県トカラ列島の諏訪之瀬島:渡り鳥と花が特徴の離島留学
人気の”裏砂漠”.天上山登山4時間半【神津島】初心者OK
卒業式は2回.シンガポール軍隊と徴兵制
MAHARAJIMA Character Top Page
社畜でも愛されたい.シンガポール人が主人公の漫画
鹿児島県トカラ列島の諏訪之瀬島:渡り鳥と花が特徴の離島留学
渋谷駅モヤイ像の故郷.東京【新島】伊豆諸島
地中海のような東京.石造のHostel NABLA【新島】伊豆諸島.ADHD/ASDにも快適
Suwanose Island in Tokara, Kagoshima : birds and flowers
On-site interview with Japanese salt makers: The world’s first salt manga, MAHARAJIMA
Visiting a private salt factory in Ushima, Yamaguchi , for manga research
社畜でも愛されたい.シンガポール人が主人公の漫画
移住希望者>住宅数.金があるだけでは住めない.東京【利島】伊豆諸島
ハンバーガー、一つ買うともう一つが無料キャンペーン
2025年7月第28週 週刊X|経済・仕事・時事ニュースつぶやきまとめ
最近好きなジャスミンティー♪
言い訳ばかりで遺憾!
【2025年最新版】もしNZの金融機関が破綻したら? あなたの預金はどうなるのか徹底解説
シンプルで美味しいレシピ!
みなさんへランギヌイ神様からのメッセージ67
検診に行ってきました。
リセッションに陥ったニュージーランド経済の今
小春日和。
ニュージーランド求人動向 2025年6月:日本語スキルや日本の経験を活かせるローカル求人データ集計結果
2025年6-7月第27週 週刊X|経済・仕事・時事ニュースつぶやきまとめ
カフェ巡り☆5~6月
デブからの脱出
洪水の被害
朝起きたら、雨が降ってた。昨日の晩は降ってなかったなぁ。夜中に降ってくれれば、静かな夜がおくれるのだけど。夜中の1時くらいに、なぜか音楽がんがんに鳴らしながら…
まだドイツのクリスマスマーケットで買ったものとかが書けてないですが、先日またドイツに行く機会があったので、今回は普段のいつも買うものを先にご紹介します。^^ …
パソコンで仕事してたら、がたっと音がして、音の方を見ると、猫ちゃんが高い棚の上に上っていた。今までは途中で断念してたのに、やっと上まで上れたようだ。 棚の上に…
今日はスーさんが古いリンゴを使って、リンゴのコンポートを作ってくれたので、これを利用しておやつにしようかと思いました。 それが、こちらです! ソースを塗る前の…
ドイツの黒い森はドイツ語ではSchwarzwald(シュヴァルツヴァルト)と呼ばれ、ドイツ南西部に広がる山と森に囲まれた自然豊かな場所です。 『ドイツ人の心のふるさと』と言ってもいいんじゃないでしょうか。 夫の両親は黒い森出身なので、義両親にとっては実際にふるさとなわけですが、私は親族の家を訪ねることはあっても、スキー以外で改めて行った事ってほとんどなかった。 その黒い森へ、滝を見ながら歩けるハイキングに行って来ました! 天気予報では例年を大幅に超える猛暑になる。との予報だったので、子ども達が水遊びをする為に滝に行こう!となったのですが、こちらはナショナルパークで自然保護の規則があり、水に入る…
セントラルパークがニューヨーカーにとっての憩いの場なら、ネッカーヴィーセはハイデルベルガーの憩いの場です。(サイズ感はかり間違えた例え出してきたで) 学生の街ハイデルベルクならではの若者が仲間同士で集まってBBQしていたり、芝生に寝転がったカップルがいちゃいちゃしていたり、家族連れの幼児が鴨の群れを追いかけまわしていたり、この世の平和を絵にしたような光景がみられます。 まだ長男が小さい頃、ハイデルベルク城などの観光には見向きもしないでこの緑地で半日を過ごして家に帰るのがお決まりのコースでした。 その長男も小学生になり、観光コースに引っ張り出せるようになって嬉しい。(まだレストランでディナーは無…
当ブログは子連れでのお出かけに特化したブログなのに、子連れにはちょっと敷居の高いレストランに行ってしまいました。 ハイデルベルクで口コミ評価の高いこちらのお店に伺ったのは、平日の開店間もない早い時間。 「確かこの通りにあったはず・・・」と探しながら歩いていて見つけた時に、ウェイターさんがお店の前に居て(たぶん開店準備がまだ終わっていなかった)私達が駆け寄って行ったので、考える間もなくそのまま入店する流れとなり、白いテーブルクロスが掛かった格式高い店内の様子に正直『わお!うちら場違い、来たらあかんかったかも!』と思ったのですが、子どもお断りのお店ではございません。 この日は長男と二人だけで、4歳…
ダヴォスで外食。どこに行くか決めていない人に絶対行って欲しいカフェ『Kaffee Klatsch』(カフェ・クラッチ)です。 店内はセンス良くまとめられているし、食事は美味しいし、スタッフは気さくだし、ダヴォス滞在中の外食はここオンリーで通うお店です。 最近気が付いたのですが、好評過ぎて店舗が増えていました。 Vaillant Arena近くの元からある店舗の他に、ダヴォスプラッツとダヴォスクロスタースに店舗がオープンしていました。 その内、私が実際に訪れたオリジナル店舗とダヴォスプラッツのお店を紹介します。 Kaffee Klatsch 本店 Kaffee Klatsch ダヴォスプラッツ …
何日でも滞在したいくらいコルマールが好きになったのだけど、子ども達のホリデーでもあるのでコルマールから近いテーマパーク『Cigoland』に行って来ました。 幸運を運んでくると言われている、コウノトリをテーマにした小さい子ども向けのテーマパークです。 園内でたくさんのコウノトリが保護、飼育されており、時折頭上をコウノトリがフィーーンと飛んでいきます。コウノトリは羽を広げると1m半以上にもなり、そんなのがすぐ上を滑空していくのは迫力がある。(正直ビビる) コウノトリ以外にも、ヒツジ、アヒル、ロバ、シカ、馬、うさぎ、ラマ、白鳥、黒鳥、孔雀、犬などたくさんの動物が飼育されていて平和です。 日本からの…
コルマールのおもちゃ博物館『Musée du Jouet』へ9歳長男、4歳次男と行って来ました。 博物館て展示品を見て回ってそれで終わり。みたいなイメージであまり期待していなかったのだけど、展示もしっかりボリュームがあり、おもちゃの歴史や遍歴を見れて、さらに子どもが実際に触って遊べるコーナーも充実していて、博物館の規模も、内容もかなり良かったのでおススメ記事を書きます。 入り口はこちら。 入場すると大きな吹き抜けのホールになっていて、3階まであります。 車椅子やベビーカーの方はエレベーターがあるのでご安心ください。 1階部分のホールはアンティークな乗り物系おもちゃ、三輪車など、(冒頭の画像)。…
フランス東部、アルザス地方の宝石とも呼ばれる『コルマール』です。 フランスでは最高気温記録45.9度という熱波に襲われているから行くのやめよかな?とも思ったのですが、最高気温を記録した村とは離れているし、その日から何日か過ぎて少し気温は下がるみたいだし、大丈夫かなと思って行ってみました。どっちにしてもドイツだって暑いし。 日中一番暑い時で街中の温度計は34度。 確かに暑いけど、日陰に入ればカラっとしているし無理しなければ大丈夫。 反対にクーラーを効かせた室内が寒かった。上着なんて持ち歩いてないし、大きめのショールくらいは持っていけば良かったです。 アルザス地方はドイツ領だったり、フランス領だっ…
長男がまだ動けるようになる前のほんの小さな赤ん坊だった頃、同じような月齢の赤ちゃんを持つママが集まる場所にお出かけしました。 そこで、ちょっとした驚きがあったのです。 ハイハイで活発に動く赤ちゃん。 5段くらいの階段の所ではたと止まり、くるっと回り、お尻を階段に向けて後ろ向きに上手に降りるのです。全て自力で!傍にいる親は何も言わないのに! 「なんで?!そんなことが出来るの?この子天才なの??」 驚愕していると、そのママが「教えたら出来るようになったよ」と。 お、教えたの? そしたら出来るようになったの? そうなんです。ハイハイ期の赤ちゃんでも(もっと言うとズリ這いでも動くようになったら)ちゃん…
ハイデルベルク城に行って、お腹がペコペコになり旧市街に下りてきました。 とにかく何か食べたい。あてもなく歩いていて偶然良いお店を発見しましたので紹介します。 みんなお腹が空きすぎて、この際食べられたら何でも良かったのだけど、幸運にも正統派ドイツなレストランに当たりました。 それぞれ一皿ずつ頼んでいろいろと試してみましたが、どれも美味しかったです。 私が頼んだのはこれ↑ 『Flammkuchen』フラムクーヘン。 フランス風ピザとドイツでは呼ばれています。もともとがフランスのアルザス地方の料理だった・・・と思う。 今ではドイツ語圏でも人気のある料理です。 薄ーいパリパリっとした生地に、クリームソ…
ハイデルベルク城に行って来ました。 同行したのは次男、義母、義弟、義弟の友人、全員初めてのハイデルベルク城観光です。 訪問した日は6月とは思えないほどの夏日になり、暑い!というよりは日差しが容赦なく強く、ジリジリと焼かれる我々。帽子無しで来てしまった義弟の友人は、ひたすら日陰を求めて歩いていました。ドイツ旅行をご計画の方、日焼け対策は怠りなく。 車を旧市街の外に停めたので、ビスマルク広場から旧市街の目抜き通りを歩きます。 Hauptstrasseを東に向かって歩いて行くと、旧市街のほぼ突き当り、南側にハイデルベルク城が位置しています。 Kornmarktという広場の奥にお城に登るケーブルカー乗…
ドイツには観光街道として有名な古城街道がありますが、古城街道に限らず各地に大小さまざまなお城、城跡が残っています。 私が住んでいる所でも少し山がちな地域を車で走れば、小高い場所には、必ずと言っていいほど城的な建物がある! 日本だけでなくアジア、アメリカ大陸やオーストラリアなど世界中からの旅行者がドイツ観光の目玉としてお城巡りに情熱をかけるのも納得です。 そして、そんな古城に泊れるところがある、というのも楽しいですよね。 今回はドイツに数多ある古城とユースホステルの中から、古城ユースホステルとして泊まることが出来るユースホステルを集めました。 参照元:全ての古城ユースリスト ドイツユースホステル…
前回はリーズナブルな旅行に使えるドイツのユースホステル事情について書きました。 www.takimama.com そこで今回は500以上あるドイツのユースホステルの中でもちょっと変わった、面白い、個性的なユースホステルを厳選してお届けします。 利用においてはユースホステル会員であることが条件です。日本で会員になってもいいですし、現地で申し込むことも出来ます。 料金や宿泊の条件などは各公式サイトでご確認ください。 【ドイツの泊まってみたいユースホステル】 1.Panarbora- Waldbröl 2.Bayreuth 3.Berchtesgaden 4. Dahme 【ドイツの泊まってみたいユ…
ドイツ語ではJugendherbergen(ユーゲントヘアベルゲ)と呼ばれ、ドイツ国内のユースホステルの数は世界一多い、500以上の施設があります。 なぜか? ドイツはユースホステル発祥の地なんです。 ドイツの小学校教師リヒャルト・シルマンは児童を連れて課外授業の旅行を頻繁に行っていたが宿泊施設を見つけるのに毎回とても苦労していました。1909年、豪雨のために緊急避難的に小学校に避難したことからユースホステルの案を思いつき、ユースホステル運動を始めました。 世界第二次大戦で多くの施設が失われるなど苦難の時期を乗り越えて、安価で良質な宿を提供する世界的な宿泊施設グループとして多くの人に利用されて…
カールスルーエ中央駅の真ん前にある交通至便な動物園です。子どもと一日遊べる、庭園と動物園が合体したハイブリッドな動物園カールスルーエに行って来ました。 カールスルーエの中心街は中央駅からは少し離れていて、トラムに乗って10分くらいの所に街の中心が集まっています。では中央駅付近はどうなっているのかと言うと、集合住宅の集まる住宅街です。しかし、その目の前に大きな動物園があるのです。 たかが動物園と侮るなかれ、園内には遊具のある公園数か所、ボートに乗って回ることが出来る池、日本庭園、ローズガーデン、眺めの良い丘、レストラン、カフェ、コンサート会場など充実の施設。 小さな子どもを遊ばせる場所の少ないカ…
知人が日本からドイツに来ることになりました。 2週間ほどの滞在ですが、これは来る前にお知らせしないといけないかも。と思ったことをメールに書いていて、ドイツに来る人には出来るだけ多くの人にお知らせした方がいいんじゃないか。と思った案件だったのでここに書きますよー。 そんな、たいしたことじゃないんです。 ですから、海外に行く時に日本から持っていくお土産。外国人に喜ばれるお土産もついでに選んでみました。 ドイツで洗濯する時は変色に気を付けろ。 色の薄い天然素材の衣類をドイツで洗濯すると変色します。 なぜか? それは分かりません。 でも、ドイツで買ったコットンのシャツなんかは同じように洗っても変色しな…
先週末から気づくと雨が降っている日々。土曜日の朝、買い物へ行こうと思ったら雨が降ってたので、やむのを待って買い物へ。 出かけようと思って外にでると雨が降ってる…
大都会の真ん中で会えるフクロウ 子ども達に都会にはこんなのあるんやでーと自慢しながら行ったフクロウカフェ。 大阪 心斎橋という大阪のド真ん中に立地する、ちょっと覗いていこうか?という思いつきに気前よく答えてくれるカフェです。 chouette1.jp 朝、学校に行こうと思って家を出たら目の前に小鹿がいた。 そんな野生動物に近い田舎暮らしの我が子達でもフクロウに触れたことは無かった。 ここは近くで見て、触って、写真を撮れるお店です。 フクロウも何種類かいて『ハリーポッターのヘドウィグ』らしきフクロウもいました。 みんなきれいでおとなしいです。 触るの緊張する! かっこいい! 手のひらサイズのちっ…
カンちゃん親子とTAKIちゃん親子の旅。最終日です。 朝から前日の残りのピザを食べて、リューデスハイムに向かいました。 わりと中心部に近いところに駐車場を見つけて、ロープウェイ乗り場へ。 天気も良くて、暑いくらい。この前来た時よりだいぶ人も多いよ。 www.takimama.com Marktplatz ロープウェイ乗り場も人がだいぶ並んでいました。 「これ今乗らないとこれからもっと人が増えるわよ」とカンちゃんが恐ろしい事を言うので、慌てて私達もチケット売り場の行列に加わります。 リューデスハイムからロープウェイでニーダーヴァルドへ上がり、アスマンズハウゼンまで歩いて、リフトでライン川まで降り…
マインツから車で40分くらい、『アウトドアパーク ラウシュヒュッテ』に行って来ました。 マインツからビンゲン方面に向かい、高速を降りてからはまわりに何もない道をしばらく走ります。 公共交通機関はないので車でのアクセスに限られますね。 天気が良かったので、バイク、自転車で来ている人も見かけました。 お目当ては、『FussballGolf』ミニゴルフのサッカー版です。 9つのコースが用意されていて、どれだけ少ないキック数で全てのコースを回ることが出来るかを競います。 森に囲まれた敷地の中の開けた場所にコースが設置してあり、気持ちがいい。 コースの難易度といい、広さといい、子ども4人の年齢的にもちょ…
Atrium Hotel Mainz 最初に書いておきますが、マインツ中心部からはだいぶ距離があり、公共交通機関も近くにないので車でのアクセスが前提です。 タクシー利用という手もありますが、連泊の場合ではいちいち手配しないといけないのであまり現実的ではありません。 それを踏まえても良いホテルだったので紹介します。 マインツ郊外にある大型のホテルで、政府要人や国際的に活躍するスポーツ選手なども利用することがあるそうです。(カンちゃん調べ)普通の客室からスイート、長期滞在者向けのアパートタイプ(キッチン設備は部屋に無し)と各客室のタイプに分かれて宿泊棟があります。 駐車場も広く十分なスペースがあり…
ある時、ママ友のカンちゃん(仮名)からメッセージが届きました。 カンちゃん:「来月の4連休にどっかいこや?」 私:「え?行く、行く!絶対行く。どこ行く?」 カンちゃん:「いくつかプラン考えてメールするわ。」 カンちゃんは台湾人で、ドイツ人の夫と結婚して夫の出身地であるドイツのとある街に住んでいます。歳は私の3歳下で、ふたりの男児の母。 長男がうちの長男と同じ歳で、次男はうちのより1つ上で子ども同士もすごく相性がよく、会うと4人で親友のように遊んでいます。 もともとは夫同士が友人で知り合ったのでした。 境遇や家族構成が似ていることもあって、カンちゃんとは話が合い、会うとずっとおしゃべりが止まりま…
函館の夜景 動画編
飲料水スタンドを利用しよう
美しい階段ホール 8
ウィーン国際空港のザッハートルテは街中より高い
機内から眺めた富士山
銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の機内食
国立オペラ座 2025年7月のガイドツアー日程
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の飛行ルート
ウィーンの長閑な風景
ウィーン 楽友協会ホールのライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 463 (アメリカキササゲ)
ライブオンラインツアーVol.243のお知らせ
美術史博物館の中央階段ホール 動画編
ホテル セナトーア (HOTEL SENATOR)に宿泊する方へ 路面電車43番が線路工事のため中心に行くには乗り換えが必要です
何日かブログを放置してしまいました。 なぜなら、草むしりせんとあかんかった。 家の前と中庭と一日かけて仕事して、一晩寝て起きたらまた草がモッサモサに伸びていてげんなりしています。 草木が勢いづく季節がドイツにもやって来ました。 まだまだ春うららな気候のドイツですが、この暖かな日差しの中、草むしりの手を休めて思うのは『次男のラッシュガード買い直さなあかん』という事。 そうなんです、もうだいぶ小さくて前のファスナーが閉まらない。 そんなスポーツや子ども服関係で物入りになった時にまず足を向けるのが【DECATHLON】です。 DECATHLON(デカテロン)はフランス発のスポーツカテゴリに特化したフ…
スイス グラウビュンデン州にあるダヴォスは高原の山岳リゾートで、冬のウィンタースポーツの基地として、それから世界経済フォーラム、通称『ダヴォス会議』の開催地として有名です。 本命であるダヴォスの冬は、ボリュームがあり過ぎるのでまた別の機会に書くとして、今回は夏のダヴォスについて紹介したいと思います。 夏休みに行く人がいるかも知れませんしね。 標高が1500mを超えるダヴォスでは真夏でも涼しく、避暑地として冬場とは違った賑わいがあります。 夏のダヴォスの一番のアクティビティはやはり登山。 本格的な山登りから山歩き、ハイキングまで数えきれないほどのルートがあるので、自分に合ったルートで山に入る事が…
アルプス山脈で北と南が分断されていたはるか昔、人々が馬やラバを引いて通った交易路の一つで、Via malaとはレート・ロマンシュ語で悪路を意味します。 現在、アルプス越えのルートは高速道路とトンネルにとって代わり、ヴィアマーラ渓谷は断崖絶壁の険しさと神秘的なヒンターライン川を楽しむ観光地となっています。 渓谷の下まで階段が設置されてあり、降りて行く事が出来ます(冬季は閉鎖) 321段の階段を降りて行くとすぐ下を流れる川の爆音に包まれ、天を覆うように切り立つ両壁に挟まれて細い空を見上げる形になります。ここを身一つで通った先人達の無謀さや努力に唖然とする。 こんなとこ、どうやって通っていったの。 …
ブダペストの旅程も半分が過ぎました。 私はどうしても世界遺産の王宮の丘に行ってみたいと思いつつ、子どもウケは悪いやろからどうしようかな。と。 でも調べていたら、子ども達を連れ出すためにいい所があるのを発見しました。 王宮の丘は主に石灰岩や苦灰岩で構成され、雨水や地表水によって浸食された自然の洞窟が地下に広がっているそうなんです。 その一部が公開されているらしいので「地下迷宮があるんだって、宝探しに行こうよ!」と子ども達に声を掛けたら「宝探し!?行くー!」と乗ってきた。 いいねー、そのノリ。 いざ!地下迷宮の宝探しへ、探検だーー!! 王宮の丘の地下迷宮・アクセス さっそく地下迷宮へ 料金 王宮の…
イタリア北部、スイス南部にまたがる渓谷はチェントヴァッリ(百の谷)と呼ばれ、山肌に小さな村が張り付くように点在する素朴な風景が見られます。 夏には高級保養地としてヨーロッパ中から観光客を集めるマッジョーレ湖の北西部に位置します。 公共交通機関が通っていないので山間の村を訪れるには、車しか手段がないのですが、それだけに観光地化されていない(むしろ過疎化している)ありのままの人々の暮らしが見えてとても興味深いんです。 といっても、暮らしぶりは建物や庭の様子から窺い知ることは出来るんですが、誰にも会いませんでした。朝早かったからかしら。 どのお家も谷に向かうようにして建てられていて、ここで暮らす人は…
オーガニックが生活に浸透しているドイツで、売り上げも店舗数も右肩上がりに伸びているオーガニックスーパーです。 中型のスーパーマーケットで、生鮮食品から酒類、日用品、化粧品まで何でもあって、オーガニックでここまでの品揃えはさすがオーガニック先進国ドイツだなぁ。と感心します。 自社のPB商品も多くの種類を販売しており、一般の(BIOでない)スーパーにもこのAlnaturaの商品をよく見かけます。 ドイツでオーガニックはBIOと表示され、厳しい認証制度をクリアしたものだけがBIOを表示できます。 ドイツのBIO認証については詳しくまとめられたこちらをどうぞ↓ om-yogaberlin.com 我が…
マインツ中央駅の前にある、ホテルケーニヒスホフです。 ケーニヒスホフの『ケー』の部分を『ク』の口の形で発音すると伝わりやすいと思います。 長男、次男と3人で一泊し、次の日、マインツから鉄道で出かける予定だったので、とにかく駅に近い所を探しました。 ここは、場所が良く、部屋は清潔で快適、朝食も美味しく、スタッフの対応もいい。その割に良心的な料金で泊まることが出来て、当たり!の宿です。 マインツ中央駅 場所はこうです。マインツ中央駅の前で駅に背を向けて立ちます。 駅から見た駅前の光景。 駅前はバスとトラムの乗り場になっていて、その向こう左側にHotel Königshofが見えます。 赤レンガみた…
子どもとヴィースバーデンに行って来ました。温泉保養地として発展した街、ヴィースバーデン。美しい街並みと、温泉で有名です。ライン川をはさんでマインツの対岸に位置し、交通の便も良くフランクフルトからも日帰りで行くことが出来ます。 ヴィースバーデン (Wiesbaden) は、ドイツ連邦共和国ヘッセン州の州都である。15の温泉源および鉱泉源を有しており[2]、ヨーロッパで最も古い温泉地の一つである。 ヴィースバーデン - Wikipedia www.wiesbaden.de ヴィースバーデン中央駅 今回はネロベルクに行き先を絞ります。ネロベルグとはドイツ語でネロ山の意味。ヴィースバーデンの市街地から…
ドイツ鉄道。 Deutsche Bahn(ドイチェ・バーン) 通称 『DB』と呼ばれます。 日本のJRですね。 ドイツに旅行に来たらお世話になる可能性の高いDBですが、JRと同じように考えてはいけません。 まぁ 遅延の多い事! ドイツ人て時間に正確じゃなかったの?? しかも6分以内の遅れなら遅延にはカウントされないそうです。 そんなら乗り換え時間5分のチケット買わせるなよ! 私は通勤でDBを利用したりしているわけではないので、ひと月に一回乗る機会があるかどうかくらいなんですが、最近乗ったDBで全くの時刻表通りに運行された電車は記憶にありません。 DBを使って移動される場合は、なるべく余裕を持っ…
日本でGWの頃、ドイツでも長男の学校は2週間の休みでした。 ドイツはイースターです。 で、日本では平成が令和に変わる頃に私も子ども2人連れて小旅行に行きました。 前回までに書いたヤツです。 ぶっちゃけると、マインツで前泊しているので全行程は2泊3日でした。 初日は夜まで夫と友人も同行していて、1泊目の夜からはワンオペでしたが、2泊目の夜に友人家族と合流したので、3日目の昼は他に大人が2人いる状況でした。 だから、どこで何するか?という事より、どう動いたら普段の生活リズムと大きくかけ離れずに過ごせるか。という事のほうが気になります。 まぁ、無理でしたけど 調整しきれない。 しかし、9歳長男と4歳…
今日は子どもと遊ぶ日。 車で来ていた友人に荷物を預かってもらい、大人3人 子ども5人で出発! ユースホステル前の遊具にハマっていきなり動かない子ども達。 何もなくても似た年頃の子が5人集まれば楽しいもんねぇ。 Deutsches Eck ドイツの角 ユースホステルの前の広場からは対岸のコブレンツの街が良く見えます。 モーゼル川がライン川に流れ込む地点はDeutsches Eckと言ってドイツの角と呼ばれる、コブレンツの名所です。 子ども達もつま先立ちで眺めています。 「昨日、あれくらいの大きい船に乗って、あそこに着いたー」と自慢げな次男。 まぁ まわりは聞いちゃいないけどね。 そのままわちゃわ…
コブレンツに時間通りに到着しました。 雨です。 20時過ぎ、食事は船内で食べたので後は寝るだけ、すぐにでも宿にたどり着きたい所ですが今夜の宿は対岸の山の上にある要塞の一部を利用したユースホステル。 そこに向かうには船着き場からワンブロック歩いた先のケーブルカーに乗っていけば近くまで行けます、しかしこの時間はもう営業が終了しています。 タクシーを拾えるかもしれないと思って、近くの車の多い通りまで出ますがタクシーを捕まえられそうなところは見当たりません。 だよね、ドイツだもんね。 前日にネットで調べてメモっておいたタクシーに電話します。 しかし自分たちが今いる場所を上手く伝えることが出来ません。 …
今回の旅のハイライト、ラインクルーズの船が到着! 16時30分 ビンゲン発 20時10分 コブレンツ着 3時間40分の船旅。 長いな。 区間はもともとコブレンツまでと決めていて、時間をどうしようかなーと思っていましたが、早い時間はこの区間の予約が取れなかったので最終のこの時間になりました。 この時期、ドイツは21時くらいまで明るいし、一日をリューデスハイムで過ごすことが出来たので結果この時間にして正解でした。 船内は全て食事の出来るテーブルと椅子のある座席になっていて、席は自由席です。 両サイドが見える船首に近い前方の席か、後方の席が一番いいと思われます。 一番前ではなかったけれど、かなり前の…
すっかり冬の色に包まれております、ドイツです。 どんよりと暗いドイツの冬とは違い、晴天率が高く、キンキンに冷えた青い空が高いスイスアルプスから、凍った湖でアイススケートが出来る、天然のスケートリンクをご紹介します。 高級スキーリゾート『サンモリッツ』のお膝元にありますので、スキーの合間に氷の上でも滑っちゃいましょう! 天然アイススケートリンク【Lake Champfèr】 『Lake Champfèr』へのアクセス 大自然を満喫しよう!サンモリッツ+シルヴァプラーナ 天然アイススケートリンク【Lake Champfèr】 長いスイスの冬。 幸運な事に、ヨーロッパアルプスの冬は寒いけれど、晴天率…
プロレスごっこを仕掛けて、肋骨を損傷したのは9歳の長男ではなく、33歳夫です。被害者は私です。 みなさん、お仕置きは何がいいと思いますか? いきなりですがポーランドです。 2018年のイースター休暇にポーランドのクラクフを訪れました。 大人4人、子ども2人という人数だったので条件の合う宿を探すのに苦労しましたが、思い出に残るいいホステルに泊まることが出来たので紹介します。 オーストリア軍の兵舎として使われた要塞だった。 『Hostel Luneta Warszawska』中はとても快適 『Hostel Luneta Warszawska』へのアクセス 特別な体験が出来る『Hostel Lune…
12月に入った途端、時間の流れが急加速するのはいったいどういった現象なのでしょうか? これから迫る、クリスマスからのお正月を乗り切れる自信が見つかりません。 じっくりブログの振り返りをしようと思っていましたが、振り返った所で特記すべき事がある訳でもない弱小ブログだという事を思い出しました。 うん、辛い所だよね。 こういう時は子どもに聞いてみよう。 という事で、当ブログのテーマである子連れお出かけに関して『2019年行って良かった、子連れお出かけのランキング』を発表します!! 長男9歳の2019年行って良かったランキング 次男5歳の2019年行って良かったランキング 母(年齢非公開)の2019年…
2019年もあと少し、心はもう2020年に飛んでいます。 というか、年がら年中『次はどこに行こうかな』という考えで頭はいっぱい。 『その気になれば、どこへだって行けるんだ』という事実に心躍るんです。 そして延々とあそこに行きたい、ここも行ってみたい…ええい!どこでもいいんです。旅したい。 今回はそのような私の欲求、希望、妄想、夢を具体的にした『2020年に行きたい旅先』をキュレーションサイト風にまとめました。 居住地のドイツから向かう前提で、子連れで行く事が条件です。 実際に行く事が決定している旅行先ではなく、手が届きそうで届かない位置にある、ドリームを記事にしてみたら願いが叶いそうな気がする…
第1回目は、パリーモスクワ間を結ぶ『Russian night train』について調べてみました。 『Russian night train』は、フランス、ドイツ、ポーランド、ベラルーシ、ロシアの5カ国をまたぐ走行距離3483㎞を約39時間で走る夜行列車です。 パリ東駅が始発、モスクワ・ベラルースカヤ駅が終点で、その反対方向路線も運行しています。 運行スケジュールと各駅のタイムスケジュールの例はこちら
ブダペスト観光のハイライト、王宮の丘です。 このエリアには王宮、マーチャーシュ教会のある三位一体広場、漁夫の砦、Vienna Gate、旧市街など見どころが多く集まり、世界遺産に登録されています。 その中でも特に眺めの良い漁夫の砦を訪れました。 漁夫の砦・アクセス マーチャーシュ教会 漁夫の砦 フォトジェニックな漁夫の砦 漁夫の砦・アクセス 私達は『Hop on Hop off』バスのチケットとセットになった『Castle Shuttle』で王宮エリアを周りました。 徒歩で行かれる方は、ペスト側からくさり橋を渡ってもそんなに距離はありませんし、道中の眺めが素晴らしいので写真を撮りながら歩いても…
柔軟剤の香りには、ガンやアレルギーを引き起こしうる有害な化学物質が含まれていて、健康に害を与えるから、いま使っている柔軟剤を使い終えたら、今度からこれを...
先日、スーさんがひとりで買い物に行ってくれた時、これまで見たことのない物体を持って帰ってきました。 プラスチック製です。さて、これは何でしょう?^^ マグ…
船の時間が迫ってきました。 線路を越えて船の乗り場に向かう次男、手にはまだアイス。 リューデスハイムから対岸の街ビンゲンに渡る船に乗ります。 今から乗るのはこの船。 「あー!!黄色の傘のついた船だ!!」と子ども達が大興奮。 これいろんな船が行きかう中で、あの傘付きの船に乗りたいって始めから言っていたんだよね。良かったね、希望の船に乗れて。 駆け足で乗り込む私達。大きな船って楽しい! さっそく船上テラスを目指すが、テラスに出たとたん次男 「おしっこ!」 はいはい、Uターンして階下のトイレへ。 身障者用のトイレもある、広くてきれいなトイレでした。 船内全て新しくてきれいだったな。 このリューデスハ…
今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 はい、リューデスハイムです。 ライン川に面してかわいらしい街並みとワイン畑が広がり、ラインクルーズの船が多く発着するので、街の規模に対してたくさんの観光客が訪れるようです。 フランクフルトからも近いので、ここをラインクルーズの起点にする人は多いと思います。 この後、対岸のビンゲンに船で渡る予定だったので、船の時刻表確認とチケットを買うために船会社のオフィスを目指します。 観光案内所のすぐ隣にチケットオフィスがあり無事にそこでチケット購入できました。 船は日中一時間毎に出ているようです。 対岸に渡るだけの短距離チケットなので、船に乗る直前に乗り場で購入も…
今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 ユネスコ世界遺産にも登録されている、ライン川流域のリューデスハイムからコブレンツまで、母子3人で旅して来ました。 ライン渓谷中流上部(ラインけいこくちゅうりゅうじょうぶ、Reine Gorge)は、ドイツの世界遺産の1つ。ラインラント=プファルツ州の都市であるコブレンツとビンゲン・アム・ラインの間のライン川の65キロメートルの渓谷のことを指す。登録範囲は、272.5平方キロメートル及び緩衝地帯は、約346.8平方キロメートルに及ぶ。 ライン渓谷中流上部 Wikipedia まずはフランクフルトから西へ約40キロの街マインツから、リューデスハイムに向かい…
夏の短いドイツで、日差しが少し強くなってくるとドイツ人家族が大挙して押し寄せるのが、ドイツ北部の海岸線 バルト海です。 日本と比べて真夏でもそんなに暑くはならないので、海に入ってガンガンに泳ぐスタイルではなく ビーチで日光浴、ボートでぷかぷかとのんびり過ごしている人が多い印象です。 小さな子を泳がせられるような遠浅の海岸は少なく、水質も素晴らしくキレイ!という訳ではないのですが、子どもは砂遊びをしたり、打ち寄せる波に少し足をつけてみたり、子どもって、泳ぐより砂遊びの方が実は好き。に一票! って、まだ自力では泳げないですよね大抵は。 キレイな砂浜のまわりには自然公園が整備されているところも多く、…
fgaerc
2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻に関する色々な情報を皆でシェアできればと思います。一日も早く戦争が終結し、ウクライナの人々の苦しみが終わることを願っています。
VOG専門店 1977年、ダブルロゴ方式でベゼルに刻まれたブラン ド名を冠したブルガリの大胆なデビューは、当時のジュエリー& ウォッチデザイン界を揺るがす、まさにパイオニアです。BVLGARIコピー http://vog.agvol.com/brand-57-c0.html ブルガリコピー。製品はネックレス、指輪、腕輪、イヤリング、カフスボタン、ブローチ、腕時計、財布などを含む。VOG専門店は初心を守り、品質をコントロールし、お客様に最高の製品を提供します。安心してご購入ください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
シンガポールに関して日々のニュース、出来事、思った事なんでも書いていければと思います。
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
北京莫優按摩中心The Moyo(莫優) Massgae & spa center 北京上門按摩電話 : +86-136-9327-2025 +86-136-1111-7389 请加微信 ID: 13693272025 Whats ID:13693272025 http://www.moyospa.net/ Emai: moyospa@163.com 歡迎光臨 莫憂SPA按摩中心 我們按摩中心致力於為您和您的家人提供:價格公道、方便快捷、高度定制的按摩和護膚服務。 芳香精油按摩------RMB 298 / 60分鐘 芳香精油按摩的手法比較輕柔,以推、按、觸摸為主,搭配使用多種芳香油,沿肌纖維走行方向、淋巴走行方向、血管走行方向進行按摩,給人輕鬆、自然、舒適的感受。主打功效是改善肌肉營養代謝。能使肌纖維被動活動、促進肌肉營養代謝、放鬆被牽拉的肌肉,同時提高肌肉耐受力。很多運動員都利用這種按摩方法在賽前減少肌肉緊張、在賽后緩解肌肉酸痛。其他功效是改善心肌供氧、促進淋巴循環、預防骨質疏鬆、改善便秘 港式按摩------RMB 298/ 60分鐘 港式按摩是廣東醫生在南方沿海地區按摩手法基礎上,吸收西方推油按摩手法,近年新創的一種按摩方法。主要包括拇指指腹按壓法、踩背法和推油法。主打功效是消除肌肉疲勞。如果你感到頸部、背部肌肉僵硬,選擇港式按摩很合適。它有很好的活血化瘀功效,能明顯調理、保護過度勞累的肌肉組織,促進肌纖維的乳酸代謝、消除肌肉疼痛、增強肌肉彈性。其他功效是改善人體營養代謝、按摩內臟器官、潤澤皮膚。 中醫按摩------RMB 298/ 60分鐘 中醫按摩在中國有著悠久的歷史,能夠很有效的保持身體健康和治療疾病,它是中國傳統醫藥的重要組成部分。它用來刺激特定精確的經絡平衡陰陽的中國傳統醫學,調整人體的氣血從慢性疾病的恢復。中醫按摩能夠疏通經絡,使氣血周流、保持機體的陰陽平衡,改善皮膚、肌肉的血液循環,促進組織器官的新陳代謝,加強胃腸功能,刺激或抑制神經,從而起到鎮痛、止痛、消炎、消腫、解痙的作用,調整人體功能,增強免疫能力。所以按摩後可感到肌肉放鬆、關節靈活,使人精神振奮,消除疲勞,對保證身體健康起到重要作用。 淋巴排毒按摩------RMB 498 / 90分鐘 淋巴是人體內的一個循環系統,相當於人體內的清道夫,亦是收集人體各器官毒素的主要媒介。如果淋巴系統循環減慢,毒素便會積聚,造成水腫及毒素積聚體內的情況出現。循環不良會導致體內毒素淤積,出現體胖、膚色晦暗、面部痤瘡等問題。所以有很多女士、男士進行淋巴排毒按摩調理, 按摩師沿著體驗者淋巴流向,以拇指指腹或其餘四指併攏在淋巴系的每個位置上反复推擦。加強淋巴循環的律動,幫助淋巴系統更好的工作。 臉部基礎護理------RMB 398/ 60分鐘 按摩臉部能夠很好的排除毒素,因為按摩臉部之後,臉部的氣血循環、新陳代謝就會明顯的加速。這樣可以有效的排除多餘的廢棄物,皮膚將會變得更加的緊繃和白淨、光滑。 減肥按摩------RMB 338/ 60分鐘 減肥按摩是針對於顧客身體某些特定部分的集中按摩,通過按摩促動體內的脂肪,使它經常處於柔軟而且容易燃燒的狀態。即使平常缺乏運動而積存在身體各部位的脂肪,只要在正確的按摩手法下,促動功效疊加,其瘦身的效果就更明顯。 指壓按摩------RMB 338/ 60分鐘 指壓按摩法源於中國流傳千年的穴位療法,它運用手指壓揉穴位,疏通經絡,來緩解疲勞,減輕疼痛。西方醫學研究證實,刺激穴位可促進身體內的內啡肽分泌,它是一種人體自然產生的鎮靜劑,能很好地安神、舒緩緊張。 貶石按摩------RMB 498/ 60分鐘 貶石按摩對於怕冷且傾向於按摩手法輕一些的客人尤為適合,而且熱石能起到放鬆肌肉、排除體內毒素的作用。熱石的功效還有利於各種身體狀況,例如壓力、血液循環差、骨關節炎和關節疼痛等。熱石按摩可以非常有效的創造和諧、積極的正能量,促進人體平衡。 深層組織按摩------RMB 398/ 60分鐘 深層組織按摩通常是一種很有力的按摩, 不過力道並不是重點。這種按摩的重點是找到令您肌肉緊張的“結”,運用合適的技巧將這些“結”舒展到平和放鬆的狀態。另外還可以有很有效的減少炎症,並且有助於消除疤痕。 頭部按摩------RMB168/ 30分鐘 頭部的局部按摩可防治失眠、頭痛、精神不振、眩暈頭昏、失眠多夢、耳嗚、神經衰弱、脫髮白髮、面色晦暗等:頭部的整體按摩可防治肢體癱瘓麻木、耳聾失語、高血壓、面神經麻痺等。總的來說,堅持對頭部進行按摩,可使督脈、磅胰經等循行於頭部的經給氣血通暢.活躍大腦的血液循環,增加大腦的供血量,促進神經系統的興奮、起到清腦提神、強身健體、烏秀發、改善面色的作用。 頸肩按摩------RMB 168/ 30分鐘 頸肩按摩即是通過採用適當的按摩手法,刺激人體的特定部位,以疏通經絡、運行氣血,從而達到預防頸椎病或促使患者頸椎康復目的的治療方法。 足療------RMB 298/ 60分鐘 通過對足部反射區的按摩,可以很好的疏通氣血經絡、刺激穴位、增強氣血循環並提高人體抗病能力。這種按摩通常會帶來一定程度的疼痛, 但這種疼痛有助於調理您的呼吸。在按摩中, 請您不因疼痛而退縮或是屏住呼吸, 而應當在平和均勻的呼吸中感受這種良性刺激。 刮痧&按摩------RMB 298/ 60分鐘 刮痧是中國古代流傳到現在的中醫養生療法之一,刮痧可以擴張毛細血管,增加汗腺分泌,促進血液循環,對於高血壓、中暑、肌肉酸痛等所致的風寒痺症都有立竿見影之效。經常刮痧,可起到調整經氣、解除疲勞、增加免疫功能的作用。 拔罐&按摩------RMB 298/ 60分鐘 拔罐是傳統中醫常用的一種治療疾病的方法,可以逐寒祛濕、疏通經絡、祛除瘀滯、行氣活血、消腫止痛、拔毒瀉熱,具有調整人體的陰陽平衡,解除疲勞,增強體質的功能,進而達到扶正祛邪,治癒疾病的目的。許多疾病都可以採用拔罐療法進行治療。對於後背疼痛的患者,通過對後背脊柱兩側進行走罐,對痛點進行拔罐,不過十餘分鐘,就可大大緩解疼痛。 艾灸&按摩------RMB 298/ 60 分鐘 艾灸是通過艾火的溫熱刺激能直達深部,經久不消,使人發生暢快之感。若以普通火熱,則只覺表層灼痛,而無溫煦散寒之作用。灸法也和針法一樣,能使衰弱之機能旺盛,也能使亢進之功能得到抑制。虛寒者能補,鬱結者能散,有病者能治,無病者灸之可以健身延年。 #北京按摩 #北京上門按摩 #北京24小時上門按摩 #北京酒店上門按摩 #北京朝陽區上門按摩 #北京三元橋按摩 #北京國貿按摩