「海外生活」カテゴリーを選択しなおす
イギリスMBA留学記:夢を叶えた日
台湾旅行記:台湾に雪は降るのか?
台湾旅行記:台湾という親日の国
オランダ旅行記:旅を楽しむのに必要なのは想像力ではないだろうか
オランダ旅行記:オランダで木靴が有名な理由とは?
神戸旅行記:写真では写せないもの
イタリア旅行記:写真の外にあるもの~それは何故そこにあるのか
イタリア旅行記:ミラノのスカラ座でオペラを見て映画の台詞を思い出した話
バチカン市国旅行記:ローマ教皇の祝福を求めて~他人が信じるものを認めるということ
趣里の学歴!高校はバレエでイギリス留学!明治学院大学は中退?!
イギリス旅行記:もしも世界に名前がなかったら・・・
バチカン市国旅行記:世界で一番小さい国を体感する
魔法世界への入り口
ごあいさつ
映画エキストラ募集のお知らせ
ヨーロッパの大学/大学院留学(イギリス&スウェーデン)とイギリス移住について紹介!海外留学・移住の様子を少しでも知って、不安を解消したり、悩みを解決したり、ちょっとでも勇気を出すための手助けになれたらうれしいです。
フィンランドのド田舎「ヨエンスーJoensuu」をこよなく愛する日本人。 フィンランド留学・大学進学・移住方法、フィンランド文化・雑学、 留学先で出会った友人たちとの愉快な日々を、 時に日記やイラストエッセイで綴っています。
イタリアのヴェネツィアに音楽留学中のヴェルヴェッティーノのブログです。バロック音楽の歌とチェンバロを勉強しています。ヴェネツィアの観光情報や、イタリア国立音楽院の留学についても書いています。
今週の解剖学の教授は結構高齢でスライド等をレーザーの赤い光で指す時に絶えずブルブル揺れまくっています。どこが指したいのかよく判らん。でもいい人なので文句は出ない。 生物の実習で古代人の頭蓋骨の判定をした。判定基準が10項目あって、そのうちの一つが頬骨のアーチがどれくらい張り出...
物理問題集60問+過去問4回分やって ふへーっ へろへろ。でもこれでもまだOptikのみ。月曜日はOptik小テスト、火曜日ラテン語試験。来週から解剖学は骨テストに関連のある運動系??Bewegungsapparatに入るので、これも講義前に暗記しておきたいし。骨テストは口頭...
【アイルランド旅☆ひとり】まだ歩ける、で行ってみたドネゴールアビー跡
2025年3月後半~4月上旬に、英語のアンスピメンバーと、その後いつものひとり旅で、アイルランド🇮🇪へ行ってきました。一人ではできないような経験と、実家…
トカラ列島は、鹿児島の南部種子島と奄美大島の間にある十数個の島の総称です。1週間ぐらい前から群発地震が発生しています。数年に1回は非常に火山活動が活発になり、数年前にも噴煙を上げる火山爆発がありました。今回の群発地震が再度の火山爆発に繋がるのか、または
2025年3月後半~4月上旬に、英語のアンスピメンバーと、その後いつものひとり旅で、アイルランド🇮🇪へ行ってきました。一人ではできないような経験と、実家…
13th July 2004, Cardiff, UK *夢を叶えた日妻からの勧めで、あいみょんが甲子園ライブで「Tower of the sun」という曲を歌っている映像を見た。音楽で生きていくために、もがき苦しんできた過去を書いた曲で、地元での凱旋ライブということもあり感極まって泣きながら歌っていた。正に夢を叶えた日ということだろう。その想いが伝わってきて見ていて胸が熱くなった。さて、誰もが大小はあれども夢を叶えた日というのがあるのではないだろうか。私にとっての夢を叶えた日、それは間違いなく英国MBAの卒業式の日だ。小学生の時の英語塾の先生の話をきっかけに、世界を見たい!と思い、そこから憧…
【アイルランド旅ひとり】必食の味スコーンを食べたカフェ@ドネゴール
2025年3月後半~4月上旬に、英語のアンスピメンバーと、その後いつものひとり旅で、アイルランド🇮🇪へ行ってきました。一人ではできないような経験と、実家…
物理問題集60問+過去問4回分やって ふへーっ へろへろ。でもこれでもまだOptikのみ。月曜日はOptik小テスト、火曜日ラテン語試験。来週から解剖学は骨テストに関連のある運動系??Bewegungsapparatに入るので、これも講義前に暗記しておきたいし。骨テストは口頭...
【アイルランド旅☆ひとり】まだ歩ける、で行ってみたドネゴールアビー跡
2025年3月後半~4月上旬に、英語のアンスピメンバーと、その後いつものひとり旅で、アイルランド🇮🇪へ行ってきました。一人ではできないような経験と、実家…
今週の解剖学の教授は結構高齢でスライド等をレーザーの赤い光で指す時に絶えずブルブル揺れまくっています。どこが指したいのかよく判らん。でもいい人なので文句は出ない。 生物の実習で古代人の頭蓋骨の判定をした。判定基準が10項目あって、そのうちの一つが頬骨のアーチがどれくらい張り出...
2025年3月後半~4月上旬に、英語のアンスピメンバーと、その後いつものひとり旅で、アイルランド🇮🇪へ行ってきました。一人ではできないような経験と、実家…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)