ポーランドにおける公共の場での授乳ルール
【クラクフ観光】中央市場広場・ヴァヴェル城・旧オスカーシンドラーのホーロー工場
【チェコ①】クラクフからプラハへ&プラハ街歩き
【ポーランド③】“アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所”に行ってみた
【ポーランド②】世界遺産“ヴィエリチカ岩塩坑”に行ってみた
【ポーランド①】ブダペストからポーランドのクラクフへ&クラクフ市内観光
【ポーランド】アウシュビッツとクラクフ (Auschwitz and Krakow)
残念なクラクフ旅行
クラクフ_Cracow Central Aparthotel
寒い春のクラクフ散策
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ポーランドの世界遺産1(ヴィエリチカ岩塩坑とアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所他)」を公開しました
クラクフとクラクフにある大学
ポーランド 世界遺産 クラクフ
【ポーランド旅行】クラクフで行った美味しいお店~レストランからウォッカバーまで~
【クラクフ観光】1泊2日モデルコース!アウシュヴィッツ収容所やヴィエリチカ岩塩坑を見学
ネットで出会ったノルウェー人の夫、ノルウェー生まれのダックスと日本生まれの元保護犬ダックスと、みなさんが想像する北欧とは少しちがうノルウェーで暮らしています。
北欧、ノルウェーの首都オスロ近郊でうろうろ。 2020年に男の子、2023年に女の子が家族に加わりました。 2025年、IT企業での仕事を辞め、大学院生に。仕事や育児、趣味などを中心に、日々の生活やふと思うことを書いています。
ノルウェー第3の都市、Trondheim(トロンハイム)というところで暮らしています。北欧ノルウェーでの子育てや日々の生活、子連れ旅行についてをブログに綴っています。
ひょんなことから、アレンデール王国、もといノルウェー王国産のHuskyを日本へ輸入することになってしまった鬼軍曹の記録。Husky Loves Japanの片割れ。
昨日の朝、ドバーと雨が降って雨が上がったと思ったら ダブルの虹がかかっていました 何か良いことありそうだわ〜 なんて思っていたら 昨晩の歯磨きの時に あれ、…
さて、今朝、pappaが獣医さんに電話をすると お昼からならジジの主治獣医さんの予約枠が空いているというので行ってきました 今日は虫下しを飲ませてもらわないと…
さて、お部屋でジジにスープをあげた後は ホテルの目の前のレストランへ Hovedside Det Sorte Fårwww.sortefaar.no ノル…
おサボりしてプールへ! なんかあまりにもいい天気で、長女はずっとプールに行ってみたい!と言っていたので、じゃあ行ってみるか🤔🤔🤔ということで、この日は平日の金…
小さい家族での時間。いいや、夫婦に子どもが二人というのが小さい家族というわけではなく、これからやってくる日本の家族と一緒に時間を過ごす(大きい家族での時間)と思うと、小さい家族という表現を使ってみたくなったわけです。我々、日本の家族が来るのを楽しみにして
みなさまお元気ですか?バカンス・のんびりムードの北欧ノルウェーからブログ更新しております。先週、今週とこちらもかなり気温が上がっています。北欧の建物はどちらかと言うと、熱を蓄えるので、エアコンがない我が家では四苦八苦。最近、寝室に設置するファン付きLEDライトをぽちりました。さて、今日は前回に続きノルウェー医療トピック、私自身が受けた検査レポです。ノルウェー医療に少し触れつつ、実際の心臓CT検査(造影剤をつかったもの)の内容などもお伝えしたいと思います。 ノルウェー医療 ー 福祉国家の裏の部分 実は今回の心臓CTは、心臓専門医の「やらなくて良い」を何とか粘ってOKをだしてもらったもの。いきさつ…
今年は3週間家族で夏休み。子どものいる家庭にとって、おそらく「夏休み=自分の休み」ではない。我が家の個人にとっても、それである。そして、今日がその1日目!前日、前職の同僚たちと飲み食いを遅くまでしていた私は、あわよくばゆっくり起きたかった日。だが、そんな気持
おサボりしてプールへ! なんかあまりにもいい天気で、長女はずっとプールに行ってみたい!と言っていたので、じゃあ行ってみるか🤔🤔🤔ということで、この日は平日の金…
さて、今朝、pappaが獣医さんに電話をすると お昼からならジジの主治獣医さんの予約枠が空いているというので行ってきました 今日は虫下しを飲ませてもらわないと…
昨日の朝、ドバーと雨が降って雨が上がったと思ったら ダブルの虹がかかっていました 何か良いことありそうだわ〜 なんて思っていたら 昨晩の歯磨きの時に あれ、…
北欧まいにちノルウェー☆Nordic life from Norway
ノルウェーには結婚を機に引っ越してきました。王道ですねw。今では家族も増え、仕事もようやく見つかり、こじんまりと平凡な暮らしを送っています。よろしくお願いします。
ノルウェー在住25年のソーシャル・ワーカー、カウンセラーの「独り言」ブログ。内容は生活密着型のノルウェー情報から、メンタル(人間関係)、パーソナル、北欧生活など。多岐にわたっています。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)