なぜ台湾の外国人労働者は,ながらスマホで介護をしているのか?
先日、台湾から日本へ出張した際、大都市で多くの外国人を見かけました。観光客はもちろんですが、コンビニやホテル、レストランなどの接客業でも外国人労働者が目立ちました。特に、南アジア出身と思われる人々が多く、流暢な日本語で接客をしていました。 あるコンビニでは、日本人の先輩スタッフが新人の外国人女性に教育している様子を見かけました。日本人スタッフはタメ口で指導していましたが、その外国人女性は特に違和感なく理解し、受け答えしていました。ただ少し気になったのは、彼女が同じようなタメ口でお客さんに接してしまわないかということです。文化や敬語の使い方が違うため、接客マナーに関する教育の重要性を改
2025/03/31 13:37