どう見るべきか? 疑問詞 + to 不定詞を整理してみた
Hello everyone! ご覧いただきありがとうございます。 TOEIC 実験記の Delph (デルフ) です!! 今回は 「疑問詞…
2022/09/18 17:55
どう見るべきか? 疑問詞 + to 不定詞を整理してみた
Hello everyone! ご覧いただきありがとうございます。 TOEIC 実験記の Delph (デルフ) です!! 今回は 「疑問詞…
2022/09/18 17:47
【2022年8月(31ヶ月目)】つみたてNISA運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年8月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 8月の株式市場では、初旬は上昇していましたが中旬から下落が始まり、7月の上昇分をほとんど吐き出したカタチです。 ジャクソンホー
2022/09/18 15:24
We chat チャット履歴の検索方法(日付から)
大家好! 今回は、We chatのチャット履歴を日付から検索する方法を紹介します! 1.チャット内の左上の3つ丸をタップ 2.検索履歴をタップ 4.日をチェック 5.検索したい日付をタップ 今回は8/1をタップしました。 6.8/1のチャット履歴が出てきました! 是非、ビジネスシーンやプライベートでも活用してみてください♪
2022/09/18 13:19
キュウリのバジル風味サラダ
お出かけした日のお出汁を使わないお料理です。 バジルは確実に欲しかったので天満市場へ。 安いんですが量が多いんですねえ。業務用なのでしゃ~ないですが。今思えば…
2022/09/18 13:11
インドのサットゥ粉を使ったスーパードリンク
「Sattu Cooler/サットゥクーラー」写真左インドの面白飲み物の一つ。ポットベリー・ルーフトップ・カフェに於いて。サットゥって何?「Times Food 」というフード雑誌アプリによると、サットゥ粉はインドのビハール、ジャールカンド、西ベンガル、ウッタル プラデーシュ各州
2022/09/18 12:31
2年ぶり、人民元の対ドル為替レートは1ドル=7元を突破
人民元の対米ドル相場は16日も元安が続き、ついに1ドル=7.01元に達しました。 これは2020年以来2年ぶりの人民元対ドル為替レートの「7元突破」です。
2022/09/18 12:16
来週、2年半ぶりに国際線に乗る!
こんちわです。 私にしては珍しく、つぶやき風の投稿をしてみまっす。 この夏は変化の夏でした。 人生何があるか分からないもので、ここに来て、「青天の霹靂」という言葉を自分自身に使ったこの夏。 そんなこんなの諸事情もあり 2週間後に急遽渡米することになりました。 昨日チケットを手配したのだけど コロナ禍以前ならこんなギリギリのチケット手配は 値段がバカ高すぎて私的にはNGなのですが Time is money. また変なウイルス出てきて いつ会いに行けなくなるか分かったもんじゃないし どうせ今はいつ何をみても予約するのがだっるくなるほど 航空券が高いので気にしない。 いやーそれにしても、円安はエグ…
2022/09/18 12:06
クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返され存在感を増しました。戯曲ハムレットの舞台のモデルとしても知られています。 Kronborg Castle ”掲載ページへ” ”別フォト”写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内...
2022/09/18 11:53
【コスパ最強】TIMEMORE Slim Plusはエスプレッソ用として使えるのか?徹底レビュー!
「TIMEMORE Slim Plus」はエスプレッソ用に極細挽きできる手動のコーヒーミルです。もちろんドリップ、フレンチプレス用にも挽けます。【おうちcafe暮らし】が実際に使用してわかったメリット、デメリットをレビューします。
2022/09/18 10:17
うましき里 きららの楽校 の【でんでんカフェ】でランチ!|小学校をリノベーションした楽しい施設を満喫
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、ここです↓ ↓ ↓ 『小学校』です!!!????? じゃなく。。。。 鹿児島県薩摩郡さつま町のランチ情報!!!と、いうことで、 【うましき里 きららの楽校】を紹介いたします。 小学校じゃないの??? 【うましき里 きららの楽校】は、廃校になったさつま町の白男川(しらおがわ)小学校を、 「みんなの笑顔があふれる楽しい施設」としてリノベーションして2019年オープンした、学ぶ、遊ぶ、食べる、泊まるの楽校体験ができる施設です。 【うましき里 きららの楽校】で体験できる4つの学校体験 1:きららで学ぶ ・・・さまざまなワークショップを楽校で開催!! 2…
2022/09/18 10:14
海を見ながらプール遊び🏖
レジーナリゾート鴨川さんでは、ビーチもプールも楽しむことができます🌊期間限定の様ですが、ワンコ用と人間用のプールがあり宿泊者は無料で利用できます⛱ローラとは水遊びをするのは初めてなので、、、好きなのか???嫌いなのか??泳ぐのはとても上手ですが👏あまり好きではない様です❌ 笑我が家のレトリバーはブライヤーに続き、ローラも水嫌いの様です😂それでもお兄さんであるちびやまくんと一緒なら、安心して楽しんでいる...
2022/09/18 10:02
軍検事ドーベルマン主役、アンボヒョンさんに会う♪
おはようございます 予想通りの台風の影響、雨模様です。 強く降っているので今日は一日、お家時間です さてさて…実はわたし、アンボヒョンさんのファンなんです。 …
2022/09/18 09:36
2022/09/18 09:26
コロナで2年半来れなかった在仏日本人との再会
昨夜は懐かしい常連さんが見えました。 パリ在住のYさんがフランス人のご主人と一緒に2年半ぶりにプラチュアップキリカンに帰ってきたのです。 彼…
2022/09/18 09:10
ストリートアート ジャンクルン通りソイ32
倉庫を改装したアートスポット「ウェアハウス 30」があるジャンクルン通りソイ32ににはユニークなストリートアートがたくさん描かれています。 地図 BTSサパーンタクシン駅からバイクタクシーで10分ほど 壁にはユニークなストリートアートが描かれています。 ストリートアートを眺めながら食事もいいかもしれません! ジャンクルン通りソイ32には倉庫を改装したアートギャラリーやカフェがある「ウエアハウス 30」があります。 営業時間:朝9時から夜10時まで (時間の変更があります) 通りの近くに1943年、アールデコ様式に建てられた「グランド ポスタル ビル」があります。 現在はタイ国営郵便局が使っています。 タイのお寺にある仏教画は素晴らしいですが、ストリートアートを眺めるのも楽しいです。
2022/09/18 07:48
復活したハワイのガイドブック〜♪
コロナで、本屋さんから海外旅行のガイドブックが消えた海外に行けないけど、ちょっと海外に行った気分でも〜と思って、本屋さんに行ったら、海外旅行のガイドブックはなくなっていたあの時は、ガッカリきたな〜このまま、日本から出られないんじゃ⁇なんて思ったもねちょっ
2022/09/18 07:04
2022/09/18 06:10
ファッション アイランド 散策
先日は。。。 再び、ミンブリのファッションアイランドへ行きたくて、BTSプラカノン駅3番出口近くのバス停へ。 前回は、運河ボートとバスで行ったのだけれど、調べてみると、501番のバスに乗れば、行けると知った。 暫くすると、無事に乗車するも、エアコン無しバス
2022/09/18 04:09
2022/09/18 02:36
万能茶と高濃度ビタミンC3000パウダー
最近会議が多く、長時間座っていることが多くてヨガも週1くらいしか行けずにいたら、右足の股関節からつま先が痺れるように痛いし浮腫んでいてこれはまずい…と土曜の早朝ヨガクラスを予約。規制緩和したら週末に息子のPlaydate や友達のバースデー
2022/09/18 01:35
8月の刺繡『金魚&蓮の花』
こんにちは。 涼を感じるエアリー(airy)刺繡作品をもう一つと思い刺しはじめたところ、気付けば8月も残りわずか…ギリギリの完成となりました。 しかし、ベトナムの中秋節(2022年9月10日)に飾るキラキラ輝く灯篭(とうろう)の金魚と思えば9月まで楽しめそうです(笑)。 今回は、8月の刺繡『金魚&蓮の花』をご紹介します。 ※「エアリー(airy)刺繡」についてはこちらをご覧ください。
2022/09/18 01:34
ハロウィンの『南瓜(かぼちゃ) ブローチ』
こんにちは。 9月に入り、まだまだ季節外れの暑さが続いていますが、虫の鳴き声から秋の訪れを感じる季節となりました。 そこで、秋と言えばハロウィン、心躍る鮮やかなオレンジ色の『南瓜(かぼちゃ)』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、ハロウィンの『南瓜(かぼちゃ) ブローチ』をご紹介します。 ※「エアリー(airy)刺繡」についてはこちらをご覧ください。
2022/09/18 00:46
2022/09/18 00:06
夕日ゆくも雲と湖夕いろで美しいトラジメーノ湖
9月4日日曜日の午後、トゥオーロで虹を見てから、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)を車で半周し、Tramonto al Lago Trasi...
2022/09/17 23:32
「9・11」から21年、「3・11」から11年半、日朝首脳会談から20年、改めて思うことと新たに思うこと
2011年(平成23)9月中旬、「9・11」から10年、「3・11」から半年に当たる時期に平和の実現と被災地復興をデザインした商品。去る11日でアメリカ同...
2022/09/17 23:24
なぬ⁉ チャールズ国王のポルトガル語は「カルロス」ではないですと!
昨日はエリザベス2世(私の知っている)各言語でどのように呼ばれているか つまりElizabeth の各国語でのバリエーションについて少しお話しました エリザ…
2022/09/17 23:06
2022/09/17 21:48
田代正廣『台湾はなぜ親日なのか』|読書旅vol.81
前回取り上げた『中国の全省でバカヤローと叫ぶ』は私的に大好物なタイプの作品なのですが、1つ引っ掛かる箇所がありました。それは中国を23省と4直轄市と5自治区と2特別行政区の計34区分としていた点です。 中国側の認識は確かにそうでしょうし、著者も23省の後ろに「台湾を含んだ場合」と補足されていたとはいえ、少なくとも係争地域である台湾は中華人民共和国の一部でないと見なすべき。 国際法上、台湾は独立国家として承認されていません。でも、私の中で台湾は台湾。スポーツと政治は分離しようとか言っておいて、世界大会で台湾がチャイニーズ・タイペイと名乗らざるを得ない状況にも、物凄い違和感を覚えています。 そんな…
2022/09/17 20:26
2022/09/17 20:17
2022/09/17 19:49
【旅レポ】実際にフランスに行ってみた<飛行機編>
前回の【旅レポ】もう海外旅行はできる?実際にフランへ行ってみた<渡航準備編>( )の続編です。 みなさんは海外に行くとき、どの航空会社を使うかどのくらい重視していますか? 筆者は飛...
2022/09/17 16:03
豚ミンチのタイ風味蒸し
先日は晴れ男さんのお店へ。先付酸味がキリっと効いて蒸し暑い日には嬉しい一皿。中でも金目鯛の煮凝り×トマトがかなり良かったです。 この時期定番の名残鱧とキノコで…
2022/09/17 15:50
防犯カメラ 屋外 家庭用 音声通話可能
通販サイトAmazonでバカ売れしている家庭用防犯カメラがこちらのTapoWi-Fiで繋がる高画質のアウトドア用カメラですが、有線でもWi-Fiでもネットワークにつながります。夜中でも最長30mまでの距離を確認できるアドバンス夜間撮影スマホから相互音声会話もできます。雨やホコリのある過酷な環境でも動作するIP66 全天候型の防犯カメラです。機能別カスタマー評価使いやすさ ☆4.5画質 ☆4.4動作検出力 ☆4.4暗視機能 ☆4.4耐水性 ☆4...
2022/09/17 15:39
【書評】患者目線で書かれた逐語記録。「死にたいけどトッポッキは食べたい」を読む
著者はペク・セヒ氏。1990年韓国のソウルに生まれ、文芸創作学科を卒業後、出版社に勤務しました。本書は気分変調性障害(軽度のうつ病)の治療記録を、患者のペク・セヒ氏自身がまとめて出版したものです。こちらの書籍、最初は自費出版にて世に出たので
2022/09/17 15:38
猫って絶対、テレパシーあると思う^^
ミキと暮らし始めて半年ちょっとになりました。 お陰様でミキは元気にお転婆娘に育っています。 私は猫と暮らすのは初めての経験ですがミキとの生活は…
2022/09/17 12:34
2022/09/17 12:16
蚊の撲滅なくしてゼロコロナなし 中国国家衛生健康委員会ga全国的な蚊の撲滅を提案
中国国家衛生健康委員会が全国人民代表大会の提案をうけて「全国的な蚊の撲滅運動」を提案しました。笑ってはいけません、ネットでは嘲笑と批判を浴びていますが中国政府は真剣です!
2022/09/17 09:52
国葬反対で日本人の常識が疑われている
立憲民主党の泉健太代表が、安倍元総理の国葬儀に執行役員が欠席することを決定した。東京新聞の記事では(下記リンク)「国葬儀で国民の分断を招いた」などと言ってい…
2022/09/17 09:15
【米国メガ株】テスラ5冠の期間上昇率◆週間〜年間◆2022年9月17日
ひでまるgglですテスラの株価が米国のメガ株の期間上昇率で5冠となりましたメガ株は、時価総額2000億ドル超として、FINvIZサイトで分類されます下記リンクで、最新ランキングが確認できます現在、メガ株はグーグル、アマゾン、マイクロソフト、
2022/09/17 09:13
2022/09/17 07:51
来てます、来てます、ハワイはバーガーがハヤリなの〜⁇
ハワイでよくバーガーを食べている滞在中、1回は食べているかもしれないカハラモールにある、ザ・カウンターは自分でバンズから、中身のトッピング、ソースなどなど選べて、自分の食べたいバーガーが出来上がるただ、中身を欲張り過ぎると大変だ(笑)1枚目の写真は、自分で
2022/09/17 07:08
ジャンヌ・ダルクの終焉の地---フランス ルーアン
今回の小説でも少し登場したジャンヌ・ダルクなのですが、今回は彼女に関係する場所のお話です。この3年来夏の休暇はフランスへ行っているのですが、2年前はロワール地方のお城巡りをしていました。その際、オルレアンへも寄ったのは、ここが「聖なる乙女ジャンヌ・ダルク」が彗星のごとく現れ、フランス軍の窮地を救った有名な場所だったからなのですが、そんなわけで「ジャンヌ・ダルク博物館」へも行ってきました。(オルレアン...
フランス ヴァレンヌの「マリー・アントワネットの部屋」
7月のフランス旅行は、今回はルイ14世を巡る旅をしようと思ってなんと37年ぶりにヴェルサイユ宮殿まで見学して来たのですが、ドイツへ帰宅する前日に泊まったオーセール(Auxerre)からドイツへ帰るのにどの道を通ろうか考えて地図を見ていたら気がついてしまったのです。ドイツへ帰る方向へなんとヴァレンヌがあるということに……。ヴァレンヌとはそう、あのマリー・アントワネットがルイ16世達と逃亡した末に見つかってしまい、パリ...
フランス旅行1⃣ アラスとロベスピエ-ル
今回から数回に分けて今年2022年7月のフランス旅行記を投稿したいと思います。今回私達がドイツから最初に向かったのはアラス(Arras)という街でした。この地を舞台にした有名な「アラスの和約」は2つあり、1435年 フランス王シャルル7世とブルゴーニュ公フィリップとの間で締結(百年戦争中)1482年 フランス王ルイ11世と神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世との間で締結と、なかなか歴史的に大切なことがあった場所でした。ちな...
フランス旅行2⃣ アミアン大聖堂とお薦めお土産屋さん
アラスを出発してその日宿泊したのはアミアンでした。アミアンも実は有名な「アミアンの和約」というのがあり、それは1802年3月25日ナポレオン戦争中、グレートブリテン及びアイルランド連合王国(イギリス)とフランス第一共和政との間で締結された講和条約だそうです。またここは運河の街でもありました。その日は大聖堂前のホテルに宿泊しました。フランス一の規模を誇ると言われユネスコ世界遺産でもあるアラス大聖堂を見学し...
フランス旅行4⃣ ルーアン大聖堂とモネの連作
以前このルーアンの街はジャンヌ・ダルクの処刑地ということで、もう記事を書いてはいるのですが、でも「モネ 連作」の「ルーアン大聖堂」が有名なので、やはり一度そちらもご紹介することにしました。その本は前回ご紹介したシャトーホテルのこの応接間に置いてありました。こちらがその有名な「ルーアン大聖堂」の連作です。それで実際の大聖堂はどんなだったかと言えば実は全部で33枚あるそうなのですが、この本では2枚しか載っ...
フランス旅行5⃣ バイユー・ノートルダム大聖堂
次の街はバイユーでしたが、バイユーは、イギリス海峡(英仏海峡とも言いますが)の海岸から7kmの街で、海にもとても近いのですよね。でも今回見たのはバイユー大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Bayeux)、バイユー・ノートルダム大聖堂でした。とてもヨーロッパ的な街の様子。こちらがその大聖堂。1077年7月14日(なんと後の革命記念日ですが)にロマネスク様式で建てられ始めたたそうです。黄金のマリア像ロマネスク様式ではあ...
フランス旅行6⃣ バイユー・タペストリー
バイユーで有名なのが「タペストリー」ということで、うちの主人の超お薦めで、「バイユーでタペストリーを見ないなんて考えられない」と言われ、実はそれがどういうものなのか、よくわかっていなかったのですが行ってみることにしました。7月の中旬、とても綺麗な天気でした。こちらがその「タペストリー博物館」空の青さも美しい日でした。この博物館ではほぼこのタペストリーだけが展示されているのですが、皆オーディオガイド...
フランス旅行7⃣ シャトーホテルその2”シャトー ル ヴァル”
そしてこちらこの旅行の2軒目のシャトーホテルですが、ノルマンディーのマンシュ県にあるブリ(Brix)という村にありました。シェルブ-ルの街の10kmくらい遠方なので、ドーバー海峡に本当に近い場所です。可愛らしい入り口。そして今回私達が通されたのは『ルイ14世』という部屋でした。前日が『ルイ14世』が建てたお城ホテル、そしてこの日は『ルイ14世』という名前のホテルで不思議な気分でした。とは言うものの、こちらのお城...
401件〜450件