スロバキアのマクド。
主人の地元にマクドナルドが先月オープンしました。元社会主義国家に資本主義大国のチェーン店オープンに興味があって、行ってきました。そのレポートです。 外資系飲食チェーン店はほぼない 元々、スロバキアは外資のチェーン店は多くないと思います。日本だとどこにでもあるイメージのマクドナルドですが、スロバキアは首都と第二の都市に一店舗ずつくらいしか数年前はありませんでした。そのマクドナルドがついに主人の地元の地方都市に開業したのには驚きました。 ドライブスルーにテラス席! ドライブスルー、テラス席もある店構え。カウンターと電子ボードとどちらでも注文可能。 息子にハッピーセット(チキンナゲット)を頼んだのですが、日本と全然違いました。 箱の中にナゲット(4つ)、ポテト、おもちゃが入っていました。りんごジュースは蓋とストローなし。 おもちゃは自分が欲しいものか、ランダムか選べました。よく分からない動物?の手のひらサイズのぬいぐるみ。 ハッピーセットが890円 ハッピーセットのお値段は5.3ユーロ(890円)円安なのもありますが、この値段にびっくり。日本だと、週末のお昼ごはんに食べようかとする家庭も多いと思います。私も楽をしたいからという理由で、またに利用します。 これだと、普通のレストランのランチメニューとほとんど値段は変わりません。 ファーストフードが苦手な主人は、(チキンナゲットの)味がしない。薄く淹れたドリップコーヒーも何だこれは?と食事中ずっと文句を言っていました。 テラスには大きな遊具があり、息子も食事を終えた後、ずっと遊んでいました。子連れにはこういう設備は有難い。 子供連れや10代の若者の利用者が多い店内。日本のように気軽に利用するのは厳しいかな。 隣の村に住んでいる従姉妹姪はマクドナルドは割高だし、栄養面でも不満があるけど、子供たちが行きたがるのが大変と言っていました。そう、子供が行きたがるのが親としては面倒なのよ。 私も今回利用して気が済んだので、もう来ることはないかな。
2025/07/08 21:50