国葬反対で日本人の常識が疑われている
立憲民主党の泉健太代表が、安倍元総理の国葬儀に執行役員が欠席することを決定した。東京新聞の記事では(下記リンク)「国葬儀で国民の分断を招いた」などと言ってい…
2022/09/17 09:52
国葬反対で日本人の常識が疑われている
立憲民主党の泉健太代表が、安倍元総理の国葬儀に執行役員が欠席することを決定した。東京新聞の記事では(下記リンク)「国葬儀で国民の分断を招いた」などと言ってい…
2022/09/17 09:15
【米国メガ株】テスラ5冠の期間上昇率◆週間〜年間◆2022年9月17日
ひでまるgglですテスラの株価が米国のメガ株の期間上昇率で5冠となりましたメガ株は、時価総額2000億ドル超として、FINvIZサイトで分類されます下記リンクで、最新ランキングが確認できます現在、メガ株はグーグル、アマゾン、マイクロソフト、
2022/09/17 09:13
2022/09/17 07:51
来てます、来てます、ハワイはバーガーがハヤリなの〜⁇
ハワイでよくバーガーを食べている滞在中、1回は食べているかもしれないカハラモールにある、ザ・カウンターは自分でバンズから、中身のトッピング、ソースなどなど選べて、自分の食べたいバーガーが出来上がるただ、中身を欲張り過ぎると大変だ(笑)1枚目の写真は、自分で
2022/09/17 07:08
ジャンヌ・ダルクの終焉の地---フランス ルーアン
今回の小説でも少し登場したジャンヌ・ダルクなのですが、今回は彼女に関係する場所のお話です。この3年来夏の休暇はフランスへ行っているのですが、2年前はロワール地方のお城巡りをしていました。その際、オルレアンへも寄ったのは、ここが「聖なる乙女ジャンヌ・ダルク」が彗星のごとく現れ、フランス軍の窮地を救った有名な場所だったからなのですが、そんなわけで「ジャンヌ・ダルク博物館」へも行ってきました。(オルレアン...
フランス ヴァレンヌの「マリー・アントワネットの部屋」
7月のフランス旅行は、今回はルイ14世を巡る旅をしようと思ってなんと37年ぶりにヴェルサイユ宮殿まで見学して来たのですが、ドイツへ帰宅する前日に泊まったオーセール(Auxerre)からドイツへ帰るのにどの道を通ろうか考えて地図を見ていたら気がついてしまったのです。ドイツへ帰る方向へなんとヴァレンヌがあるということに……。ヴァレンヌとはそう、あのマリー・アントワネットがルイ16世達と逃亡した末に見つかってしまい、パリ...
フランス旅行1⃣ アラスとロベスピエ-ル
今回から数回に分けて今年2022年7月のフランス旅行記を投稿したいと思います。今回私達がドイツから最初に向かったのはアラス(Arras)という街でした。この地を舞台にした有名な「アラスの和約」は2つあり、1435年 フランス王シャルル7世とブルゴーニュ公フィリップとの間で締結(百年戦争中)1482年 フランス王ルイ11世と神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世との間で締結と、なかなか歴史的に大切なことがあった場所でした。ちな...
フランス旅行2⃣ アミアン大聖堂とお薦めお土産屋さん
アラスを出発してその日宿泊したのはアミアンでした。アミアンも実は有名な「アミアンの和約」というのがあり、それは1802年3月25日ナポレオン戦争中、グレートブリテン及びアイルランド連合王国(イギリス)とフランス第一共和政との間で締結された講和条約だそうです。またここは運河の街でもありました。その日は大聖堂前のホテルに宿泊しました。フランス一の規模を誇ると言われユネスコ世界遺産でもあるアラス大聖堂を見学し...
フランス旅行4⃣ ルーアン大聖堂とモネの連作
以前このルーアンの街はジャンヌ・ダルクの処刑地ということで、もう記事を書いてはいるのですが、でも「モネ 連作」の「ルーアン大聖堂」が有名なので、やはり一度そちらもご紹介することにしました。その本は前回ご紹介したシャトーホテルのこの応接間に置いてありました。こちらがその有名な「ルーアン大聖堂」の連作です。それで実際の大聖堂はどんなだったかと言えば実は全部で33枚あるそうなのですが、この本では2枚しか載っ...
フランス旅行5⃣ バイユー・ノートルダム大聖堂
次の街はバイユーでしたが、バイユーは、イギリス海峡(英仏海峡とも言いますが)の海岸から7kmの街で、海にもとても近いのですよね。でも今回見たのはバイユー大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Bayeux)、バイユー・ノートルダム大聖堂でした。とてもヨーロッパ的な街の様子。こちらがその大聖堂。1077年7月14日(なんと後の革命記念日ですが)にロマネスク様式で建てられ始めたたそうです。黄金のマリア像ロマネスク様式ではあ...
フランス旅行6⃣ バイユー・タペストリー
バイユーで有名なのが「タペストリー」ということで、うちの主人の超お薦めで、「バイユーでタペストリーを見ないなんて考えられない」と言われ、実はそれがどういうものなのか、よくわかっていなかったのですが行ってみることにしました。7月の中旬、とても綺麗な天気でした。こちらがその「タペストリー博物館」空の青さも美しい日でした。この博物館ではほぼこのタペストリーだけが展示されているのですが、皆オーディオガイド...
フランス旅行7⃣ シャトーホテルその2”シャトー ル ヴァル”
そしてこちらこの旅行の2軒目のシャトーホテルですが、ノルマンディーのマンシュ県にあるブリ(Brix)という村にありました。シェルブ-ルの街の10kmくらい遠方なので、ドーバー海峡に本当に近い場所です。可愛らしい入り口。そして今回私達が通されたのは『ルイ14世』という部屋でした。前日が『ルイ14世』が建てたお城ホテル、そしてこの日は『ルイ14世』という名前のホテルで不思議な気分でした。とは言うものの、こちらのお城...
2022/09/17 07:07
刈谷パーキングエリアで、カレーきしめん
. 3泊4日の4日目なので、帰阪するのじゃ。 新富士から高速に乗るっ。 ネオパーサ清水で、おトイレ休憩とお土産を買うっ。 「ミルクダックワーズ」。 わたくし、ダックワーズ好き。
2022/09/17 06:21
【ガスト】ガパオライスプレートを食べてみました!ちょい盛りポテトフライもやっぱり美味しすぎます☺【パフェ】喫茶店のプリン ソフトクリーム&ブラウニーも美味しかったです!
これ食べたの9月の頭でもうおいてないかもしれないけど、ガストのガパオライス?と思ってずっと気になっていたので食…
2022/09/17 06:10
金米屋 "おにぎらず”
先日は。。。 久しぶりに、オンヌットのテスコロータスへ。 目的は、惣菜探しなので、食料品売り場に一直線。 ただ、毎度の事ながら期待薄。 手前のプラスチックケースに入った惣菜は、中身が非常に分かり辛く選択に困ってしまう。 どんな材料を使用した、どんな料理
2022/09/17 06:00
ソッカ(戸根山)からの展望
仙元山(118m)から実教寺に抜けるハイキングコースの途中にあり、ソツカ(戸根山)は標高189mと仙元山より標高が少し高いので、相模湾の展望は少し変わります。両山合わせても1時間25分ほどの山歩きです。 どちらの山頂も葉山の街と相模湾の眺めが良く、天気が良ければ相模湾越しの伊豆半島や富士山を見ることが出来ます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ <ご参考>山歩き地図(二子山山系主要分岐図) 神奈川県三浦郡葉山町JR横須賀線、逗子駅/京急逗子線、逗子葉山駅からバス 2022年に歩いた三浦の山々 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO7IL7a_SlRYM-PLI48skAaP
2022/09/17 04:45
携帯電話がまた壊れてしまったあ。(´;ω;`)
昨日の晩、いつものように携帯を充電しようとしたら充電できない。コンセントの不具合か?と思い、いろんなところで試してみるがダメ。 そこで今朝、携帯を買った電話会…
2022/09/17 04:03
ソーセージ入りトマトとオクラの煮込み(ソーセージガンボ)&ニューオーリンズ
久しぶりにガンボが食べたくなって余った野菜スープでリメイクして作ってみました。なのでなんちゃってガンボですが(苦笑)※野菜スープは、鶏ガラスープの素でセロ...
2022/09/17 02:21
視覚障がい者 趣味♪
高田馬場NAOウクレレスクールは、初心者向けのウクレレ教室。レッスンは言葉だけで伝える。目が見えない人でも、ウクレレの持ち方から、チューニングのやり方、基礎からウクレレを教えられる。全盲でオンラインでウクレレレッスン。 「みゆきさん」「村田先生に直接お会いし
2022/09/17 00:39
中野もみじ山と車で登れる百名山・岩木山、他:錦秋の青森2泊3日観光モデルコース①
こんにちは、そうま灯火です。 日本の四季折々の魅力の一つに秋の紅葉があります。 今回は、秋(10月下旬)に青森県を2泊3日で観光するモデルコースの1日目として中野もみじ山と岩木山について解説します。
2022/09/17 00:36
高山の花アルニカ古来の薬草肉離れ・筋肉痛 患部に口からも
天然の薬草成分でできた療法を好む人が、わたしの周囲には多いからかもしれないのですが、筋肉痛と言うと、イタリアでは昔から、アルニカ(arnica)のオイル...
2022/09/17 00:30
溜まった疲れ & 不規則な生活 から抜けた 簡単な方法2つ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。バタバタ生活が落ち着いてきた頃に 大きな口内炎ができてジンジン ヒリヒリしていました。 やっぱり疲れが溜…
2022/09/17 00:19
2022/09/17 00:11
タイで暮らしながら見る町の情景
NP派遣事業に「もし行けたら、派遣地で生活しながら見る情景はこんなかな?あんなかな?」という想像。これは応募する前から時々考えたし、応募して結果を待つ間も...
2022/09/17 00:08
さっぱり美味しいデカフェ!Highground Organic Instant Coffee Decafを爆買いしました
こんにちは、うさ三郎です。今日は久しぶりに、i-Herbのお話を。9月は、i-Herb創立26周年アニバーサリーということで、毎日さまざまな商品が26%オフになっています。7月以降、アイハーブでお買い物していなかったうさ三郎。さすがに必要なものの在庫がなくなってき
2022/09/16 23:57
埼玉県 クマ出没目撃情報 [2022.9.16]
日時:令和4年8月13日 08時50分ごろ 住所:埼玉県横瀬町芦ケ久保 状況:クマらしき動物の目撃情報 現場:横瀬川に架かる国道299号の川地橋付近 ※周辺に川地バス停、西武秩父線、あしがくぼキャンプ場、あしがくぼの氷柱などがある ------------------------ 日時:令和4年8月13日 14時20分ごろ 住所:埼玉県秩父市定峰 状況:クマの目撃情報 現場:高篠峠付近 ※ときがわ町および横瀬町との境界...
2022/09/16 23:54
エリザベス、イサベル… どっちを使うか迷う言語があります
エリザベス2世は「2世」か「二世」か?【数字と漢字のどっちなのかをGoogleで調べる方法】 | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所 (ameblo.…
2022/09/16 23:29
2022/09/16 22:27
〔夏旅3日目〕近鉄フリー切符で賢島から大阪難波・生駒山・京都へ
旅3日目、本日からは青春18きっぷを温存して、近鉄週末フリーきっぷを利用します。このきっぷは金土日か土日月の連続する3日間、近鉄全線が乗り放題で4200円という破格の安さのきっぷです。近鉄は大阪、奈良、京都、名古屋、そして伊勢湾観光に便利な賢島まで伸びていますから、それらを乗り通すのが今回の旅の目的でもあります。学生の夏休みの繁忙期でも販売されていますので使う曜日が限定されているとはいえ、使い勝手が良いの...
2022/09/16 22:25
標高688m夏の車中泊!道の駅甲斐大和(山梨)は車中泊可!
標高688mで真夏でも夜間が24度ほどで落ち着きやすいです。駐車場は全国平均と比較してやや小さめのスペースで夜間の騒音は小さめ、標高が高いので夏場は快適に過ごしやすくコンビニや銭湯までかなり近い…車中泊者にとっては利用しやすい道の駅ではないでしょうか。売店コーナーでは各種お土産品に勝沼ワインが販売されており人気。
2022/09/16 20:42
不規則な生活で出来てしまった!・・・口内炎に良いアロマ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。日本からドイツへ戻って間もなく出張が入ったので、また少しバタバタしていましたが、落ち着いてきました。 …
2022/09/16 19:35
王族の煌びやかな御座船(ロイヤルバージ)を見に行こう!【王室御座船博物館】
バンコクを流れるチャオプラヤー川の西岸、バンコークノーイ運河の河口付近に「王室御座船博物館」なるタイの国立博物館があります。 かつて旅行でタイに遊びに来ていた時代から、ガイドブック等でその存在を知りつつも、今までずっとスルーしていたスポットでした。 今回、初めてその豪華絢爛なタイ伝統の船を見学に行ってきましたので紹介します。
2022/09/16 18:20
誕生日プレゼントは炊飯器にコート・デュ・ローヌ
女房のバースデーに続き、今月は自分の誕生日だそうです。 このイベントは幼少期から親父に無視され続けたせいか、なにも起こらなくても全く気になりません。 子供の頃、よその誕生日パーティーに行ったことはありますが、自分の事で祝ってもらった記憶はないですね。 恐らく親父としては『お前が産まれた日がよそ様になんの関係があるのか?』てなとこでしょう。 流石に誕生日が楽しみな歳でもないですが、金曜日に職場でスタッフからケーキをいただいたりしたので、この週末は誕生日ウィークエンドにします。 そう❕誕生日イベントとは自分で企画するもの。 まずは土曜日、金曜日から公開が始まった映画を鑑賞 映画代が高いのでちょっと…
2022/09/16 17:57
ビルマ(ミャンマー)国軍が500超の家屋を焼き払い、12人以上を殺害
ミャンマー国軍が、サガイン北部のカウリン、カンバル、キュンラに入って以降の11日間で、少なくとも市民12人を殺害し、500超の家屋を焼き払った。 8月22日以…
2022/09/16 17:54
2022/09/16 15:49
2022/09/16 15:18
冬瓜と高菜と香菜の蒸し物
嬉しいお土産をいただきました。 普段自分で選ばない物を使っての、新たな発見シリーズかしら。 残りモン色々も取り合わせ、本邦初こんな蒸し物を作ってみました。 材…
2022/09/16 14:31
おかわりできるマンゴースムージー
シンガポールにいると、南国だけど、あまりマンゴースイーツを食べないし、マンゴードリンクも飲まないんです。何でだろう?オフィスと家のエアコンの部屋にいる時間が長いからかな。アジアの旅先ではマンゴーが目に入ります。今回のマラッカ旅行で、週末の夜
2022/09/16 12:42
kkかよさんブルドーザーが止まらないっ。オマケで南フランスの美食(・▽・;)
すでにご存じの方も多いと思いますが・・【緊急配信】KK母 彫金師に1600万円要求#KK問題 ・メンバーシップご登録は下記からになりますm(__)m (月額4…
2022/09/16 12:19
「Twitter社に外国情報機関の工作員」元セキュリティー責任者が告発。米上院司法委員会
米Twitter社を1月に退社し、8月に同社の問題について内部告発した元セキュリティ責任者のピーター・ザトコ氏は9月13日、米上院司法委員会の公聴会で証言しました。ザトコ氏はTwitterが外国の諜報機関によって複数回侵入されていたことを示唆し、同社従業員が外部からの要求で職場のPCにスパイウェアを何度もインストールしていたと証言しました。
2022/09/16 11:42
【インドネシア渡航】カリマンタン島ポンティアナックへ行く!その1!
カリマンタン島ポンティアナックに到着しました。初めてカリマンタン島へ上陸となりました。ポンティアナックの街の様子などをお伝えしたいと思います。
【インドネシア渡航】カリマンタン島ポンティアナックへ行く!その2
カリマンタン島ポンティアナックに到着しました。初めてカリマンタン島へ上陸となりました。ポンティアナック自慢の海鮮料理のおいさで舌鼓を打ちました!
【インドネシア渡航】カリマンタン島ポンティアナックへ行くその3!赤道上に立つ
カリマンタン島ポンティアナックは赤道が通る街として有名です。世界的にも珍しい赤道記念碑があります。人生で初めて赤道の上に立つことができました。
【インドネシア渡航】カリマンタン島ポンティアナックへ行くその4!インドネシアで 一番長い川カプアス川の漁村へ行く
カリマンタン島ポンティアナックはインドネシアで一番長い川であるカプラス川の河口にできた街です。カプラス川の河口にある小さな漁村を見に行くことになりました。
2022年7月長野旅行まとめ
・2022年7月(娘10歳、息子6歳) ・ホテル:ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん ・予約:一休.comから予約しました。 2022年7月長野旅行全リンク
2022/09/16 11:36
2022/09/16 11:03
【京都】『嵯峨薬師寺』に行ってきました。 京都観光 そうだ京都行こう 女子旅 小野篁
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『嵯峨薬師寺』に行ってきました。(22年9月7日) 『嵯峨薬師寺』はバス停・嵯峨釈迦堂前から徒歩約5分です。 【「清凉寺」西門】 『嵯峨薬師寺』は、「清凉寺(嵯峨釈迦堂)」の西門から、境内に入ってすぐ左側にありました。 「清凉寺」西門から見た風景です。 手前が『薬師寺』の本堂、奥が「清凉寺」の本堂です。 【山門(日月門)】 『薬師寺』は、観光寺院ではなく、通常非公開です。 毎年8月24日、10時~15時のみ本堂が一般公開されます。 この日は、地蔵盆で生六道地蔵菩薩のおまつりです。 山門から境内には入ることが出来ました。 平安時代初期、嵯峨天皇の命により弘…
2022/09/16 10:34
インド人によるイタリアオペラ
インド・イタリアカルチャーセンターで、インド人によるイタリア・オペラピアノ以外、出演者はオールインド人。演目は、ドニゼッティのオペラから「Alina, Regina di Golconda」。私は楽しく鑑賞ました。会場は満席+立ち見。「おそらく、楽譜を読める人が少ないのでは?」と
2022/09/16 08:53
リーズナブルな価格のコーヒーショップ:Bytengraph
パッタナカーン通りソイ26の入口近くにある「Bytengraph」は広々とした店内で雰囲気がよく、値段もリーズナブルなカフェです。 地図 営業時間:朝7時から夜7時まで (時間の変更があります) 店内 店内は天井が高く開放感があって雰囲気のいいお店です。 このような席でリラックスできます。 メニュー こちらのカウンターで注文します。 ドリンクメニューです。 トーストやパニーニ、サラダなどがあります。 クロワッサンなどの菓子パンもあります。 アメリカンコーヒーを注文しました。 値段は55バーツ、 写真ではわかりずらいですが、この値段で味も香りもいいコーヒーが大きいマグカップにたっぷり入っています。 ツナパニーニを注文しました。 値段は75バーツでボリュームたっぷりあります。 と、いうわけで完食しました。 このボリュームでリーズナブルな値段なので、朝7時から営業していますので朝食にいいかもしれません。
451件〜500件