アメリカで人気のテレビ番組!3つ紹介【英語コメント力を高めよう・ビジネスシーンにも】
テレビっ子ですか?それとも全く観ない派ですか? 今回は「アメリカにお住まいの方、興味がある方、そして英語学習をしている方におススメのテレビ番組」をいくつかご紹介します! 今は、NetflixやU-NEXT, Amazon primeなどで動画を視聴することが主流になってきていますが、最新のトレンドや世の中の動きを効率よく知るためにはテレビ番組も活躍してくれます! 今回おススメするテレビ番組には以下のポイントが共通しています。 ●相手を引き立てる話し方 ●相手を褒める話し方 ●相手の意見や提案に同意しない時の切り出し方 ●フランクになりすぎない話し方 ●批評の仕方 ●ジョークのやりとり ぜひ、この記事を読み終えた後は、上記ポイントを押さえて番組を見てみてください! 目次 1. アメリカで人気のテレビ番組 アメリカで人気のテレビ番組 今回は3つの番組をご紹介します。 人気の番組はもちろんもっと多くありますが、その中からピックアップしています。 オススメのプログラム その1 Love it or List it 番組の概要; 2人のプロが依頼者の予算に合わせて、新居を探す&現在の持ち家のリフォームを行い、最終的に依頼者がどちらの提案を受け入れるか?という内容です。 希望を伝え、予算に合わない場合の追加費用の相談、2人のプロがお互いを否定しながらも褒めるやり取り、提案を受けた時の依頼者のコメントなど、見所がたくさん♪ これから家を探そうとしている方にはもちろんおススメですし、アメリカでは、持ち家を売るときに購入した価格よりも高く販売されるので予算の決め方も参考になります。 おススメのプログラム その2 Guy’s Grocery Games 番組の概要; スーパーで買った商品を使って調理し、審査員に食してもらう番組。参加者が指定された条件下で、時に少しイジワルな条件でチャレンジに挑みます。優勝者には賞金のプライズがあります! 挑戦者が使う食材はスーパーで取り扱って入るものなので、「食品の英単語」「扱い方」も参考になります。 また、毎回テーマに基づいて調理を進めていくので、 時には「American dinner」「Sunday lunch」「High-end meal」など、アメリカらしい料理を学ぶ良い機会にもなります♪ 父の日が近づくころには、パパの作るご飯がテーマになっていました。バーベキューグリル