ヤバいっ! 忘れた!
ローミングとは何ですか?
スマホ新法って?いまさら聞けないアプリとOSの新しいルール
スマホ🍙♪おにぎり弁当&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「味噌カレーラーメン」推しの味みつけた(*´艸`*)
両親のガラケー卒業とスマホデビューのお話
今日いち-2025年3月29日
Spigenの新作!MagSafe対応のミニバッグ「Spigen SnapZip (MagFit)」登場!
広島ワンワンまつり④2公演とお好み焼き楽しみました!!
スマホの中もミニマルに デジタルデトックスのすすめ
Amazonサブスクのアフィリエイトリンクをスマホで作成するには
10年前のブログを読むと…
超・大変! モバイル乗換(Biglobe ⇒ 楽天)
スマホも挟める薄型クリップファン
ついにスマホを買い替え
スマホを拾った人の心理を想像してみた
今日はインゲンの日「Plant And See(United States)」
【混雑度】ゴールデンウィークの行先はここだ!!
あっちむいてホイ
イタリアひとり旅*オルチャでラッセル・クロウを思い出す✨
【京都】『随心院』「はねず踊り」に行ってきました。 千本えんま堂大念佛狂言
香我美チューリップまつり
露光の春、雪解く四月
NIKKO MaaS(日光マース)を使ってみた!1泊2日の奥日光の旅がとてもお得になったよ
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
2025年もdヒッツは月額690円から!邦楽中心の音楽配信サービスで、最新J-POPや懐メロなど多彩なプレイリストが魅力。
月額990円(税込)のLeminoプレミアムは、約18万本の映画、ドラマ、アニメ、韓流、音楽などのコンテンツが見放題!初回31日間無料。
docomoスマホSH-52Eを使ってみて
ドコモショップまで🚴サイクリング
格安SIM家庭でもOK!小学生向けキッズケータイの選び方
2025年2月10日発売!LAVIE Tab T11dのスペック&使い勝手を徹底検証
モバイルルータとして使用していたスマホ故障
本物のドコモから身に覚えの無いメールが届いてた
新年描き初め / 新宿御苑
知らなかった〜、クレカ引き落としの神業?
家内のスマホの買替えに動いて Vol.3(完)
家内のスマホの買替えに動いて Vol.2
家内のスマホの買替えに動いて Vol.1
迷惑メール晒していく
【備忘録】スマートなJR東日本、めんどくさいNTT Docomo
2014年1月に中国深圳市に来ました。 2023年1月で10年目突入‼️子育ても一段落。深圳での生活や、コロナ禍での中国往来、深圳の某インターに転校し、某海外大学に進学、寮生活を始めた娘や…愛犬トイプードルの事等を適当に綴ります。
火曜日、深圳は曇りのち夜になって晴れ、気温は 12度〜18度。 夜の方が暖かかったので漸く寒さの峠は越えたかな? 朝 6時半に自然起床、イツモの様にノンビリと朝の準備をしていたら、日本に住む親友から悲鳴に似たメッセージが入ったのでメッチャ驚いた。 どうやら旦那さんが脳出血で倒れたらしい。 いやぁ…ワタクシ、旦那さんも良く知っていて昔一緒に仕事した事も有る、とても前向きでポジティブに動き回る人だったので、思わず「えええええ!うそーーー!」と大声で叫んでしまったよ。 こんな遠く離れた地に住むワタクシでさえビビりまくってソワソワしちゃうくらいなので、当事者はパニック寸前だと思う。 詳細については個人…
水曜日、深圳は晴れ、気温は 18度。 寒波は去って漸く暖かくなって来た。 朝 6時半に自然起床。 ノンビリと朝の準備をして 8時過ぎに家を出て会社の送迎バスにて通勤。 午前 9時からフツーにお仕事開始。 そして 11時半過ぎ、同僚らと共に少し早めにオフィスを出て近所の湖南料理の店に向かった。 実は同僚が一人、本日を最後に退社するので簡単な送別会が開催されるのだ。 色んな人が来ては去る…というのはどんな企業でも宿命的な物なのだろうが、色々とフクザツな気分だ。 湖南料理はとにかく辛いので有名。 一般的にこの手の北方の辛い料理は『湘菜』と呼ばれる。 いわゆる『唐辛子の辛さ』で、ワタクシの好きな『花椒…
月曜日、深圳は雨、気温は 12度。 深圳としては真冬の様に寒い一日。 先週 26度もあったのにコレだもんなぁ…。 風邪ひかない様にしなきゃ。 朝 6時に自然起床。 相変わらず無駄に早起きしてしまう老人性早起き症。 ノンビリと準備して 8時過ぎに家を出て会社の送迎バスにて約 40分のバス通勤。 仕事上のトピックは特に無し。 相変わらず中途半端?な立ち位置ではあるが、もう開き直る事にした。 既に10年近く続いている PJなので、ワタクシが声高に「改善すべきだ!」と叫んでも、担当している其々が『自分のやり方』を確立してしまっているのだよ。 もちろん無理して改革出来なくは無いのだが大きなリスクが伴うの…
最近クレジットカード会社から詐欺請求のお知らせが来たので、カード番号を変更した。 タイミング良く東京電力から料金支払いのメールが来た。 お支払い手続きを行うボタンをクリックした。 番号を入力と書いていたが我が家はweb支払いなので詐欺だとわかった。 適当な番号を入れて請求書...
大連、吉林、ハルピン、長春など中国東北地方の一般家庭の朝飯には、日本ではあまり食べない漬け物が出てくる。 写真下の青緑色の漬け物はニンニクの酢漬け。 生っぽくて少し酸っぱいのでさっぱりしておいしい。 その上は朝鮮人参のキムチ。 見た目よりは辛くないので米飯が進む。 その他色...
今の季節に限らず日本のスーパーの果物は品種が少なくて高い。 写真は昨日の大連の青空市場の果物。 中国は1斤(500g)の量り売りが基本。 さくらんぼが500g 455円、 マンゴー500g 161円と安い。 肉と魚は日本のが好き。 野菜と果物は中国のが好き。 なかなか理想的...
水曜日、深圳は晴れ、気温は 18度。 寒波は去って漸く暖かくなって来た。 朝 6時半に自然起床。 ノンビリと朝の準備をして 8時過ぎに家を出て会社の送迎バスにて通勤。 午前 9時からフツーにお仕事開始。 そして 11時半過ぎ、同僚らと共に少し早めにオフィスを出て近所の湖南料理の店に向かった。 実は同僚が一人、本日を最後に退社するので簡単な送別会が開催されるのだ。 色んな人が来ては去る…というのはどんな企業でも宿命的な物なのだろうが、色々とフクザツな気分だ。 湖南料理はとにかく辛いので有名。 一般的にこの手の北方の辛い料理は『湘菜』と呼ばれる。 いわゆる『唐辛子の辛さ』で、ワタクシの好きな『花椒…
大連、吉林、ハルピン、長春など中国東北地方の一般家庭の朝飯には、日本ではあまり食べない漬け物が出てくる。 写真下の青緑色の漬け物はニンニクの酢漬け。 生っぽくて少し酸っぱいのでさっぱりしておいしい。 その上は朝鮮人参のキムチ。 見た目よりは辛くないので米飯が進む。 その他色...
火曜日、深圳は曇りのち夜になって晴れ、気温は 12度〜18度。 夜の方が暖かかったので漸く寒さの峠は越えたかな? 朝 6時半に自然起床、イツモの様にノンビリと朝の準備をしていたら、日本に住む親友から悲鳴に似たメッセージが入ったのでメッチャ驚いた。 どうやら旦那さんが脳出血で倒れたらしい。 いやぁ…ワタクシ、旦那さんも良く知っていて昔一緒に仕事した事も有る、とても前向きでポジティブに動き回る人だったので、思わず「えええええ!うそーーー!」と大声で叫んでしまったよ。 こんな遠く離れた地に住むワタクシでさえビビりまくってソワソワしちゃうくらいなので、当事者はパニック寸前だと思う。 詳細については個人…
気になることは 何事も挑戦し楽しんでいく... (端から見たらただの遊び呆け人) Fishing,Cycling,Music,Climbing,Camp, 食べ歩き,など日常を気ままに。 ~現在中国深圳市出向中~
深センでグラフィックデザイナーをしています! 中国出張をきっかけに興味を持ち、2019年4月から思い切って海外転職しました! 中国生活の情報や、趣味のiPhoneやMacに関する記事も多めです。 ぜひブログに遊びに来てください。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)